日曜日 いつもと さほど変わらないです。
朝は みなは テレビから始まるし、(from 7時30分のマジレンジャー。
しかし、本日は やたら早起きで6時頃に起きてきましたよー)
そんな 私は 布団で
ほんで ご飯は・・・とゆーと 休日にありがちなブランチだし
何か やっぱりダラダラで 出発は16時近くになっちゃうんですよねー。
あ サンデージャポンで ボクサーの亀田興毅 初めて見ました。
旦那はちょっと前から知ってたみたいですが。
イヤー 自分にスゴイ自信持っててすごいなーと思って。
18歳とゆーこともあって 若さゆえかなーと危うい感じもしつつも
あんだけ 言い切れるってのは スゴイナーと思いましたよ。
16時からの試合も東洋の王者に勝ったみたいですねー。
車でちょっとだけ 見ました。
まぁ あんだけ 相手のこと “アホや”とか“東京見物でもしとけ”とか
“相手にならん”みたいに言ってたから負けたら 大変ですよー。
有言実行で よかった よかった。
でも はっきり物を言うってのと 人を傷つけることを言うとか
不作法とかは また 別の問題だから その辺はこれから 学んで
いったほうがいいんじゃないかなーと 思ったりしたのでした。
まぁ 今は 型破りなところが 魅力でもあるようなんですがね。
それからー 何で車でちょっとだけしか見れなかったかってーと
みなが マクドに行きたい マクドに行きたい と
うるさかったからであります。
久々に 以前行ったことのあるマクドに行ったら イメチェンしてたよー。
カフェ風ってゆーか おしゃれ風になってた。チト びっくり。
さびれた テラスみたいのがなくなったわねー。
今は マクド こーゆーの当たり前なんすかねー。
マクドカフェだっけー?は行ったことあるのはあるけど・・・。
今後は マクドもおしゃれ志向ッすかね。
前鹿児島のマクド・神戸のマクドについて書きましたが各店色々特色がありますね。
その後は どこ行ったと思う ? 当ててみてー なんつって。
大抵週末に良く行く ほれ あの・・・ そぉ
ドラッグストアー ですー。 オムツ買いがメインなんだけど
買いに行くと ハハ なかなか戻ってきませんよー。
残りのピープルは 車で待ってるのだけど 大抵待ちくたびれて寝てたりだー。
そんなワタシ 何してるかってーと・・・
んまぁ・・・化粧品 秋の新作が色々出てるじゃなーい なんてー・・・。
写真は主にマキアージュ
今篠原涼子が宣伝やってますねー。
テスターの口紅見たら どれもほぼ新品だったので ヌリヌリー。
ホントは直接塗るのって昔は何か抵抗あったりとか そんなんしていいのかと
思ったりしたもんですが、今回は新品だったし、段々その辺もいい加減に
なっちゃってー塗っちゃいましたー。
うーん・・・でも どぉかなー。発色は思ったよりイマイチかなー。
でも 一色しか試してないし、口紅の種類も2パターンくらいあるのかな?
なので 何とも言えませぬー。
気になるお方は @cosmeのクチコミ情報が お役立ちかとー。
(色々な化粧品のクチコミ情報が見れますー。とりあえずリンク先はマキアージュの)
そして 画像の横のリンク先は 懸賞も応募できるみたいで 当選したら
1泊2日で いいとこに宿泊できて、メーキャップからファッションまで
プロがスタイリングしてくれるんだって。
いいなぁー 全身 プロにスタイリングしてもらいたいなー。
みなさんも良かったら 応募してみては? しかし、クイズに答えないといけなくて
クイズの女優さん名がわからないのですー。(口元だけの画像あり)
篠原涼子かなーと思うんだけど、他にコレ女優が出てくるCM
何パターンかあったっけー? お分かりの方はよかったら教えてくださいー。
マキアージュのルージュを試した後は お気に入りのルージュヴェルニのⅡが
出たみたいで こっちもヌリヌリ。これも塗った直後は地味かなー?と
思ったものの これは 塗ってしばらくするとツヤツヤとなじんで来るんだなー。
やっぱり ルージュヴェルニは いいなー と思ったわけなのですが、
前に書いたように どうも成分があまりよろしくないとゆーことを
@コスメで見て以来 腰が引けてるワタシですー。
その後は 更にファンデーション レヴューやら何やら顔に三社くらい
適当に パタバタ ( 大丈夫かー) 美白の美容液も 念入りにねー。
ほんで もちろん 結局買ったのは オムツと車で飲むペットのお茶とか
安いものだけで コスメは買わないんだけど(色々テスターだけー)
レジでお金を払おうとすると・・・レジ真横にこんなものが・・・
30mlで見た目 街で配るくらいのサンプルに見える。
これはシャンプーらしいのですが 何と 630円が200円 で
500名中 96%の満足度 で とりあえず 物凄いらしい
とゆーキャッチフレーズで置いてあるー。
それは 並ぶ前に 手に取るところにおいてあるんじゃなくて 並んでから
手にするようなところに置いてあって 残り2個くらいしかなくて
(元々少なかったのかも知れないんだけど) 買うならさっさとかごに
入れなくちゃならなくて これがまた冷静な思考能力ってーか判断能力を
うまいこと麻痺させる。 と ゆーわけで
コレもっ と つい かごに入れちゃいましたよー。
アルゲ・トロンシャンプーとゆーらしいー。ここのリンク先で見ると
売れ筋NO1だってー。 ふーん すごいんだーとは 思うけど
すぐなくなりそーだなー。別に今使ってる ヴィダル・サスーンでも
問題無いんだけどなー マイナスイオンドライヤー使ってるし、
髪の毛多いし 今のところ 髪の悩みはそんな無いんだけど・・・
なんて 思いつつも また 買った時に 一緒にもらったチラシ見ると
殆どのシャンプーには髪にツヤとすべすべ感を出すために「シリコンオイル」が
使われているのです。シリコンオイルは 車のWAXと同じようなもので
原料は鉱物油・・・ などと書いてて・・・ そんなん見ると何か ビビリませんー?
単純なワタシは あらー そぉなのー どおしましょー みたいな。
まぁ 時が経つとそんなこと忘れるんだけども。
もし、これを使って スゴイと 実感したら ご報告いたしますねー。
しかし、今 電卓をはじいてて おかしい とゆーことに気づきました。
(つい電卓をはじいてしまう・・・貧乏人の性ですなー・・・)
これは 700mlでは3990円 らしいのです。
でもって 今回 お試し 30mlで630円が特別に 200円。
って ことはー この特別な値段で700mlだとしたらー
30:200=700:X X=4666円 あれ? 何か変ー? 安くないなー。
特別価格のはずなのにー。
と ゆーことは 通常の30mlが630円の値段のはずだったら
700mlでの値段は 30:630=700:X X=14700円
この値段が通常は するはずなのにー。
全然ちゃうやん。30mlがホントは630円って ウソやん。
(数学はべらぼうに弱いけど 多分あってるかとー・・・)
何か 騙されたかもー。
まぁ イイヤー どぉせ 700ml 3990円 のシャンプーなんてイキナリ
ドーンと買えないんだし。
洗顔・ボディーソープにも使えるんだって。へぇーって感じだけど
そんな 大胆に使えるかっちゅーの。 ちょっとしかないのにー。
そして 車では みなもキョンも寝ちゃってて 何か “服とか見てきたら?”と
旦那がゆーので 又 ピープルを車に残して みなさんご存知の
やっすい やっすい 衣料のチェーン店へー。
買ったもんは 全部 SALEになってるもんで こんな感じー。
キャミとバッグが私の。スカートみなの。
キャミは ちょっとテロテロしててAラインなのとレースがいいかなーと思ってー。
確かー780円くらい。バッグは ちょっと買い物に行くのに・・・と思って
安っぽいかなーと思ったんだけど 実際安いんだし しゃーないわーと
1500円 500円 となってたので購入。
みなの スカートは中がパンツになってるので いっつも 男の子の
短パンはいてる みなにも抵抗がないかと思って790円で買いましたが
110サイズ買ったのに デブなもんで 帰ってきてから着せたら
腹回りが きついきつい と ゆーため 多分 返品ですー。
まぁ でも ちょっとしか買わなかったし、高いもん何にも買わなかったけど
やっぱり 買い物は見るだけでも たのしーなー
しかし、金持ちさんが、 例えばヴィトンの50万のバッグ
持ってたら 今日の500円のは1000個買えるわねー なんて 思ったりー。
いっつも 思うことなのですが、私は50万のバッグ1個だったら
毎年 1万のバッグを50年間 計50個 買うほうがいいなーと。
(実際はー・・・買えないんだけどね )
そらぁ 一生もんとか長持ちするかも知らんけど やっぱり飽きるでしょー。
知らんけどー。 そんな バッグ持ったことないしなー。
プラダも もちろん 持ってないので 語るのもなんですがー
どぉも 何か あのナイロンみたいな素材が8万とかするのが
信じられなくて・・・ (でも あれは パラシュートとかにも使われる
素材で丈夫らしいですねー。)
まぁ 所詮は 貧乏人の負け惜しみってとこでしょーかねー。
昔 働いてた時は 革でこの値段ならいいか と コーチを
幾つか持ってましたが それも 何かOLさんってみんなブランドバッグを
持ってるから って 理由だったので 実際のところ
何のこだわりも ないんざんすー。
強いてゆーなら 今のこだわりは自転車かごに入れても、ぼこぼこに
してもいい、且つ汚れが目立たない軽いカバンっちゅーことですかねー。
その後は もぉ19時も過ぎてて 変な時間にマクド食べたし
外食も あんまり レパートリー無いし、私が珍しく意見して
買って帰ろうよ と ゆーことに。よって 生協による。
うほほ 生協 お惣菜コーナー 半額だらけですよー。
かごの中 ほぼ全て 半額や割引のシール貼ってます。
えっ みたらしって何だって イヤ 賞味期限翌日までだしー。
焼き鳥やら いなりやら おそばやら 天丼やらが かごに入ってる
わけなのですが、いかにも お前 ダメな主婦やなー って 感じですよねー。
まぁ その他 鯖の切り身とかも 半額になってたので 翌日の夕飯用に
買っておきましたです。 一応 惣菜だけじゃないのよ。
ほんでもって 後でレシート見たら 定価より1100円くらい値引きしました
って 書かれてて ウヒョッ 得したって感じだなー と
嬉しくなったのでありますよ。
お昼間で なかなか 1100円近くも割引もんをゲットすることって
出来ないっすよねー。
何か 貧乏臭い買い物ばかりなのですが、ドラッグストアー、
安もんの衣料品店、スーパーでも 十分楽しめちゃう ワタシーでありました。
以上 いつもの 我が家の大したこと無い日常でありましたー。
では では 又明日ー