肚(はら)と体 4 2017-02-05 22:44:39 | 原発震災避難者 近隣 体力の維持には 「食」の次は ・・・ 「睡眠」です 九日間が 不眠の限界だそうですが 食事は 十数日とらなくても 水だけで生きた例は ・・・ いくらでもあります 「睡眠欲」もまた 神が与えた ・・・ 自然の能力です 睡眠により疲労は回復し ・・・ 健康が維持されます (5につづく)
肚(はら)と体 3 2017-02-05 19:43:37 | 原発震災避難者 近隣 食べ物を摂取する能力は 大自然が人間に与えた能力です 体力の維持には エネルギーの補給が必要ですが 必要な時には 自然に食欲がわき 時間の経過や エネルギー消耗量を計る必要もありません (4につづく)
肚(はら)と体 2 2017-02-05 16:43:01 | 原発震災避難者 近隣 体を健やかに保つには 体の源である「食」を治めることが大切です 「食」こそ ・・・ 命です 台所が 「命の薬局」といわれるのは このためです 台所の主は ・・・ 母 家族の健康は 母によって守られてきました 日本古来の伝統的食事の美点が 核家族化によって 伝承されなくなったのは ・・・ なげかわしい そのため 日本人の健康は 今や ・・・ 危ないのです (3につづく)
肚(はら)と体 1 2017-02-05 06:28:40 | 原発震災避難者 近隣 健康は 親からの最高の贈り物です 母親が わが身を賭(と)して 子供の健康と命を守り ・・・ 育んだ結果です 母親の愛なしに ・・・ 健康はありません 健康の 健は ・・・ 体が 健(すこ)やかなこと 康は ・・・ 心が 康(やす)らかなこと 心身ともに ・・・ 正常であることをいいますね (2につづく)