負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

神ごころ 1

2017-02-18 20:24:49 | 原発震災避難者


近隣



子を育てる母は

子供の泣き声で

子供の要求が何かを判断し

匂いで 子供の健康を嗅ぎ分け

母乳を与えながら 快感を感じ

口うつしに物を与え

大小便を汚いとも思わず ・・・ 手で始末する



また 女にどもりが少ないのは

赤ん坊に言葉を教えるためで

唇は 女の方が発達しています


井戸端会議も ・・・ 女です


しゃべるのは ・・・ 女で

話すのは ・・・ 男でしょうか


                            (2につづく)







母のぬくもり 3

2017-02-18 14:06:49 | 原発震災避難者


近隣



夫婦は 他人であり

相反する男と女だから

・・・ 結ばれるのですね



“ 和は家庭の命 ”です


和は 別離あるゆえに ・・・ 和を尊ぶ



物は壊れるから

大事に扱うのと同じように

夫婦は 最も近い他人であることを忘れず

常に ・・・ 愛語と尊敬で

壊れやすい家庭を守るべきなのでしょうね







母のぬくもり 2

2017-02-18 10:46:06 | 原発震災避難者


近隣



幼き頃の山や川

道までも

何十年ぶりで帰ると

小さく見えるのと同じように

幼き頃の父

母を夫婦に探しても

・・・ 無理だった記憶があります



父は ・・・ “敬

母は ・・・ “愛


“ 夫婦は ・・・ 他人にして

和は 相対の結びにある

されば 互いに

和顔愛語と尊敬を怠るなかれ ”

・・・ とあります


                    (3につづく)







母のぬくもり 1

2017-02-18 06:51:25 | 原発震災避難者


近隣



“ おかあさん ”とは ・・・ 子供から見た言葉


といっても 夫婦でも

おかあさん お父さんといいます



おかあーさん という言葉には

暖かいぬくもりが感じられます

家庭そのもの ・・・ の感じです


理性的で 頭のよい“ママ”とは

少し ・・・ 違いますなぁ


これも その人の主観ですが

やはり 日本人は

・・・ “ おかあさん ”がよい



子供は

「 おかあさん ただいま!! 」と帰り

亭主も

「 ただいま! 」と帰って

すぐ 「 おかあさんは? 」と聞きます


子供に

「 どうして? なにか用? 」といわれても

・・・ 答えようがありません



おかあさんは

やはり おかあさんで

・・・ 家庭にいるだけでいい


夫婦でも 男は

妻に ・・・ “ おかあさん ”を感じるものですよ


                                  (2につづく)