goo blog サービス終了のお知らせ 

Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

COLORSも17年目。

◆私のオリジナルソングを公開しています。(ヘッドホンorイヤホン推奨)◆世界に於ける日本の役割は原発技術を広めることではなく、自然エネルギーの活用技術を広め世界を牽引することじゃないのかと思う。◆イジメとジサツと…イジメがなければその子がジサツしない可能性は?限りなく100%に近いと思う。

ザクロの赤

2012-01-24 07:00:00 | 11.写真(植物・景色)

〔ザクロの赤/柘榴〕

 今日は音楽と併せてここ1~2ヶ月の写真を紹介しています。
気になった写真がありましたら気軽にコメントを頂けると嬉しいです。
ichii地方はあまり雪が降らず、冬と秋を行ったり来たり。
最近は早くも春のつぶやきさえ聴こえてきます。
でも、今夜は寒いぞーーーーーーー!

(なのに梅子さん、早くも開花…
クリックで拡大→



 


 実に冬に似つかわしくない青と赤です。
ザクロ(柘榴)って、ミステリアスな感じがしませんか?

 


見た目も植物と言うより、イソギンチャクやヒトデのようで、
おまけに『赤』が本当に目を惹く強烈な朱色の『赤』で…。





それでも花はまるで南国の花のように、
神秘的な風情というより華やかであでやかです。


 

 


アップにすると…コワくないかい?キミ… 

ザクロにはこんな神話が…

釈迦が、子供を食う鬼神「可梨帝母(かりていも)」に柘榴(ざくろ)の実を与え、
人肉を食べないように約束させた。
以後、可梨帝母は鬼子母神(きしもじん) として子育ての神になった。
 柘榴が人肉の味に似ているという俗説は、この伝説より生まれた。

ザクロは世界各地で栽培されており、日本における植栽範囲は東北地方南部から沖縄まで。
東北地方南部から?どうりで、私の故郷にはないわけだ。
初めてこの樹木の姿、花の色、枝をしならせて実る大きな赤い実を見た時は、
まるで極楽の植物を見たような感動を覚えました。
ぱっくり開いた果実は口を開けた生き物のようにも見えました。

私は小学校の頃、日本や外国問わず、神話を好んで読みましたが、
その時に上記の神話をもしかしたら読んでいて、潜在意識の中に残っていたのかも。
この果実に、不思議で少し怖い印象を抱くのはそのせいかもしれないです。

このザクロ、食用になるようですが私は食べたことがありません。
しかし、外国ではスープの材料やドレッシングやジュースと、
幅広く食されているようです。
薬効もあり、栄養価も随分とあるようですので、
身近にザクロが手に入る方、興味のある方はこちらをどうぞ。

ザクロ(wikipedia)

ザクロジュースをスーパーで見かけたぞ?
今度飲んでみたいなあ。 
アセロラっぽい味かなあ…

興味があるぞ



こちら、新しい曲です。聴いて下さると嬉しいです。↓ 
(数回聴いて下さると尚嬉しい。感想頂けると更に嬉しいよ。

チャンネルを引っ越ししたため、新しい動画に差し替えてます。

DEMONSTRATION Pops ver. /Breath オリジナル




いつも来てくれてありがとう。お帰りの際は下のバナーを両方ポチッとして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ  

 

 

 My YouTubeチャンネル等のご紹介(2024年追記)

◆Breathメインチャンネル →YouTube-Breath
◆Breath-YouTube (カバーソング) → Colors of Breath
◆一位チャンネル(猫動画) → YouTube-Ichii (藍月一位)
◆Breathホームページ → Breathのホームページ
◆Breathのツイッター(メイン) →  Breath-twitter (Breath)    
◆Breathのツイッター(Ichii個人) →  Breath-twitter2(文太)


このブログに登場する我が家の子になった保護猫達です。  
 →カテゴリー14.写真(ノラ猫&小動物)


彼らの面白いハプニングや成長の様子を私のオリジナルソングで紹介しています。
ご試聴頂けると光栄です。

◆新編集の猫動画とオリジナルソングのYouTubeチャンネル
YouTube-藍月一位

チャンネルをお持ちの方は登録して頂けると光栄です。
感想やコメントも大いに励みになりますのでお待ちしております。


 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のバナーを両方ポチッとして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ  



空気の乾燥に伴い、インフルエンザが各地ではやり始めています。
COLORSに訪問して下さる皆さんも、どうぞ風邪を引きませんように、
毎日元気ですごされていますように。
この場所がほっこりと心温まる小さな楽しみの場所となれば幸いです。
コメントなども気軽に書き込んでいただけたら嬉しいです。