11月14日(土)ぎーやん、りーやんと3人で出石へ。りーやんと初めて出石皿そば巡りへ。観光協会でチケットを購入。永楽通宝の文銭を専用の袋に入れてぶらさげて、3軒巡ります。

まず最初に訪れたのは「よしむら」、魚のだしのきいたつゆがめちゃめちゃおいしい。2軒目は「輝山」、白と黒のそばが楽しめる。

最後に行ったのは「そば庄」、かわいいのれんがかかっていました。今日は紅葉と天気の良さもあってすごい人出、外でしばらく待ちます。

囲炉裏のそばでいただきまました。そばは少し太めで、そばもつゆもくせがなくて、安心感がある。私たちが3軒巡った間にぎーやんはお気に入りの「玄」さんへ一直線、15枚食べたって!!

おなかもいっぱいになったので、出石の町の中を散策し、出石城趾へ。

高台に登ると出石の町が見渡せる。紅葉はちょうど見ごろを迎えていました。

但馬の郷でメンチカツを食べた後、車で出石神社へ。たくさんパワーをいただいて、お守りも買いました。境内の銀杏が散って見事な黄色のじゅうたん!

女3人のにぎやかな旅。いつも楽しいー。前回は嵐だったけど(笑)今日はお天気も最高だった。また行こうねー。


まず最初に訪れたのは「よしむら」、魚のだしのきいたつゆがめちゃめちゃおいしい。2軒目は「輝山」、白と黒のそばが楽しめる。


最後に行ったのは「そば庄」、かわいいのれんがかかっていました。今日は紅葉と天気の良さもあってすごい人出、外でしばらく待ちます。


囲炉裏のそばでいただきまました。そばは少し太めで、そばもつゆもくせがなくて、安心感がある。私たちが3軒巡った間にぎーやんはお気に入りの「玄」さんへ一直線、15枚食べたって!!


おなかもいっぱいになったので、出石の町の中を散策し、出石城趾へ。


高台に登ると出石の町が見渡せる。紅葉はちょうど見ごろを迎えていました。


但馬の郷でメンチカツを食べた後、車で出石神社へ。たくさんパワーをいただいて、お守りも買いました。境内の銀杏が散って見事な黄色のじゅうたん!




女3人のにぎやかな旅。いつも楽しいー。前回は嵐だったけど(笑)今日はお天気も最高だった。また行こうねー。
これは私の精神状態か?
嵐は去り春が訪れる
何よりも私自身がそれを望むわぁ〜!
また次回の出石は貴女たちも「玄」へ(^^)
次のTP3は初詣かな?
3人で過ごす1日は、いつでもどこでも楽しくて、魅力溢れる。まるでミンチカツの肉汁(笑)
ほんまや、TP3は肉汁溢れるメンチカツ!
次は牡蠣の旨味溢れるTP3やな(≧▽≦)