7月 徳島県鳴門市の大塚国際美術館に初めて行きましたー。駐車場は海沿いにあり、
そこからシャトルバスに乗ります。入館料は3,150円、ちょっと高いなー。
長ーいエスカレーターを上がるとまず入ったのはミケランジェロ「システィーナ礼拝堂」
実物大なので、とてもでっかい。写真は撮りきれないので、正面の壁画を撮ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5d/66fa7714678eb7e77683c711cfc07591.jpg)
案内はロボ君についていくもよし、ガイドの方もおられるので説明を聞くとよく
分かります。ロボ君はなかなか賢い、壁にぶつかったりせずにちゃんと案内してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/a9e7fd3694893c6fd837c640a3679181.jpg)
まずは古代のブースから。紀元前100年頃「アレクサンダー・モザイク」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b1/90d54cf6786c68d36966c366dfdb00e5.jpg)
ルネサンスゾーンへ、レオナルド・ダ・ヴィンチ「モナ・リザ」
「最後の晩餐」は修復前と修復後の両方見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e3/d9de3501151ecdbb606486685e7d363e.jpg)
次にバロックゾーンへ。フェルメール・ヤン。陶板のおみやげ№1人気だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/50/7699f98eb35fa826e0a62713244f24ec.jpg)
ここまでですでに2時間。ちょっと集中力が切れてきたので、糖分補給。
ケーキセット800円。スイーツは2つ選択できます♪。隣の食卓をのぞき見、
ロコモコ丼など食事もなかなかおいしそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e8/72311d8758da3f1cb0bccdad420b212a.jpg)
その後庭にでます。本物の蓮の花にシオカラトンボ。クロード・モネの「睡蓮」が
でっかく描いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fd/a9b99911d0d41626fbd2f34094fc051e.jpg)
近代ゾーンは教科書で見た絵がたくさん出てきます。見応えありですー。
ドラクロワ・ウジェーヌ「民衆を導く自由の女神」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d1/332ffbbc46382bf37597154044a0a4b2.jpg)
クールベ・ギュスターヴ「エトルタの断崖、嵐の後」「鹿の隠れ場」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/039ab04b0464223a1dbd9909cec43f77.jpg)
ミレー・ジャン=フランソワ「落ち葉拾い」だったかな? 教科書のやつー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/24/8a1a575eec4a2c1724519a315dc119c7.jpg)
マネ・エドゥアールとその影響を受けたというモネ・クロード「アルジャントゥイユのひなげし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f3/db2d297e5765daf6b8628ebcbb8137ee.jpg)
ルノワール・オーギュスト「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」「セーヌ川の船遊び」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ee/f62f5412e9205566670039d1e3851d72.jpg)
ゴッホ・フィンセント・ファン「自画像」ちょっと顔が怖いよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/d05efa216fbb22a2aba8b236261cdaae.jpg)
ムンク・エドアヴァルト「叫び」、リアルだー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/308307c229f93dd5ef414db3037fbef9.jpg)
サージェント・ジョン・シンガー「カーネーション、リリー、リリー、ローズ」
西洋画に日本の提灯?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e7/d0a8be71926f45f3cc5934980f3ea799.jpg)
セガンティーニ・ジョヴァンニ「湖を渡るアヴェ・マリア」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f2/76223a8e11925201bdb23bf6b3899f50.jpg)
ここへ来てから5時間、さすがに眠くなってきた。最後は現代ゾーンへ。
ピカソ・パブロ「ゲルニカ」。現代ゾーンは解釈が難しい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/a8c3078ed197a98eacb715527c26a47a.jpg)
にわか美術好きにってしまったので、お買い物ゾーンでまた悩みます。
わー、ボンカレー!そういえば大塚の工場も近くにありましたねー。
陶板の絵画も売ってます。好きな絵を家で眺めるのもいいですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5e/9face3286cad2cdb42cb60fba4bba9e8.jpg)
初心者にも楽しめる美術館でした。ゆっくり見れば1日でも過ごせると思います。
そこからシャトルバスに乗ります。入館料は3,150円、ちょっと高いなー。
長ーいエスカレーターを上がるとまず入ったのはミケランジェロ「システィーナ礼拝堂」
実物大なので、とてもでっかい。写真は撮りきれないので、正面の壁画を撮ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5d/66fa7714678eb7e77683c711cfc07591.jpg)
案内はロボ君についていくもよし、ガイドの方もおられるので説明を聞くとよく
分かります。ロボ君はなかなか賢い、壁にぶつかったりせずにちゃんと案内してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/a9e7fd3694893c6fd837c640a3679181.jpg)
まずは古代のブースから。紀元前100年頃「アレクサンダー・モザイク」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b1/90d54cf6786c68d36966c366dfdb00e5.jpg)
ルネサンスゾーンへ、レオナルド・ダ・ヴィンチ「モナ・リザ」
「最後の晩餐」は修復前と修復後の両方見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e3/d9de3501151ecdbb606486685e7d363e.jpg)
次にバロックゾーンへ。フェルメール・ヤン。陶板のおみやげ№1人気だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/50/7699f98eb35fa826e0a62713244f24ec.jpg)
ここまでですでに2時間。ちょっと集中力が切れてきたので、糖分補給。
ケーキセット800円。スイーツは2つ選択できます♪。隣の食卓をのぞき見、
ロコモコ丼など食事もなかなかおいしそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e8/72311d8758da3f1cb0bccdad420b212a.jpg)
その後庭にでます。本物の蓮の花にシオカラトンボ。クロード・モネの「睡蓮」が
でっかく描いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/bb7e62006c3018f2271c8c9708524c49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fd/a9b99911d0d41626fbd2f34094fc051e.jpg)
近代ゾーンは教科書で見た絵がたくさん出てきます。見応えありですー。
ドラクロワ・ウジェーヌ「民衆を導く自由の女神」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d1/332ffbbc46382bf37597154044a0a4b2.jpg)
クールベ・ギュスターヴ「エトルタの断崖、嵐の後」「鹿の隠れ場」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7b/6be888532642666435eeac2601f02739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/039ab04b0464223a1dbd9909cec43f77.jpg)
ミレー・ジャン=フランソワ「落ち葉拾い」だったかな? 教科書のやつー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/24/8a1a575eec4a2c1724519a315dc119c7.jpg)
マネ・エドゥアールとその影響を受けたというモネ・クロード「アルジャントゥイユのひなげし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/eb0308cd7fbaada7b3ac66ea8f6968ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f3/db2d297e5765daf6b8628ebcbb8137ee.jpg)
ルノワール・オーギュスト「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」「セーヌ川の船遊び」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ac/7cc089f978d14e1ebabdc2f3facc74a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ee/f62f5412e9205566670039d1e3851d72.jpg)
ゴッホ・フィンセント・ファン「自画像」ちょっと顔が怖いよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/d05efa216fbb22a2aba8b236261cdaae.jpg)
ムンク・エドアヴァルト「叫び」、リアルだー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/308307c229f93dd5ef414db3037fbef9.jpg)
サージェント・ジョン・シンガー「カーネーション、リリー、リリー、ローズ」
西洋画に日本の提灯?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e7/d0a8be71926f45f3cc5934980f3ea799.jpg)
セガンティーニ・ジョヴァンニ「湖を渡るアヴェ・マリア」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f2/76223a8e11925201bdb23bf6b3899f50.jpg)
ここへ来てから5時間、さすがに眠くなってきた。最後は現代ゾーンへ。
ピカソ・パブロ「ゲルニカ」。現代ゾーンは解釈が難しい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/a8c3078ed197a98eacb715527c26a47a.jpg)
にわか美術好きにってしまったので、お買い物ゾーンでまた悩みます。
わー、ボンカレー!そういえば大塚の工場も近くにありましたねー。
陶板の絵画も売ってます。好きな絵を家で眺めるのもいいですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5e/9face3286cad2cdb42cb60fba4bba9e8.jpg)
初心者にも楽しめる美術館でした。ゆっくり見れば1日でも過ごせると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます