多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

三草山 大阪府能勢町から

2022年01月16日 | 登山(兵庫県外の山)
1月16日(日)兵庫100山の一つ、三草山へ、大阪府能勢町側から登ります。登山口にトイレはなさそうだったので、道の駅能勢くりの郷へ立ち寄った。能勢町神山、慈眼寺付近から登ります。慈眼寺に登山者駐車場はなく、駐車場が見つからず、仕方なく少し広い路肩に停めた。10:30出発。
 

急な林道をしばらく登り、登山道に入る。三草山ゼフィルスの森はきれいに整備された里山。
   

頂上直下は階段が続く。1時間少しで頂上へ。
 

11:45三草山頂上着(標高564m)。頂上はとても広い。寒い1日でしたが、登山者は数組あり、安心でした。
 

今日の昼食はスープカレー(チーズ)とラーメンライス。
 

下山は周回コースをとりました。才ノ神峠方面へ下ります。
  

才ノ神峠までは下りの登山道、その後林道を下ります。里山の景色が広がる、日陰は雪が残っていました。
 

車道を慈眼寺まで戻りました。棚田の景色(長谷の棚田)と剣尾山方面の景色が開ける。13:30下山。
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先山 諭鶴羽山 常隆寺山 ... | トップ | 妙見山 多可町中区 那珂ふ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぎー)
2022-01-18 16:39:50
三草山って、加東市の?

ランチが…ラーメンとごはんを綺麗に半々で温めてるのが、笑えるけど美味しそう〜(笑)
返信する
寒い寒い!! (mi)
2022-01-22 09:39:03
三草山は2つあるねん。ぎーやんのたそがれ場所は加東市の三草山、この三草山は兵庫県でいうと猪名川くらいになると思う。ちなみに妙見山も中区にもあるけど能勢や但馬にもあるよ。ごはんめっちゃ冷たかってん!!温めないと食べれん。具も何もなし、ラーメンとライスだけ。以外においしかったわ(笑)
返信する

コメントを投稿

登山(兵庫県外の山)」カテゴリの最新記事