まずは舞鶴市の五老タワーの雲海。午前6:00、雲海と日の出が楽しめました。
これは前週、9月23日にとったものです。秋は雲海の季節ですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/07/d71aff9651f3626db1bdc3c2c287692a.jpg)
さて翌週9月末 久しぶりのサイクリング。舞鶴若狭自動車道「若狭美浜IC」で降りて、敦賀半島の西側
美浜原発方面へ。9:00菅浜海水浴場に車を留めてスタート。県道33号線を30分も走るとダイヤモン
ドビーチに到着。美浜原子力発電所がすぐそばに見えます。名前の通りビーチも海の水も本当にきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8c/f85ebd47aea8cbf80a67bada8fe3d26b.jpg)
ダイヤモンドビーチを右に折れ33号線、馬背トンネルへ。ここはなかなかの登りだけど、トンネルが
あるので助かったー。旧道はさらに厳しい峠のようでした。峠からは下り、県道141号線を敦賀原発
方面へ。敦賀原発を過ぎて、11:30やっと立石に到着。ここから立石岬灯台まで徒歩25分。
なかなかきつい登り、古い灯台ですが、今でも現役で活躍中みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/704e67ba76a4c7c3b4bba83dd92d4d3f.jpg)
13:00敦賀原子力館に立ち寄りました。原子力のしくみはなかなか素人には難しかった。
色島あたりから見た、水島。海の中にぽっかり砂浜と島が浮かんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/41/791d534e38b3abeb7d5e4e1e1b146d4c.jpg)
ここからは一気に敦賀市街へ、気比松原を抜け日本海さかな街で昼食。といってももう3時…。
もう一度来た道を戻り馬背峠、ダイヤモンドビーチ、菅浜へ戻りました。菅浜到着5:00
本日の走行距離は40キロ弱だと思われます。大きな峠は少ないものの、なかなかハードでした。
これは前週、9月23日にとったものです。秋は雲海の季節ですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/09/57e13880f25bb9eeefbff8e45fa3f951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1b/fd1afdf2a1be1b209f4eb8bc3d27fbc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c5/64685fdf3021d472f11eb71109e3faed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/07/d71aff9651f3626db1bdc3c2c287692a.jpg)
さて翌週9月末 久しぶりのサイクリング。舞鶴若狭自動車道「若狭美浜IC」で降りて、敦賀半島の西側
美浜原発方面へ。9:00菅浜海水浴場に車を留めてスタート。県道33号線を30分も走るとダイヤモン
ドビーチに到着。美浜原子力発電所がすぐそばに見えます。名前の通りビーチも海の水も本当にきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9b/cb9c05285282b38d4065c77f98ba9efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8c/f85ebd47aea8cbf80a67bada8fe3d26b.jpg)
ダイヤモンドビーチを右に折れ33号線、馬背トンネルへ。ここはなかなかの登りだけど、トンネルが
あるので助かったー。旧道はさらに厳しい峠のようでした。峠からは下り、県道141号線を敦賀原発
方面へ。敦賀原発を過ぎて、11:30やっと立石に到着。ここから立石岬灯台まで徒歩25分。
なかなかきつい登り、古い灯台ですが、今でも現役で活躍中みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/1098516fbdaf1b18e17935792f5db697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/704e67ba76a4c7c3b4bba83dd92d4d3f.jpg)
13:00敦賀原子力館に立ち寄りました。原子力のしくみはなかなか素人には難しかった。
色島あたりから見た、水島。海の中にぽっかり砂浜と島が浮かんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/eb/8af36565e2c8e8f88d96a476e553f36b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/41/791d534e38b3abeb7d5e4e1e1b146d4c.jpg)
ここからは一気に敦賀市街へ、気比松原を抜け日本海さかな街で昼食。といってももう3時…。
もう一度来た道を戻り馬背峠、ダイヤモンドビーチ、菅浜へ戻りました。菅浜到着5:00
本日の走行距離は40キロ弱だと思われます。大きな峠は少ないものの、なかなかハードでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます