気づきの日々

毎日、何気ない言葉や思いつきに、ふと気づかされる時があります。
そんな日々のことを書いてみることにしました。

「削除本」と「完全版」

2013-02-12 13:13:10 | 日記

昨日のテレビドラマ「ビブリア古書堂の事件手帖 」は、
興味深い内容だった。

今回の本は『時計じかけのオレンジ』。
私は本は殆んど読まないので内容は知らないが、
映画化されて話題になった事は知っていた。

ドラマの内容は、
この本の「読書感想文」が、実は盗作されたもので
その謎を解く鍵が、「削除された本」と「完全版」の
2種類の『時計じかけのオレンジ』が存在していた事だった。

最初に「削除された本」が出て、
2008年に「完全版」が復刻した。
なぜ、削除された本が最初に出たかと言うと、圧力に合ったから。
そして原作のラストを削除した内容で、映画を作ったものがヒットした。

時計じかけのオレンジ
削除された章
小説は21章から構成されるが、アメリカ合衆国で最初に出版された際、バージェスの意図に反し最終章である第21章が削除されて出版され、キューブリックによる映画も本来の最終章を削除された版を元に作られた。映画化に際して一部のエピソードを省略したり複数のエピソードをまとめたりすることはよくあることだが、第21章があるか否かにより小説の印象は相当異なる。このため、映画版は原作者であるバージェスが意図しない終わり方をしている。

その後、アメリカでも第21章は復活して出版されるようになった。日本語翻訳版では1980年発行の、アントニイ・バージェス全集二巻で見ることができたが2012年現在は絶版。だが2008年9月10日、早川書房から第21章を含む「完全版」(ISBN 4-15-120052-5)が発売された。

第21章では、回復したアレックスが新しい仲間たちと集い再び暴れ回る日々に戻るが、そんな生活に対してどこか倦怠感を覚えていたある日、かつての仲間のピートと再会。妻を伴う彼の口から子供が生まれたことを聞く。アレックスは自分も18歳になったので、そろそろ女でも作って落ち着こうと考え、暴力から卒業しようと決意する。しかし一方で、かつて犯した犯罪は全部若気の至りだと総括し、子供時代にはだれでも避けられない道だろう、俺の子供にもいつか若い頃の話をするだろうが暴力の道に進むことを止めることはできないだろう、とうそぶく。

なんと「第21章」がまるまる削除されていたんですね。
これでは内容が、原作とは180度違って終わってます。

この話を聞いて、ミヒャエル・エンデを思い出しました。
『はてしない物語』の内容を大幅に変更して作られた映画が
『ネバーエンディング・ストーリー』です。

ネバーエンディング・ストーリー
原作はミヒャエル・エンデの『はてしない物語』だが、原作の趣があるのは1作目だけである。また、その1作目もオリジナルの話とは終わり方が異なっている。

原作者ミヒャエル・エンデとの裁判騒動の発端は、契約書の見落としが原因だったと言われている。
決裂を決定的とする上で致命的だったのは、映画のラストシーンが、エンデの意図とは正反対であることである。
映画の主人公バスチアンは、本の世界「ファンタージェン」の力を借りて、現実世界のいじめっ子に仕返しをする。エンデはこれについて真剣に腹を立て「このシーンをカットして欲しい」と告訴に踏み切る事となった。裁判の結果は、エンデの敗訴となり、「ミヒャエル・エンデ」の名前をオープニングから外す事で、なんとか和解した。

しかも、このドラマのエンディング曲が『ネバーエンディング・ストーリー』なんですよね。
(*_*)

ドラマで言ってた言葉が印象的でした。

時計じかけのオレンジの作者。
 「バージェスは言っています。
 
「わたしたちは 書いたものを削除することはできる」
 「しかし 書かなかったことにすることはできない」
 
今は第21章は復活して「完全版」で出ているそうです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする