ディープインパクトは惜しくも3着。
残念でした・・・・。
一番最後にゲートに入ったディープインパクトはスムーズにスタートを切り、道中2、3番手で競馬。
折り合いもついていい感じだなーと思っていました。
途中、うちに包まれないように外に出した武豊騎手のファインプレー。
「さすが武豊。これでハリケーンランは消えたな」
あとはシロッコさえ交わせば・・・。
しかし。
直線で追い出してもジリジリとしか伸びず。
もどかしい。
岡部元ジョッキーから「まだ、まだ、まだ、頑張れ」という声が飛ぶ。
しかし最後の最後に交わされ3着でゴール。
日本中がため息に包まれた瞬間でした。
以下、ラジオNIKKEIに載っているコメントです。
■武豊騎手のコメント
悔しいですね。馬場はいい状態でしたね。
ゲート入りを最後にしてもらったので、いいスタートが切れました。
前半は有力馬のハリケーンランとシロッコが後ろにいましたが、スローになる
ことも予想していましたし、(前で競馬をしていたことは)特に気にはなりませんでした。
ずっと内にいるのは避けたかったので、道中で外に持ち出しました。
ただ、直線を向いてからハミをグッと取らなかったですね。
いい走りはしていましたが、ギアが一段上がらなかったという感じです。
馬の状態は良かったけれども、何か難しい問題があったのかもしれません。
皆さんにも十分な走りを期待されていましたし、人も馬もベストの力を出せたと思います。
大きなチャンスだと思っていましたが、残念です。
■池江調教師のコメント
ディープインパクトは正攻法で自分の力を出してくれましたし、いい経験ができました。
展開がスローになると読んでいましたので、思ったとおり前で競馬ができましたね。
3歳馬には要注意と言われている通り、斤量の差もあったかもしれません。
このあとのことはゆっくり考えていきたいと思いますが、またこういった大きな
レースに挑戦したいと思います。
池江調教師が「斤量の差があったかも」とコメントされていますが、
それは武豊騎手の「ギアが一段上がらなかった」で裏打ちされているような気がします。
伸びそうで伸びない、そんな感じでしたね。
体重が比較的軽めのディープにとって59.5キロはやはりきつかったのでしょう。
日本でこの斤量を背負わされるとしたら、まず出走しませんもんね。
(この前のコスモバルクのような例は本当に珍しいです。)
昨日はディープが普通の馬に見えました。
ディープの次走は有馬記念が有力です。
ただ、調教師もコメントしているように今回の激しい競馬でどこまで体調が保てるか。
この後日本への輸送もありますしね。
今度は無事有馬記念に出走してくれることを祈るばかりです。
ディープのことが沢山書かれてます
話は変わりますが、今週末の毎日王冠は面白いメンバーが揃いましたねぇ~。
応援クリックをよろしくお願いします。
残念でした・・・・。
一番最後にゲートに入ったディープインパクトはスムーズにスタートを切り、道中2、3番手で競馬。
折り合いもついていい感じだなーと思っていました。
途中、うちに包まれないように外に出した武豊騎手のファインプレー。
「さすが武豊。これでハリケーンランは消えたな」
あとはシロッコさえ交わせば・・・。
しかし。
直線で追い出してもジリジリとしか伸びず。
もどかしい。
岡部元ジョッキーから「まだ、まだ、まだ、頑張れ」という声が飛ぶ。
しかし最後の最後に交わされ3着でゴール。
日本中がため息に包まれた瞬間でした。
以下、ラジオNIKKEIに載っているコメントです。
■武豊騎手のコメント
悔しいですね。馬場はいい状態でしたね。
ゲート入りを最後にしてもらったので、いいスタートが切れました。
前半は有力馬のハリケーンランとシロッコが後ろにいましたが、スローになる
ことも予想していましたし、(前で競馬をしていたことは)特に気にはなりませんでした。
ずっと内にいるのは避けたかったので、道中で外に持ち出しました。
ただ、直線を向いてからハミをグッと取らなかったですね。
いい走りはしていましたが、ギアが一段上がらなかったという感じです。
馬の状態は良かったけれども、何か難しい問題があったのかもしれません。
皆さんにも十分な走りを期待されていましたし、人も馬もベストの力を出せたと思います。
大きなチャンスだと思っていましたが、残念です。
■池江調教師のコメント
ディープインパクトは正攻法で自分の力を出してくれましたし、いい経験ができました。
展開がスローになると読んでいましたので、思ったとおり前で競馬ができましたね。
3歳馬には要注意と言われている通り、斤量の差もあったかもしれません。
このあとのことはゆっくり考えていきたいと思いますが、またこういった大きな
レースに挑戦したいと思います。
池江調教師が「斤量の差があったかも」とコメントされていますが、
それは武豊騎手の「ギアが一段上がらなかった」で裏打ちされているような気がします。
伸びそうで伸びない、そんな感じでしたね。
体重が比較的軽めのディープにとって59.5キロはやはりきつかったのでしょう。
日本でこの斤量を背負わされるとしたら、まず出走しませんもんね。
(この前のコスモバルクのような例は本当に珍しいです。)
昨日はディープが普通の馬に見えました。
ディープの次走は有馬記念が有力です。
ただ、調教師もコメントしているように今回の激しい競馬でどこまで体調が保てるか。
この後日本への輸送もありますしね。
今度は無事有馬記念に出走してくれることを祈るばかりです。
ディープのことが沢山書かれてます
話は変わりますが、今週末の毎日王冠は面白いメンバーが揃いましたねぇ~。
応援クリックをよろしくお願いします。