今日、MOSの、Word・ExcelのSpecialist(一般)を受験しました。
常々、何かスキルアップを図りたいなと思っていました。
学校が休みになる3ヶ月間で、形に残る何か勉強がしたいと思っていた時に、夢子さんやshienaさんがMOS検定に挑戦、学校では訓練生が必死に勉強して、ビジネス検定に合格したり・・・。
そこで、今更ですが、MOS検定を受験することにしました。
検定料が2,000円しか違わないなら、SpecialistじゃなくExpert(上級)にしようかと思い、とりあえず模擬試験をやってみました。
( ̄▽ ̄;)!!ガーン 現実はそんなに甘くは無かったです。
今の私のレベルでは、Expertに合格するには、本腰入れて勉強しないとダメだとわかりました。
そんなんで、WordとExcelのSpecialistからコツコツと受験することにしました。
最初の試験はちょっと得意なExcelから。
出来てるはずだと思っていても、いざ自動採点が始まって結果が画面に表示されるまでの数秒・・・。
心臓は

脇からは汗が

「合格」の文字が見えたときは、本当に(*´ο`*)=3 ホッとしました。
結果のプリントを見ても、「なに間違えたんだろう?」と納得いかず、一人でブツブツ。
誤操作の箇所を指摘してくれるといいのに・・・
次はWord。
最初はWordの方が簡単かと思っていたら、模擬をやったら大きな勘違いとわかり、ちょっと焦りました w( ̄△ ̄;)wおおっ!
普段使っていない機能がたくさん出てきて・・・。
これははっきり言って勉強になりました。
試験も前の時間にExcelを受験済みなので、少しは慣れたかなと思っていたのに、最初の問題でいきなり「なに?」問題の意味がわからない
もう頭の中は真っ白。
[リセット]ボタンを3回も押しちゃいました (@Д@; アセアセ・・・
なんだかそうなると、やること全ての操作が不安になって・・・ヽ(TдT)ノアーウ…
本当に結果が出る瞬間は、
でした。
おかげさまでこちらも合格しました (*´ο`*)=3 ホッ
・・・というか、まさか落ちるわけにはいかないですよね。
今回受けてみて、このMOS(一般)検定の印象がずいぶん変わりました。
民間の検定なので、求めているスキルも千差万別。
いろいろあって仕方ないのかな・・・。
初心者が受けやすく合格しやすい検定って感じがしました。
パソコンを始めた人が目標にするのには良いかと思います。
次はExpertに進むか、手堅くPowerPoint、Accessを取るか・・・
どちらがいいか思案中です
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
まぁ、時間と相談しながらがんばってみるつもりです。
それにしても、試験を受けるって凄いエネルギー使うんですね。
学生さんは偉い (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
常々、何かスキルアップを図りたいなと思っていました。
学校が休みになる3ヶ月間で、形に残る何か勉強がしたいと思っていた時に、夢子さんやshienaさんがMOS検定に挑戦、学校では訓練生が必死に勉強して、ビジネス検定に合格したり・・・。
そこで、今更ですが、MOS検定を受験することにしました。
検定料が2,000円しか違わないなら、SpecialistじゃなくExpert(上級)にしようかと思い、とりあえず模擬試験をやってみました。
( ̄▽ ̄;)!!ガーン 現実はそんなに甘くは無かったです。
今の私のレベルでは、Expertに合格するには、本腰入れて勉強しないとダメだとわかりました。
そんなんで、WordとExcelのSpecialistからコツコツと受験することにしました。
最初の試験はちょっと得意なExcelから。
出来てるはずだと思っていても、いざ自動採点が始まって結果が画面に表示されるまでの数秒・・・。
心臓は


脇からは汗が


「合格」の文字が見えたときは、本当に(*´ο`*)=3 ホッとしました。
結果のプリントを見ても、「なに間違えたんだろう?」と納得いかず、一人でブツブツ。
誤操作の箇所を指摘してくれるといいのに・・・
次はWord。
最初はWordの方が簡単かと思っていたら、模擬をやったら大きな勘違いとわかり、ちょっと焦りました w( ̄△ ̄;)wおおっ!
普段使っていない機能がたくさん出てきて・・・。
これははっきり言って勉強になりました。
試験も前の時間にExcelを受験済みなので、少しは慣れたかなと思っていたのに、最初の問題でいきなり「なに?」問題の意味がわからない

もう頭の中は真っ白。
[リセット]ボタンを3回も押しちゃいました (@Д@; アセアセ・・・
なんだかそうなると、やること全ての操作が不安になって・・・ヽ(TдT)ノアーウ…
本当に結果が出る瞬間は、


おかげさまでこちらも合格しました (*´ο`*)=3 ホッ
・・・というか、まさか落ちるわけにはいかないですよね。
今回受けてみて、このMOS(一般)検定の印象がずいぶん変わりました。
民間の検定なので、求めているスキルも千差万別。
いろいろあって仕方ないのかな・・・。
初心者が受けやすく合格しやすい検定って感じがしました。
パソコンを始めた人が目標にするのには良いかと思います。
次はExpertに進むか、手堅くPowerPoint、Accessを取るか・・・
どちらがいいか思案中です
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
まぁ、時間と相談しながらがんばってみるつもりです。
それにしても、試験を受けるって凄いエネルギー使うんですね。
学生さんは偉い (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ