3月も終わり間近になりました。
私が所属する『ITサポーター深谷』も4月末に総会が行われます。
今は来年度の予算を検討しています。
年間100万円規模の収支のある会なので、かなりシビアにやってます。
ITルームも完成し、市民の皆さんにたくさんの講習会を提供したいと考えています。
これから先の継続的な会の運営を考えるとある程度の蓄えも必要となります。
けれど過剰な蓄えは、ボランティアグループとしては好ましいことではありません。
ここのところパソコンを前に、来年度の予算額の計算ばかりです。
赤字にならないように、かといって、繰越金が増えすぎないように・・・
ちょうどいい塩梅を探しています。

自分の事を『ボランティア社長』と呼んでいる方のブログを興味深く読んでいます。
会を運営するってどこも大変なんだと共感してしまいます。
あぁ~肩が凝ってきた~
まさかこの肩こり、【四十肩】じゃないよね
私が所属する『ITサポーター深谷』も4月末に総会が行われます。
今は来年度の予算を検討しています。
年間100万円規模の収支のある会なので、かなりシビアにやってます。
ITルームも完成し、市民の皆さんにたくさんの講習会を提供したいと考えています。
これから先の継続的な会の運営を考えるとある程度の蓄えも必要となります。
けれど過剰な蓄えは、ボランティアグループとしては好ましいことではありません。
ここのところパソコンを前に、来年度の予算額の計算ばかりです。
赤字にならないように、かといって、繰越金が増えすぎないように・・・
ちょうどいい塩梅を探しています。

自分の事を『ボランティア社長』と呼んでいる方のブログを興味深く読んでいます。
会を運営するってどこも大変なんだと共感してしまいます。
あぁ~肩が凝ってきた~

まさかこの肩こり、【四十肩】じゃないよね
