どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

親の心得@秩父神社

2014年04月03日 | 孫のこと
連日の暖かい陽気と打って変って、一日雨の日となりました。

今日KOTAは保育園の入園式でした。

ママの勤める病院の託児室を先日卒園して、今年から市内の保育園に通います。

朝は7時半前に登園、帰りは6時過ぎのお迎えスタイルになるようです。
一日の半分を保育園で過ごすなんて、祖母としては、なんとも切ない思いですが、
親が決めたことですから、仕方ありません


Takuも3歳児から保育園に通い始めました。
入園式で、担任の先生がお話した言葉が今でも忘れられません。


   三つ子の魂百まで。  と言います。
   長い人生の『土台つくり』となる3歳はとても大事な年齢です。


新しい保育園でお友達や先生とたくさん遊んでくれるといいなぁ




秩父神社で見た素敵なお言葉。

【親の心得】





今日のお弁当(04-03)

2014年04月03日 | お弁当
*鶏の照り焼き
*玉子焼き
*竹輪の磯部揚げ
*きんぴらごぼう
*ピーマンのお浸し
*昆布ご飯


先日の鼻水がようやく治ったかと思ったら、
今度はすっかり喉をやられてしまいました。

話すことが商売だというのに・・・困った困った


薬にのど飴なめてますけど、すぐには効果でませんね。

ホントどうしよう