今日は、「豊里レクリエーション部」の活動日。
先週は多目的室だったので、小スペースOKのボッチャ。
今日は体育室が借用できたので、室内ペタンクをやってみました。
参加者は大人のみ7人。
私の妹と室内ペタンク経験者のAさん夫妻が新顔でした。
スポーツ推進員のBさんにルールをレクチャしてもらい、
ゲーム方式で1時間半チャレンジ。


イメージはばっちりなのですが、
「運8割 技2割」で、思ったところに中々置けない
それでも、皆が初心者なので、気遅れすることなく楽しめました。
ボッチャに比べて、体力を使う感じなので、アクティブシニア向きかな。
実際自分でやってみると、
「誰を対象に、どんな風に活動していくのか」とイメージがわきます。
初対面のAさん夫妻は気さくな方たちで、同じチームになっても和気あいあいと。
こういう、地域の人同士のふれあいも、豊里レクの活動の大切な目的です。
来月の活動には、少し積極的に知人に声掛けをするつもりです。
マイナーな「ボッチャ・ペタンク」を地域スポーツとして普及させたいと思います
先週は多目的室だったので、小スペースOKのボッチャ。
今日は体育室が借用できたので、室内ペタンクをやってみました。
参加者は大人のみ7人。
私の妹と室内ペタンク経験者のAさん夫妻が新顔でした。
スポーツ推進員のBさんにルールをレクチャしてもらい、
ゲーム方式で1時間半チャレンジ。


イメージはばっちりなのですが、
「運8割 技2割」で、思ったところに中々置けない

それでも、皆が初心者なので、気遅れすることなく楽しめました。
ボッチャに比べて、体力を使う感じなので、アクティブシニア向きかな。
実際自分でやってみると、
「誰を対象に、どんな風に活動していくのか」とイメージがわきます。
初対面のAさん夫妻は気さくな方たちで、同じチームになっても和気あいあいと。
こういう、地域の人同士のふれあいも、豊里レクの活動の大切な目的です。
来月の活動には、少し積極的に知人に声掛けをするつもりです。
マイナーな「ボッチャ・ペタンク」を地域スポーツとして普及させたいと思います
