毎年、父の所得税の確定申告を代行しています。
申告するのは、公的&私的年金、配偶者控除くらい。
以前は社会保険の申告もありましたが、
数年前に「もう保険を使うことはないだろう!」と全部解約しました。
マイナンバーカードを取得してからは、スマホで申告(e-tax)をしているのでラクチン。
ところが「今年は証券の配当金も申告したい」と言い出しました。
去年までは、申告すると翌年の医療費負担が増えてしまう…
(私には???)とかでしていなかったけれど、
病院にかかるのは年に数回、医療費と還付金を秤にかけて、今年はすることに決めたそうです。
配当金の申告
源泉徴収票を見てもチンプンカンプン。
今年は、プロにサポートしてもらうことにしました。
私は初日の10時半からの部を予約しました。
定員30名が満席でした。
1対1でサポートしてくれるのかと思っていたら、まさかの講座方式でスタート。
数名のスタッフが、あっちこっちで呼ばれ、てんやわんやの忙しさ。
「QRコードはどうやって読むの?」
「マイナカードのパスワードが分からない!」
聞こえてくる質問内容は、確定申告以前のことも多かったです
私は配当金の部分を教えてもらって送信完了。
結局、1時間枠で申告が終わったのは、私だけでした。
知り合い何人かが参加したので聞くと、みんなタイムオーバー。
延長サポートで申告を済ますことが出来たそうです。
今年初めての企画でしたが、参加者のスキルを甘くみてはいけませんよ。
来年は、この反省を生かして、もう少し効率よく行えることを期待します
申告するのは、公的&私的年金、配偶者控除くらい。
以前は社会保険の申告もありましたが、
数年前に「もう保険を使うことはないだろう!」と全部解約しました。
マイナンバーカードを取得してからは、スマホで申告(e-tax)をしているのでラクチン。
ところが「今年は証券の配当金も申告したい」と言い出しました。
去年までは、申告すると翌年の医療費負担が増えてしまう…
(私には???)とかでしていなかったけれど、
病院にかかるのは年に数回、医療費と還付金を秤にかけて、今年はすることに決めたそうです。
配当金の申告
源泉徴収票を見てもチンプンカンプン。
今年は、プロにサポートしてもらうことにしました。
私は初日の10時半からの部を予約しました。
定員30名が満席でした。
1対1でサポートしてくれるのかと思っていたら、まさかの講座方式でスタート。
数名のスタッフが、あっちこっちで呼ばれ、てんやわんやの忙しさ。
「QRコードはどうやって読むの?」
「マイナカードのパスワードが分からない!」
聞こえてくる質問内容は、確定申告以前のことも多かったです
私は配当金の部分を教えてもらって送信完了。
結局、1時間枠で申告が終わったのは、私だけでした。
知り合い何人かが参加したので聞くと、みんなタイムオーバー。
延長サポートで申告を済ますことが出来たそうです。
今年初めての企画でしたが、参加者のスキルを甘くみてはいけませんよ。
来年は、この反省を生かして、もう少し効率よく行えることを期待します