どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

募集しているのは。

2010年09月25日 | 講師話
今日の午前はパソコン利用相談に参加しました。

開始時刻の9時30分前から、すでに4人の相談者が始まるのを待っていました。
時間を過ぎてからは、次から次へと相談者がやってきて、対応する私は一息つく暇もありませんでした。
  イソガシ\(><@)/イソガシ

結局、4人のパソボラで14名の方を対応しました(;´Д`A ```
 

今日の相談者の中に先日のムービーメーカー講座の復習に来た方が3~4人いました。


   家でやってみたんですが、途中でわからなくなって。。。。

   Windows7だったので、Liveをインストールしないとならなくて。。。

   2月からずっとやっているけど、時々わからなくなってしまう。
   出来るようになるまでは(9`・ω・)9頑張リマス.+゜*。:゜+


生徒さんの鏡のような方々です


実際講習会に参加しても、家でやってみない方案外多いのではないでしょうか。


   家で触らないので、すぐ忘れてしまいます (;^ω^A ゴメンナサイ


こういう事を言われると、私は一気にテンションが下がります。
忘れてしまう。。。そんなの当たり前ですよ。一回で覚えられるのは20代までですε-(ーдー)ハァ。


まぁ公民館講座は生涯学習の一環ですから「参加する事に意義を感じる」でもいいのかもしれませんが。
私としては「出来るようになりたい人」募集です



問いかける。

2010年09月24日 | 講師話
前記事の続きです。

見学した時のメイン講師は、会での講師歴5年くらいです。
生徒として来ていた彼女を私が会へ引っ張り込みました。
彼女は、他人の講座を見学したり、積極的に私にアドバイスを請う熱心な講師です。

講座は私の進め方に似ているので、安心して見ていられます。
生徒さんからも毎回安定した評価を頂いています。

そんな彼女に今回アドバイスしたのは、問いかける。という事です。



■問いかける。

『講師は役者のような演技力を持て』が私の持論です。

見えないふり,忘れたふり,知らないふりをして、おバカな講師のふりをします。

 >写真はどこに保存したのでしたっけ。

こんな問いかけをすると、ほとんどの生徒さんは「えっと~ c(゜.゜*)???。。。 」と考えます。
考えることで、自分の頭の中を整理し、イメージする事が出来ます。

講師の説明だけの一方通行の講座は、生徒さんは言われる通りにしているだけなので「わかったつもり」に陥りやすいですね。


講師は「問いかけ」をタイミング良く出しましょう。
大事なポイントの時に、うまく生徒さんを導ける問いかけが出来ると良いですね。



またたまにはつまらない(?!)問いかけも効果的です。

  こんな簡単な事を聞いてどうするの???

そんな問いかけも、講座を活気づけるのに役立ちます。

誰でも答えがわかる問いかけは嬉しいモノです。
講座の中にそんな瞬間が何回かあると、初心者でも自信を持つ事ができると思います。



ちなみに、

   わかりましたか?
   大丈夫ですか?

私的には、これは「問いかけ」の中には入りません。
この問いかけは誘導尋問と同じです。
大抵はこう言われたら「はい」と答えてしまいますから。




◎類似前記事 活気ある講座作り(2006/02/10)

今日のお弁当(09-24)

2010年09月24日 | お弁当
*肉団子と茄子の甘辛だれ
*卵焼き
*かぼちゃベーコン
*ほうれん草のおひたし
*梅ゆかりご飯


なんだか色合いがイマイチですね。
赤色が欲しいところです。。。


Kazuが実験用に白衣が必要となりました。


   私の白いかっぽう着着たらウケると思うんだけど

   やってられません ┐( -"-)┌ヤレヤレ...


という事でワークマンで買ってきました。


開けてみると・・・


   それって、短すぎじゃない。
   やっぱりウケねらってるの (∠T▽T)ノ彡☆ハライテ・・


丈が全然短くて。。。たしか中学生の時に着ていたエプロンと同じです。

間違えて買って来てしまったのですが、面白すぎです。
当然ながら交換してもらってきましたが、もし授業であれ着たらウケただろうなぁ。。
  プー!(*≧m≦)=3。





時間を守る。

2010年09月23日 | 講師話
昨日は公民館のパソコン教室の見学に行ってきました。


うちの会は市民ボランティアが講師となって講習会を開講しています。
ボランティアといっても、民間のパソコン教室に劣らないクオリティを追及しているのが私の自慢です。

良い講座にするためには・・・まずは講師の力量を高めるのが重要です。


これでも講師歴23年。
他人の講座でダメだしする(出来る?!)のは私の役目と割り切っています。


   ほとんど慣れていない自分には
   misaさんの見学はプレッシャーを感じます。


見学する旨を伝えた時に、早速こんな返信をもらいました。
大抵の人は批評されるのは好きじゃないですよね。
それでも、そういった意見を聞く耳を持っている方は、いい講師になれるはずです。



久しぶりに、講師話をしたいと思います。
これは私の経験からの話で、あくまで私の主観です。どうぞ悪しからず<(_ _)>





■講習会の開始と終了時刻は守ること。

>開始時刻になっても3人が来ていませんでした。
>他の方は準備完了し、始まるのを静かに待っています。
>5分ほど遅れて2人がかけ込んできて、ようやく講習会をスタートしました。
>(もう1人は大幅遅刻)

遅刻者を待っていたのですから、一般的には『なんて親切な』と言われるかもしれません。
しかし講座を運営する立場から言えば、時間厳守は鉄則です。

講習会には時間内にやることが決まっています。
たった5分と思うかもしれませんが、その5分が貴重な時間の損失になります。

もし生徒さんが揃うのを待つ必要があるならば、その旨を他の生徒さんに伝えて了承を得るべきです。

私的には、連絡があれば待つことも選択肢になるかもしれません。
しかし、連絡なしの時には待つことはしません。
待ったのに結局来なかった。。。なんていうリスク、背負えませんから。


終わりの時刻を守るのも然り。
受講生によっては、この後予定を入れている方もいるでしょう。

>予定していた内容が終わらなかったから。

これは講師の時間管理が未熟なためです。
どんな生徒さんが来ても、カリキュラムの内容を時間内にやり切るのが講師の役目です。
(どんな…と言っても一応限度がありますが。)



今日のお弁当(09-22)

2010年09月22日 | お弁当
*肉じゃが
*卵焼き
*シュウマイ
*きゅうり竹輪
*ウィンナー
*甘酢生姜
*栗の渋皮煮
*鮭ご飯


今日は真夏を思わせるような暑い日でした。
これが今年最後の真夏日でしょうか。

夕方から深谷はスゴイ雷でした。
Kazuをバイトに送っていく時間だったので、気分は
Luckyな事に出掛ける頃には雷は通り過ぎ、雨風は止んでいました(ホッ)

ところが、いざ出掛けてみると道のあちこちが冠水して『池』のようになってしまっていました。
知らずに突っ込んでしまい、「こわっ!!」っと叫び声をあげてしまいます。


  よかった。俺運転してなくて。。。


ホントにスゴイ雨でした。