美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

赤塚古墳(安濃町東観音寺)

2013-06-17 21:15:26 | 津のこと


津市安濃町東観音寺、田んぼの中にあります、赤塚古墳です。
サンヒルズ安濃の前の道路から見ることができます。



古墳時代の中期から後期に造られた前方後円墳で、全長32メートル、
横穴式石室で箱式石棺が収められていました。

後円部が高く盛られており、その姿がホタテ貝のように見えることから
「帆立貝式古墳」という異名があります。

こちらからは、
円筒埴輪、朝顔形埴輪、蓋形埴輪、家形埴輪などが出土しており、
死者を埋葬するにあたって、埴輪の配列が行われていたようです。

またこちらから出土した「四神四獣鏡」は
現在、宮内庁に保管されています。



サンヒルズ安濃の前の道路を明合団地方向へ歩いていくと、
道路の北側の田んぼの中に古墳が見えてきます。

赤塚古墳
前方後円墳
全長 32 m
後円部 直径 28 m 高さ 4.9 m
前方部 先端幅 16 m 高さ 1.4 m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごサンドクッキー(フルタ)

2013-06-17 11:15:52 | コンビニグルメ


フルタの「いちごサンドクッキー 8枚+2枚増量」です。

ヨーロッパ産の「センガセンガナ種」のイチゴを使用しています、
と書いてあったのですが、
そんな種類のイチゴがあるとは知りませんでした。

渚カヲルの 月夜に香るクッキー(ローソン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする