美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

林殿町の地蔵堂(芸濃町林)

2015-03-02 21:15:24 | 津のこと


津市芸濃町林、明小学校から東に向かうと、
石垣、土蔵、板塀、長屋門などを備えた、武家屋敷風の民家が並ぶ一画があります。
林殿町と呼ばれるこの集落は、
江戸時代の面影が残る、津市でも貴重な町並みです。

集落の中央に、同じ形の祠が2つ並んでいます。



左側(石灯篭の無いほう)には、
「庚申さん」が祀られていました。

この「庚申さん」は、朱色に着色されていたのが判ります。
これと同じような形で、朱色に着色されている「庚申さん」が
もう1体、芸濃町林にあるようです。



右側(石灯篭のあるほう)は、内部が確認できませんでしたが、
石灯篭があることから、「天王さん(牛頭天王社)」だったようです。


(林殿町の町並み)


(林殿町の町並み)

林殿町公民館(芸濃町林)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする