美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

だし巻き玉子と豚汁の朝食/おきん茶屋(多気郡多気町丹生)

2020-05-10 21:15:04 | グルメ


多気郡多気町丹生、国道42号線沿い、
伊勢道の勢和多気IC入口のすぐ北にあります、
食堂・和菓子店「おきん茶屋」です。

天保三年(1832年)創業の「峠の茶屋」がルーツで、
その茶屋のおきんというお婆さんの作るよもぎ餅が旅人に人気でした。
近くには「女人高野」として知られる丹生大師もあったことから、
参拝客も立ち寄るようになり、
「おきん餅のおきん茶屋」として現在も親しまれています。

おきん茶屋
多気郡多気町丹生4488-40
TEL 0598-49-2101
営業時間 9:00~18:00
定休日 火曜日
駐車場 有

おきん餅/おきん茶屋(多気郡多気町丹生)



入口を入ったすぐ脇に、
名物「おきん餅」を販売するブースがあります。

この日はなんと、
「製造工場の機械の故障により販売中止」とのこと、
こんなこともあるのですね。
と同時に
「名物おきん餅」は、製造を外注していることを知りました。



お店の奥は食堂になっています。

縦長のフロアの中央に、長い長いカウンター席(12席)があり、
その横に座敷席(4人×3卓)と、
テーブル席(4人×4卓、2人×2卓)があります。

うどんや丼物はカウンターで注文し、
おかずは自分でショーケースから選んで取り出す方式です。
(会計は食後に行います)



この日は、少し遅めの「朝食」で利用しました。

・だし巻き玉子 200円
・マカロニサラダ 200円
・ごはん(小) 100円
・とん汁 200円
をいただきました。
(価格はいずれも税込み)

私のほかにも数人、
ご近所のおじいちゃん、おばあちゃん達が
食事に来ていました。

定食・ランチ(松阪市・伊勢市)過去記事リスト

Cafe Marae (カフェマラエ)/多気町相可

珈琲館サム(多気町仁田)

コケコッコー共和国・山の駅よって亭(多気町丹生)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿