「まちかど厨房」肉野菜丼(牛焼肉)ローソン 6/25発売 2019-12-27 21:15:05 | コンビニグルメ ローソンの店内厨房で製造されたお弁当、 「まちかど厨房」シリーズの 「肉野菜丼(牛焼肉)」500円(税込み) 2019年6月25日発売です。 こだわり醤油にりんご果汁を加え、 醤油の旨味を引き出した牛焼肉と野菜を合わせました。 私が毎日のように利用しているローソンで 夕方6時ごろでしたが、半額になっていたので購入しました。 このような時刻で半額になっているのは珍しいことでした。 「まちかど厨房」三元豚の厚切りロースカツカレー(ローソン)
御用納めのうなぎ(うなふじ) 2019-12-27 20:15:45 | グルメ 本日(12月27日)、会社の御用納めに当たって、 うちの職場では、職員全員がお昼にうなぎ(鰻丼)を食べました。 津市高野尾町、 「三重で一番の行列ができる鰻屋さん」と呼ばれる 「うなふじ」さんの鰻丼です。 画像は私が食べました「うなぎ丼(上)」で、 お店で食べた場合は1,600円(税抜)です。 私はまだ「うなふじ」さんに行ったことが無くて、 今回、初めていただきました。 鰻はふっくらとして、炭火の香りも付いていました。 たれは甘すぎず辛すぎず、誰にでも好まれる風味です。 「うなふじ」の魅力のひとつ、炊きたてご飯の美味しさは、 さすがに出前で時間が経っていたので、感じられませんでしたが、 人気店の鰻が食べられて良かったです。 うなふじ 津市高野尾町633-29 伊勢道 芸濃ICから車で約10分 TEL 059-230-0093 営業時間 11:00~13:30 2019/6/17より昼のみ営業 定休日 火曜日 駐車場 30台 御用納めのうなぎ(鰻乃路)2018.12.
数量限定:キリン 一番搾り とれたてホップ生ビール(10/29発売) 2019-12-27 09:15:36 | コンビニグルメ キリンビールが毎年秋に発売している 「一番搾り とれたてホップ生ビール」 2019年10月29日発売です。 2004年から発売16年目を迎える「一番搾り とれたてホップ生ビール」、 国内最大級のホップ産地である岩手県遠野市で今年収穫したばかりの 生ホップを急速凍結して使用しています。 キリンビールは、1919年に日本産ホップの試験栽培を始めて今年で100年目、 遠野市をはじめとした東北のホップ農家との半世紀以上にわたる契約栽培の歴史を経て、 現在では日本産ホップの約7割をキリンが購入しています。 日本産ホップの生産量が年々減少する中で、 良質な日本産ホップの産地を守るため、 ホップにこだわってつくった「一番搾り とれたてホップ生ビール」の発売を通じて、 ビールの魅力を伝えていく、とのことです。 買ってきて飲んでみましたが、 飲みやすい、すっきりとした風味でした。 キリン一番搾り 黒生
Cafe LATE(カフェラテ)/鈴鹿市東旭が丘(6/22オープン) 2019-12-26 21:15:17 | グルメ 鈴鹿市東旭が丘、 三重銀行旭が丘支店の向かいに、2019年6月オープンしました、 洋菓子店「Cafe LATE(カフェラテ)」です。 シフォンケーキやプリンなど 手作りのスイーツを販売、 イートインもできます。 カフェ ラテ (cafe LATE) 鈴鹿市東旭が丘3-1-9 玉垣駅から1,345m TEL 090-9128-2819 営業時間 [火・水・金・土] 8:30~16:00(L.O.15:30) 定休日 日曜日・月曜日・木曜日 駐車場 有 オープン 2019年6月22日 「からだに優しいシフォンケーキと、自慢のなめらかプリン」 という看板がお店の前に出ています。 こちらのシフォンケーキは米粉が入っていて、 しっとりした食感が特徴です。 イートインスペースは、 4人用テーブルが2、2人用のカウンター席が1、 店内にはキッズルームもあります。 営業時間について、補足しておきます。 8:30~15:30 販売とカフェ営業 15:30~17:30 販売のみ 17:30~ スタッフが居残っているときは販売可能 ということで、 私が訪ねたのは18:30頃でしたが、対応していただきました。 15:30というのは、スタッフのお子さんが 幼稚園から帰ってくる時刻で、 家に子どもだけ置いておけないので、 お店に連れてきて、 店を閉めるときに一緒に連れて帰るそうです。 15:30以降は子どもさんがいるので カフェは終了としたそうです。 17:30以降は、片付けとか翌日の仕込みとかで 店内が散らかっているんですよ、とのことでしたが、 その状況の画像を使わせていただきました。 ご了解ください。 クリスマスシフォンカップ 380円(税抜) シフォンケーキ(紅茶・バニラ) 各230円(税抜) を購入して、家で娘と食べました。 シフォンケーキは、 上記のとおり、米粉入りです。 ふんわりしているだけでなく、 しっとりしていて、初めての食感でした。 カップケーキはクリスマス限定で、 カップで焼いたシフォンケーキの上に クリームとイチゴが乗っていました。 洋菓子・ケーキ・パン(三重)過去記事リスト モーニングセットB/鈴鹿茶房(鈴鹿市白子) ミルクのモーニング/cake&cafe MILK (カフェ&ケーキ ミルク) 鈴鹿市寺家町
ローソン限定:シチューにうどんを入れたらおいしかった。(エースコック)12/24発売 2019-12-26 09:15:11 | コンビニグルメ エースコックとローソンの共同開発商品、 「シチューにうどんを入れたらおいしかった。」228円(税込) 2019年12月24日発売です。 「シチューにうどんを入れたらおいしかった。」なんて SNSに投稿された感想みたいですが、これが商品名です。 麺は、やや細めの平たいうどん、 スープは、ポーク調味料をベースにビーフ調味料を重ね、 ビーフシチューのような風味です。 別添のパセリ入りの粉チーズ風パウダーを入れて、 まさにビーフシチューのような出来上がり。 具材は、鶏・豚味付肉そぼろ、ポテト、玉ねぎ、人参、です。 食べてみたところ、 ビーフシチューのような風味で、 麺(うどん)との相性も良いです。 牛肉の風味がもっとあれば良いのにと、思いましたが そんな美味しそうなシチューが目の前にあったら うどんを入れたりせずに食べたいと思います。 一度は食べたい名店の味 麺処 花田 濃厚辛味噌ラーメン(10/14発売)