美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

カルビー2022プロ野球チップス第2弾

2022-08-27 09:15:47 | プロ野球カード


カルビー2022プロ野球チップス第2弾です。
6月20日発売、1袋にカード2枚入りです。

8月20日、松阪市内のスーパーぎゅーとらで、
阪神・矢野監督の金サインカードが出ました。
矢野監督のカードはこれまで、ノーマルも出ていませんでした。
それに「今シーズン限りで監督を退任する」と公言していますから、
このカードが最後のカルビーカードになるかもしれません。
当てることができて良かったです。



8月14日、中日のレギュラーカード6種が揃いました。
最下位に沈んでいるドラゴンズではありますが、
広島、巨人、阪神が下降気味なので、
まだまだ順位が上がる可能性は残しています。



同じく8月14日、西武のレギュラーカード6種が揃いました。
第2弾の西武のカードは、レギュラーカードのほか、
最高出塁率カード、スターカード2種、復刻カード、の計10種です。

カルビー2022プロ野球チップス第2弾(8/21)
カルビー2022プロ野球チップス第2弾(8/8)
カルビー2022プロ野球チップス第2弾(7/19)
カルビー2022プロ野球チップス第2弾(7/12)
カルビー2022プロ野球チップス第2弾(7/1)

エリックサウス監修チキンビリヤニ国産米使用(セブンイレブン)8/1発売

2022-08-26 21:15:26 | コンビニグルメ


セブンイレブンの夏恒例のイベント「カレーフェア」が、
今夏は「銘店大集合カレーフェス」としてパワーアップ、
カレーの有名店が監修した商品を大量に投入しています。

画像は
「エリックサウス監修チキンビリヤニ国産米使用」620円(税別)
2022年8月1日発売です。

南インド料理専門店エリックサウス監修のチキンビリヤニです。
スパイスとお米を炊き込んだ、
日本食で言うと「カレーの炊き込みご飯」となります。
ご飯の上にチキンと夏野菜が乗り、
さらにカレーソースも付いていて、
コンビニのお弁当というよりも、
カレー専門店のテイクアウトのお弁当みたいに見えます。

なお、スパイスが結構効いているので、
インド料理を食べ慣れていない方は、ご注意を。

明星 銀座デリー監修 スパイシーマサラカレー焼そば(2018/1/29発売)

唐辛子マヨネーズで食べる豚焼肉弁当(セブンイレブン)2020/11/17発売

松崎屋食堂(松阪市日野町)

2022-08-25 21:15:06 | グルメ


松阪市日野町、
松阪駅南の「しんまち商店街」にあります、
昭和9年創業のレトロな食堂「松崎屋食堂」です。

松崎屋食堂
松阪市日野町798
松阪駅から456m
TEL 0598-21-6412
営業時間 10:30~20:30
定休日 不定休
駐車場 カリヨンパーキング

松阪しんまち商店街からお城が見える



松阪駅南口から、商店街(ベルタウン)を南へと歩き、
虎屋ういろの前の交差点(上の画像)から、
さらに南へ進んだところにお店があります。

同じ商店街には、
洋食たいよう(松阪市新町)
という地元民熱愛の洋食屋さんもありますが、
そもそもこの商店街は、松坂城址などの観光地からは離れていて、
観光客の姿はほとんど見かけません。



店内は、コロナ感染防止対策として
席数を大きく減らしてありました。
本来は、4人用のテーブル席が5、
4人用の座敷席が3、だったようですが、
テーブル席を2人用にし、座敷は封鎖されていました。

何よりも驚いたのが、
若い女性の4人組が食事をしていたことです。
「松阪祇園祭」の翌週だったので、
ご近所の奥様方が慰労会でもしているのかと思いましたが、
彼女らの足元には旅行カバンが置かれていました。

松阪市内って、それほど観光名所があるわけでもなく、
松坂城址、御城番屋敷、松阪商人の館、などを
見て歩いても半日で終わってしまうので、
日曜日のお昼に駅前の食堂で
ビールを飲んでいる観光客とは珍しいです。

彼女らが、予約なしでも松阪肉を食べられるお店、
を検索したら、こちらが出たのでしょうね。



メニューです。
左が定番メニューで、
予約なしでも利用できる「すき焼き定食」などがあります。

右がランチのセットメニューです。

私は「ミニ肉丼+うどん」のセット(880円)をいただくことにしました。
彼女らは「すき焼き定食」にしたようで、
鍋が煮えてくると、お店中にお肉の美味しそうな匂いが充満し、
私の空腹感が倍増したように感じました。



「ミニ肉丼+うどん」のセットです。

肉丼(牛丼)は甘口のたれで煮てありました。
お肉のボリュームもあり、美味しいです。
一方のうどんは、コシは強くなく
のど越しの良い麺です。
おつゆはやや辛口です。
肉丼の甘い味付けと、バランスを取っているのでしょうかね。

定食・ランチ(松阪市・伊勢市)過去記事リスト



食べ終わって、八雲神社の前を通って
駅まで戻りました。

「松阪祇園祭」は「三社祭り」とも呼ばれ
松阪の大きな神社三社に奉納されるお祭りで
この八雲神社もそのひとつです。
まだ祭りの飾り付けが残っていました。

八雲神社(松阪市日野町)

寿がきや 全国麺めぐり 郡山ブラックラーメン (7/11発売)

2022-08-24 21:15:07 | コンビニグルメ


寿がきや食品のカップ麺
「全国麺めぐり 郡山ブラックラーメン」
2022年7月11日発売です。

福島県郡山市のご当地ラーメン「郡山ブラック」をイメージしたカップ麺です。
旨味の強い濃口醤油を使用した、黒いスープが特徴です。
福島県産「キンタカサゴ特級醤油」を100%使用し、
コク深く香り豊かなスープに仕上げています。

麺は、歯切れの良い低加水のノンフライ中細麺。
具材は、チャーシュー、ナルト、ネギ、です。

酪王カフェオレドーナツ/福島県のお土産

寿がきや 全国麺めぐり 尾道ラーメン(2022/5/23発売)

地域限定:来来亭監修 冷し中華(ファミリーマート)

2022-08-23 21:15:47 | コンビニグルメ


ファミリーマートの「冷し中華」の新商品です。
「来来亭監修 冷し中華」498円(税込)
背脂醤油ラーメンの「来来亭」の監修です。

パッケージに「地域限定」と書かれています。
私の住んでいる三重県は、東海地区にも関西にも入るので、
津市内で売っていたから東海限定商品、とは断言できません。
ただし、この商品については、
次の理由で関西限定商品であろうと思われます。

開封したら、具材の乗った中蓋は横に置き、
麺とスープをよく絡めます。
スープは醤油系の来来亭らしいスープです。
スープを絡めたら、具材をきれいに置いて、
刻み海苔をかけて出来上がり、と言いたいところですが、
東海地域では、最後にマヨネーズを乗せ
麺とスープと具材と一緒に絡めて食べるのですね。
なので、東海エリアで販売されている「冷し中華」には、
当然のようにマヨネーズが付いています。

冷し中華 マヨネーズ付き(ローソン)2021/5/4発売