
新年明けましておめでとうございます。皆様にとってさらなる飛躍の年になりますように!
2020年の始まりです。
昨日書いたように今年も自分が思うこと、外からだから見える日本の看護について語っていきたいと思います。目指すのはシステムチェンジ。日本の看護界が世界と並ぶように、より良い医療を国民へ提供できるように。夢も目標も大きく!です。黒船ペリーと呼ばれても、日本と言う島国で燻っている看護師を放っておくことはできない。情報鎖国の日本の看護界へ海外の風を送り込んでいきたいと思います。
私のブログはカナダBC州でナースプラクティショナー(NP)として働く日々の所感。
診察と治療に関して思うこと
診療所でプライマリーケアを提供しているのですが、ターゲットにしている患者層の特徴から
薬物依存医療
メンタルヘルス
ホームレスや貧困層
トランズジェンダー
についての思いを書くことも
英語ができないくせにカナダでプロフェッショナルな職についた経験から英語学習に関することも時折
近年最も力を入れているのが日本看護界の底上げ
是非検索エンジンにあなたの知りたいキーワードを入れて過去のブログも合わせてお読みくださいませ。時代に褪せない内容です。
日本看護界への課題シリーズは明日から再開します。今年も宜しくお願いします。
近所のクリスマスデコレーションシリーズはこれで終わり!ちなみにクリスマスデコレーションは12月上旬から元日まで続き、終わりとなります。

我が家のクリスマスの朝のツリー。木の下にも靴下の中にもプレゼント!イエーイ