本日、2010年4月30日、プリンスアイスワールド2011の初日でした。
5月5日まで、毎日、1日2回公演しています。
絶好のチャンス、緊急のお知らせです!
世界選手権の日程の関係で、高橋大輔選手や村上佳菜子選手が
出場できません。但し、5月4日と5日は、出場します。
その関係で、4月30日~5月3日までは、
当日席でもすべての席で空席があり、
オークションではチケットが安く買えたりします。
こんなチャンスは、めったにありません!
一度、生で観たい方は、新横浜プリンススケート場は
小さいので、A席でも、物凄く近くで観れます。
オークションに慣れている方はそれを利用して
そうでない方は、当日券も考えてみてください。
観たい方は、ぜひ、このチャンスを生かして下さいね。
さて、プリンスアイスワールドをご存知でない方、
また高橋大輔選手が出ていないのに、観る価値はあるのかと
疑っている方に、
早速お知らせします。
価値はあります。生で観たことに無い人には充分あります。
荒川静香さんを観るだけで、充分ありますが、
プリンスアイスワールドのアイスショーは、
一流の選手やプロが単独で滑って、それで終わるという
パターンではありません。
特徴は、プリンスアイスワールドチームの
たくさんのメンバーによるフォーメーションや
学芸会風…?のコミカルな演技などがあります。
これはこれで他では観れない楽しさがあります。
他の選手の紹介をします。
本日の4月30日に出演した選手ですので、
日や場所が変われば、メンバーも多少変わるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a5/1e158a68beca66dd370dddbc0384d30d.jpg)
▲太田由希奈さんです
2003年に世界ジュニア選手権で優勝
2004年に四大陸選手権で優勝
これだけの柔らかくて繊細でスムーズな動きや滑りができる女性は
世界を見ても、クラシックバレエで培った太田由希奈さん以外では
いないのでは?と思います。
最初に試合に登場されたときは、従来のスケーティングの
イメージをはるかに超えた素晴らしいスケーティングで
世界に絶賛されたのだろうと想像できます。
怪我が無ければ、間違いなく世界選手権でもメダリストに
なれた選手でしょう。怪我から大変な努力で復活してプロに転向され、
こうして我々が観れるようになって良かったです。
太田由希奈さんと荒川静香さんを観れるだけで
観に来た価値は充分あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6d/eb7c971fef0bd1c8cb87a4d151a50d84.jpg)
▲▼ペアーのフィオナ・ザルドアとドミトリー・スハノフ組
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/c1d313b6e157e34a16ad076f5c5dfb58.jpg)
プリンスアイスショーでは、おなじみの人気ペアーです。
恵まれたボディラインの美しさと動きの美しさはピカ一です。
そのため、どの瞬間、どのポーズで見てもすべて美しく、
ペアーならではの、ダイナミックな動きも魅力です。
フィナーレ後でも、ファンへのサービス精神と感謝の態度は
日本語ができなくても、ナンバーワンかもしれません。
その他の選手の紹介は、この次の その(2)に。
……………………………………………………………………………
注文住宅 横浜
一級建築士事務所 横浜市
![ミタス一級建築士事務所へ](http://www.mitasu.com/images/logo.gif)
![メールでのお問い合わせ](http://www.mitasu.com/image/mail.gif)
mitasu1のツイッターを読む
All contentsCopyright R 2011 mitasu