一級建築士の「住宅のヒントと秘訣」

注文住宅を考えたら「住宅の考え方が180度変わる」住宅勉強会やセミナー、他では聞けない住宅や建築がわかるブログ。

地鎮祭です

2010年07月31日 15時44分10秒 | 施主と一緒に
▲地鎮祭がすべて終わったあとの祭壇です


昨日2010年7月30日は、地鎮祭がありました。
建築暦では「ひらく」で大変良い日でした。
いつもそうい日を選んでいるのですが…(^^)ゞ



 

▲神主さんが到着して、準備を始めたところ。
もちろん大工やスタッフは手伝いますが、
ここの神主さんは紅白の幕を持ってきてくれるので、祭事の感じがでます。




▲施主が到着して、神主さんが挨拶





▲神主さんが着替えて、お名前や住所、設計者、工務店名などの最終確認です。






▲祭事が始まっています。






▲施主の鍬入れの儀です。






▲玉串奉奠を最後に、ひとりづつ行います。二礼二拍手一拝(礼)です。




今回の神社は、私が手配した猿田彦神社です。本当はその地域の氏神さまにお願い
するのが、一番良いのですが、この猿田彦神社の良い点は


・すべて用意して頂けるので、手ぶらで時間に行くだけでよい。
 通常何を用意しないといけないかというと
 砂・竹・縄・海の幸・山の幸の5つです。

 前の3つは工務店にお願いをして、あとの2つは施主が用意しないと
 いけません。

 また神社によっては、神主さんの送迎が必要な場合があります。


・約30分間の時間を掛けて、丁寧に祭事を行ってくれる


・写真のような紅白幕やCDプレーヤー(邦楽用)を用意してくれる


ということがあります。

お玉串料は3万8千円で、通常の神社の一般的な3万円より少し高いですが
手配や手間、内容を考えると大変リーズナブルです。

でも、本当はその地の氏神さまにお願いするのが良いので、
この神社を氏神さまを差し置いてお勧めするというわけではありません。

なお、明日の8月1日も地鎮祭があり、それは氏神さまの神社で行います。
こちらの地鎮祭も後日、写真をアップしましょう。



……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上棟の後…

2010年07月28日 19時42分47秒 | 施主と一緒に
▲ 本日、屋根が上がったところです


昨日2010年7月27日に、上棟の昼一番の写真をアップしましたが
その後の写真をアップします。


 



▲▼2階の棟まであがりましたが、屋根は昨日はできませんんでした。






▲上棟の四方固めを行い、施主からも棟梁からもひとこともらって、
みんなで乾杯(ノンアルコール)しました。






▲本日7月28日は、このように屋根まで上がりました。





▲屋根の上から見たところ、野地板です。




このあとは、屋根の防水紙やトップライトの取り付けなどの作業が行われます。






……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上棟です

2010年07月27日 15時42分55秒 | 建築家の日記
▲ 午前中で、ほぼ1階は終わっていました。



本日2010年7月27日、上棟です。

天気に恵まれてというべきか、連日の暑い日が続く中
職人さんは暑さに気をつけながら、すべて順調に無事完成することを願っています。


大工さんには夕方18時過ぎまで仕事をしてもらい、上棟式は18時半頃から
スタートしてもらう予定です。

19時くらいまでは明るい季節ですから人数がいるときにできるだけ
たくさん仕事をしておいてもらいたいので、

暑くて大変ですが、時間を延長してもらいました。


私もまもなく現場へ行きますので、終わる頃に職人さんに冷たいものを
用意しておくことにしましょう。

 





▲クレーンが使えない場所だと効率は激減します。









▲18時までにどこまでいくでしょうか。
少し大きい家ですので、屋根までは難しそうです。






……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土台敷き

2010年07月26日 17時58分42秒 | 住宅ノウハウ・実例
▲土台を敷いて、足場を組み立て明日の上棟に備えます。



明日2010年7月27日は、上棟があります。

その前日の本日は、土台敷きが行われています。

基礎コンクリートの打設が行われて、炎天下の中、
雨が全く降らなかったので毎日水を与え、10日以上経っていますので
基礎コンクリートの強度は問題ありません。

建売住宅などでは、コンクリートを打設した次の日に型枠をはずして配管などの工事や、
土台敷きまで進めてしまう工事が珍しくないのに驚きます。
上棟もコンクリートを打設してから、2~3日で上棟だったりします。

当然、その日数ではコンクリートの強度が出ていませんから止めた方が良いのです。

建売住宅が、あっという間にできてしまうのはいくつかの理由がありますが
こういった養生期間が極端に短いということもあります。
これは通常誰もチェックしません。

第三者で、しかも厳しい監理がない設計施工では、曖昧になりがちです。


 

▲土台は、オール4寸角無垢ヒバ材です。集成材は、土台には絶対にお勧めしません。

この土台に同じ無垢ヒバ材でも、樹齢800年~1000年くらいの材を、
いずれは指定、というより間違いの無いように支給したいと思っているのですが、

コストの問題でまだそこまでは至っていません。近いうちに実現したいひとつです。






▲4寸角とは、12センチ角。







▲水平確認






▲ホールダウン金物とアンカーボルト きれいに納まっています。





……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム前小屋裏の調査

2010年07月23日 19時35分08秒 | 住宅ノウハウ・実例
▲これは、リフォーム後の完成例です。






本日2010年7月23日は、住宅リフォームのプランを考える前に
小屋裏の調査を行いました。

この模様をフォトチャンネルβという方法で
試行錯誤して初めて

写真アップとコメント解説してみました。
上の写真の 横△をクリックしてみて下さい。


なるほど、いろいろメニューボタンを触ると速度も変えられるし
大きく写真アップも可能、慣れると良いですね!

この手法をホームページにも使えたらなあ…。

要は、現状の梁と柱がどう入っているかを確認して、
梁補強の必要性の有無、その度合いなどを確認するための

屋根裏の調査でした。



 


……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗像神社

2010年07月21日 20時48分42秒 | 建築家の日記
▲宗像大社の見取図



2010年6月14日 福岡の宗像へ の続きです。

前回、出張で出掛けたことを書きましたが、そのときに寄った宗像大社の写真を掲載します。

 


▲ここで手と口を清め…





▲▼ここでお参りです。






▲神前結婚をしていたのです。ラッキー?





▲少し離れたところに、右が二宮、左が三宮です。





▲さらに、こんな気持ちのよい小高い林の中を歩くと…





▲宗像の神を最初に祭った場所もありました。


このほかに、宗像大社の中津宮は船で渡って参拝できるそうなので
主張中に寄ってみることにしました。次回はその写真を掲載します。





……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブル工事契約

2010年07月18日 18時25分38秒 | 施主と一緒に
▲ 設計が終わり工事業者との契約


本日、2010年7月18日は、工事業者との契約を2組行いました。


午前中は埼玉県の工事業者の事務所で行いました。
午後は、いつものようにミタス一級建築士事務所の事務所で行いました。

本日は、建築暦では「ひらく」で工事契約には大変縁起の良い日です。


多くの場合、設計時には了解を取りながら
予算オーバーを覚悟で設計内容を決めていきます。
設計終了後、工事見積を取り予算オーバーの場合、値引き交渉を行います。


値引き交渉をしても高過ぎる場合は、業者を変更して再度見積もりを行います。

業者の見積もりが、適正やそれより安いにもかかわらず
予算オーバーの場合、施主の了解を得た部分の仕様変更や工事カットを行います。


今回の2組は、いずれも最終的にこの変更やカットを行って金額を可能にしました。

本日の工事契約後に、建築確認申請の手続きを行います。
設計が完了したからといって、見積りも取らずに申請はいたしません。

設計だけでなく金額も合意してから、建築確認申請を行っています。




 


▲本日の午後、ミタス一級建築士事務所で工事業者契約





……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎コンクリートには水を

2010年07月17日 10時07分48秒 | 住宅ノウハウ・実例
▲基礎コンクリートの打設後


西日本や東海、日本海側などでは豪雨の被害が続いています。

住宅は地震以外に台風や水害対策も力を入れていくべきだと
数年前にブログに書いた記憶があります。

水害は温暖化の影響で、残念ながらますます増えそうです。

ところが、横浜ではここ数日暑い日が続いています。

基礎コンクリートを2回打設しましたが、最初の打設のあとは雨が降ってくれて
良かったのですが、2回目の後は雨が降っていません。

そこで、おとといも昨日もコンクリートに水を与えに行きました。
昨日は、工事業者も行きましたし、時間をずらしてスタッフと私も行きました。

本日の土曜日は、私は打合わせ続くのでスタッフに行ってもらいます。

こんなことを気にして現場へ行っている設計事務所は、少ないというかほとんど無いと思いますが、
コンクリートが固まるには水が必要なのです。

 


▲どのくらい水を与えるのですか?と質問を受けますが、
写真のように完全に水が溜まるまで、与えてください。
コンクリートは水と反応して固まるので、水がないと充分な強度がでません。





……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュタイナー学校(1)

2010年07月15日 14時31分22秒 | オーストリア建築ツアー
▲世界的に有名なシュタイナー学校のひとつに到着



2010年6月21日オーストリア建築ツアー エコロジカルなスーパーマーケット の続きです。


12年間の一貫教育で世界的に有名なシュタイナー学校の見学です。

カラフルだけどナチュラルな色彩と素材、
120メートルもの地下からの地熱を利用するなどエコロジカルな学校でした。


 

▲様々な年代の生徒がいます。
歓迎してくれました。






















▲真ん中が校長のヴィーツナーさん。
予算が無いので、体育館か音楽ホールかどちらかしか造れなかったそうです。
迷わず音楽ホールを選択したそうですが、オーストリアという国柄か
シュタイナー学校の考え方がそうなのか…。おそらく両方でしょう。

内部のホールや教室の写真などは、また次回。



※シュタイナーをシュナイターと間違って表記していました。
教えて頂いた方、どうもありがとうございました。

……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引渡し前の取扱い説明

2010年07月13日 20時30分53秒 | 施主と一緒に
▲写っていない人もいるので、多分20名以上いたはず…


本日2010年7月13日は、引渡し前に施主に取扱い説明を行うということで
私も設計スタッフも立ち会いました。


エアコンの使い方など普段は説明しない内容から
ソーラー状況を示す液晶パネルの見方まで約5時間、

各メーカーの方が順番に入れ替わりながら、
最終的に終了したのは6時間後でした。

ここまで丁寧に行ってもらうことは私も初めてです。

 

▲ソーラー状況を示す液晶パネルの説明。7月に設置してから一番効率の良い瞬間で
最高容量の90%の発電量でした。この数字はかなり効率は良いですが、
本日のような曇りの状況では、なんと約5%までに下がっていました。






▲完全なオーダーキッチンですが、キッチンの説明も






▲ユニットバスも完全オーダーですが、ここでもメーカーが説明。
ジャグジーバスの説明は、ジャグジーバスの別のメーカーの人が説明。





▲さらに同じお風呂でも給湯器の説明は、設備屋さんです。





▲これは、キッチンのトップライトの開閉説明です。





▲玄関収納でも説明。





他にもエレベーターの説明や電話、便器の説明に至るまで、
ほとんどすべての機器類の説明がありました。

工事業者が手配をして行ってくれますので、普段は私は立ち会わないのですが、
あまりにも多くの説明なので、

ご入居後、不明な点はお答えできるように
念のためスタッフと立ち会って説明を聞いておきました。

奥様も念のためでしょう、説明をビデオ録画されていましたが、
バッテリーがなくなり最後は携帯を使っての録画となりました。





……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラノの街中で…

2010年07月12日 17時20分55秒 | イタリア ミラノサローネ2009
▲まずは、ホテルで朝食…いつも朝はこんな感じです。
これで昼は、ほとんど食べない。



2010年6月19日の 新ミラネーゼの自宅 の続きです。


先日の見学のあと、ホテルへ帰りました。

翌朝は、自由にミラノの街中を歩いてみました。

町の中のショップや広場でもミラノサローネを行っています。


 



▲▼何とかという…有名なブランド通り…(^^)ゞ

 




▲ラルフローレンのようなわかり易いインテリアショップもあれば…





▲紹介者がないと絶対に入れてくれない、秘密の展示会もあり…
この後、この中はもちろん、写真は絶対不可の高級家具の展示会場を
いくつも渡り歩くことができました!

コックさんがその場で作ってくれる軽食やデザートも出るし…(^^)ゞ

デザイナーの藤井さんとトミタの社長紹介のお陰でした。

夜はパーティー形式で家具展示会を行っていたりします。



▲役所の中庭だったと思いますが、




▲椅子をたくさん展示していました。




▼あちこち、人のいるところも、いないところも歩き回り…



















▲黒地にゴールドのマクドナルドを見つけたり…(食べてはいません!)






▲路上演奏に耳を傾けたり…





▲路面電車の美しさにシャッターを押したり…





▲「やった! 工事現場だ!」と駆け寄って…





▲よく見ると…ふ~ん、気泡レンガに漆喰や砂岩を張り付けていました。






▲人の多いところは…こんなにもいるのです!
ミラノ大聖堂の前です。ずっと向こうまで…
歩く気力がなくなる…




……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイポイントセンター

2010年07月09日 17時01分56秒 | シアトル・ラスベガス2010
▲ シアトルから南へ、ホープ計画に基づいたハイポイントセンターという
素晴らしい施設の説明を、ファミリーセンターの中で拝聴中…



シアトル・ラスベガス2010 2010年6月12日 ノースウエストランディング の続きです。

ハイポイントへ行く前に、昼食となりましたが…
本文の続きはこちら

 

▲「こはる」という和食レストランです。
日本の方が経営してます。
場所は…ワシントン州フェデラルウエイ…だったかな…?(^^)ゞ




▲日替わりランチ 12ドル。リーズナブルなランチでした。
ここでみんなで昼食のあと出発。




▲ここが、ハイポイントセンターの事務所棟とファミリーセンターです。





▲ハイポイントセンターのファミリーセンターの中。
子供達も自由にここで遊べます。



▼敷地内の住宅を、何枚かピックアップします。






















▲工事中の家を見つけました。
「ねっ、足場がないでしょ?」





……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


All contentsCopyright R 2010 mitasu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施主との完成検査

2010年07月08日 22時30分15秒 | 施主と一緒に
▲ 完成検査で、施主に説明中


本日の2010年7月8日は、天気に恵まれて、昨日に続き施主との完成検査と
現場での最終カーテン決めでした。

カーテン決めには、ミタスのインテリアスタッフ2人と設計スタッフ1人、
カーテン業者2名、いずれも女性ばかりで、事前に打合せをしたカーテンボードをもとに
奥様と現場で最終決定をします。

これには私は参加せず、お任せです。


 



▲▼庭および和室で、いずれも施主に説明中










▲▼いずれも、カーテンの最終決定の打合わせ中。








……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成時の事前検査

2010年07月07日 20時28分19秒 | 建築家の日記
▲完成時の事前検査、ミタスのスタッフと工事業者


2010年7月7日といえば七夕ですが、

私を含んでミタス側はスタッフ3人、工事業者は7人くらい、
合わせて10人くらいで、ゾロゾロと完成時の事前検査を都内で行いました。

明日も、完成時の施主検査で
施主が2人、ミタス一級建築士事務所は私を入れて4人、
工事業者側は不明ですが、そこそこの人数になります。


完成時の検査は、ミタス一級建築士事務所が事前に行って
その後、施主と一緒に確認というパターンです。

そこでチェックした残工事や手直し工事が終わって引渡しとなります。



内部は、ほぼ終わっているので、いつものように素人写真を撮りましたが
やはり光の演出などプロには遠く及びません。

竣工写真をリーズナブルな価格で撮ってくれるプロに依頼したいものです。
どなたかいらっしゃいませんかね?


明日の検査で施主に喜んで頂けると今までの苦労は消えるのですが
今回の工事は、外構工事等も残っていますから
本体工事が終わっても、もう少しの間、工事が続きます。

完全引渡しとならないところで、ちょっと感動が減ります。
セレモニーは、完全引渡しのタイミングでないとね…(^^)ゞ



……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天井を剥がして…

2010年07月06日 15時02分16秒 | 住宅リフォーム・耐震
▲ 天井を四角に切り取った跡が見えます
剥がした後に、もとに戻しました。工事が終われば綺麗になりますが
着工はまだ先なので、しばらくこれで我慢して頂きます。


本日2010年7月6日、昨日に続き朝から現場の天井を剥がしに行っていました。

目的と現場は昨日とは違い、1階の柱が簡単に取れるかどうかの確認です。
基本的には、この場所は取りたくなかったのですが、

もし梁補強などが不要であればと、設計の図面を作成する前に
大工と設計担当と私とで、お伺いしたのです。


2階であれば、天井裏を覗ける点検口などがあれば梁の状態はわかります。
1階の天井上は、見えないので天井の石膏ボードを剥がして覗いたのです。

見えにくかったのですが、手前の柱と梁の関係はわかり、
奥の柱は確認できませんでしたが、図面からは取らない方が良いと判断しました。


通常は梁補強すれば、柱や壁を抜くことは構造的に可能です。
ですが、耐震性に問題がないか?ということになると別問題です。

壁が少なくなれば、耐震性は落ちますし
柱の本数が少なくなって、大きな梁での補強が増えると

柱と梁の接合部分に地震時には大きな力が集中し
木造はもちろん、鉄骨でも破断することは珍しくありません。

そのため、私がリフォームで大きな梁補強を行うときは、
柱をもう1本抱かせる方法などを取っています。

平常時における上下階の力の流れだけを考えるだけで良ければ簡単ですが、

地震時における上下階の力の流れや踏ん張りや接合部分に掛かる力を考えると
安易には柱を抜けなくなります。

大地震における被害の勉強をすれば、このことはわかるはずです。



……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする