![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ac/9581ee4f30195d139fa41ca9d682f338.jpg)
2日間掛けての上棟は、時々ありますが
2日間ともクレーン車が来るのは、2階建てでは少ないです。
今回の現場は、2日間ともクレーン車を使ったので
紹介しておきましょう。
上棟は棟上げですから、屋根の骨組をみんなで一気に作ってしまいます。
大工さんの仲間が応援にくるんです。
基礎しかなかったのに1日で家の形ができるで、
施主にとっては実感できて嬉しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/03/090d376f4f79dac45b692c54f4207816.jpg)
▲上棟が終わりました。
通常は、この後はクレーン車なしで2日目を迎えますが
今回は、翌日もクレーン車がきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/d52de0d0517b6c63d5e33b1a8ff2dcde.jpg)
▲▼内部 吹抜けが大きいです
しっかり構造計算を行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/fd793db61505a2c1e30bf0e1b4f38c19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d6/58934c5df28d41d5c6e344f504623e15.jpg)
▲▼今回は、施主は上棟に参加できなかったので、
ミタス一級建築士事務所が話をして
お土産とご祝儀を渡しておきました。
ミタス一級建築士事務所は工事中も、
現場へ度々来ていろいろ指示が多いので…(^^)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/db/3d5fedbffe8ca5937ffbe6ac03000b79.jpg)
翌日のクレーン車の理由は、次回のブログで
……………………………………………………………………………
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!
メールでのお問い合せ
注文住宅 横浜市
横浜市 一級建築士事務所
All contentsCopyright R 2018 mitasu
完全に間違っていました。
お知らせ、ありがとうございます。