先日 息子の学校説明会での個別相談後、
模試の成績表を送っておいた。
さっそく学校から電話があり
希望したコースへの確約が取れてひと安心。
第一志望ではないが、
大学進学の実績もここ数年飛躍的に伸びている学校なので、
もし入学したとなるとサッカーなんかやっていられない。
でも、まずは息子もほっとしたようだ。
あとは 第一志望目指してがんばるのみ。
気をよくした私も今日はテンションが高かった。
使ってみたいアプリケーションの攻略本は
オークションだとすごい値段だったのに
運よくブックオフで安価でゲット。
一週間に一度しか行かないスーパーのクリスマス抽選会では、
いつもティッシュしか当てたことがないのに、
今日はお菓子をゲット。
ラッキー続きにすっかり気をよくした私は、
子供たちの前でもいつもに増して多弁。
母親の機嫌を苦笑いしていた息子。
「で、その抽選 一等賞は何だったの?」
「へ?一等賞? なんだったっけ?」
まあ、私のラッキーは所詮この程度である。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
模試の成績表を送っておいた。
さっそく学校から電話があり
希望したコースへの確約が取れてひと安心。
第一志望ではないが、
大学進学の実績もここ数年飛躍的に伸びている学校なので、
もし入学したとなるとサッカーなんかやっていられない。
でも、まずは息子もほっとしたようだ。
あとは 第一志望目指してがんばるのみ。
気をよくした私も今日はテンションが高かった。
使ってみたいアプリケーションの攻略本は
オークションだとすごい値段だったのに
運よくブックオフで安価でゲット。
一週間に一度しか行かないスーパーのクリスマス抽選会では、
いつもティッシュしか当てたことがないのに、
今日はお菓子をゲット。
ラッキー続きにすっかり気をよくした私は、
子供たちの前でもいつもに増して多弁。
母親の機嫌を苦笑いしていた息子。
「で、その抽選 一等賞は何だったの?」
「へ?一等賞? なんだったっけ?」
まあ、私のラッキーは所詮この程度である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)