世界陸上女子マラソンを見た。
実は、テレビをつけたときは
たいして観たいわけではなかったのだけれど
解説者の一人が私の大好きな増田明美さんだと知って
2時間半テレビの前に陣取ることを決めた。
彼女の解説は、鋭い観察眼で、
しかしやわらかい言い回しなのが特徴だ。
彼女がマラソン選手だったころは気づかなかったけれど、
実はすごく頭のいい能力の高い人だということを
いろんなところで彼女の言葉を読んだりしているうちに感じた。
それにしてもマラソンは奥が深い。
42,195キロ走るために選手それぞれには
駆け引きがありそこには結果がある。
今回このマラソンには
73名ほどの参加者だったらしいけれど、
日本の尾崎選手は見事銀メダルを獲得できたし、
テレビからはベルリンの
数々の見事な建物も映し出されていて
なんだかすごく得した気分になれたひと時だった
実は、テレビをつけたときは
たいして観たいわけではなかったのだけれど
解説者の一人が私の大好きな増田明美さんだと知って
2時間半テレビの前に陣取ることを決めた。
彼女の解説は、鋭い観察眼で、
しかしやわらかい言い回しなのが特徴だ。
彼女がマラソン選手だったころは気づかなかったけれど、
実はすごく頭のいい能力の高い人だということを
いろんなところで彼女の言葉を読んだりしているうちに感じた。
それにしてもマラソンは奥が深い。
42,195キロ走るために選手それぞれには
駆け引きがありそこには結果がある。
今回このマラソンには
73名ほどの参加者だったらしいけれど、
日本の尾崎選手は見事銀メダルを獲得できたし、
テレビからはベルリンの
数々の見事な建物も映し出されていて
なんだかすごく得した気分になれたひと時だった