【赤羽】コーチングを使ってお子さまの可能性を伸ばすピアノ教室★松本美和ミュージックアカデミー

自分で考え、行動できるお子さまに育てるために、開けてみませんか?音楽のとびら

さて問題!!

2006-08-06 23:49:40 | 日記
 
 家族は映画館、私はレッスン室にこもりきりだったので、
 今年最高気温を記録した今日、
 うちの2階のリビングは一時38,1℃を記録。
 夕方になっても35,9度とたいした下がりはなかった。

 せっかくなので、面白い実験をした。
 名づけて 私の自由研究!!

 ―さてエアコンを20度でフル回転させたら
 どのくらいの時間で部屋の温度は30℃に下がるか?―
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif





 答えは・・・・・

どこかに ないかなあ?

2006-08-05 21:57:44 | 日記
 CDを聞いていて、その中のある曲が弾きたくなった。

 早速、レッスンの帰りに ヤ○ハに立ち寄って調べてもらった。
 国内のメーカーでは販売されていないことは
 ネットで調べていて知っていたが
 今 在庫切れで取り寄せに時間がかかるという。

 おまけにお盆休みが入るので40日はみておいてほしいとのこと。

 ひゃーっ。

 そんなに先になったら
 弾きたい気持ちが無くなってしまうかも。

 どこかに一冊転がってないかなあ
 ちょっと動いてみようっと!
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



いったいどれだけ・・・?

2006-08-04 22:47:23 | 感動 感激 感謝
知らない曲がなんと多いことか。
ネットで買い込んだ本を読みながら、
その中に出てくる曲が 悲しいかな 私の頭に浮かばない。
 忘れたのではなく、私の頭に もともとインプットされていないのだ。

 今読んでいる著者の大村典子先生は、
 その当時の発表会まで 一度誰かが演奏した曲は
 二度として他の生徒さんに弾かせなかったという。

 ひゃあ、そんなことを もし私がやったら すぐにネタ切れしてしまう。
 というより
 先生は きっと そのくらい曲についての知識を増やして
 生徒さんのやる気を起こさせなさいと
 私にメッセージを送っているのかしら?
 
 今私が読んでいる本は
 「やる気を引き出すピアノのレッスン(音楽の友)でした。
}
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif




「アスタキサンチン」

2006-08-03 22:09:54 | 日記
民放のローカルチャンネルの健康コーナーで「アスタキサンチン」
を取り上げるべく
  それを一定期間摂取し脳年齢を測定するという企画に声をかけてもらった。

 どこでどう選ばれたのかはわからないけれど、
  異業種の3名が 摂取前と後の脳年齢を測定し比較した。

 今まで私自身はサプリメントを摂取したことがないので興味津々。
「アスタキサンチン」は 脳年齢のアップだけでなく
  日焼けや美肌にも効果が期待されているらしい

 摂取期間は短かったけれど、
 脳年齢はともかく肌に少し張りが出た感じがする。

 一本全部飲んでみて、効果があったら
 今度はお金を出して買ってみようかな?

 でも慣れないことにとーっても疲れた一日。

http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



やったー!!超ラッキー

2006-08-02 22:44:12 | 感動 感激 感謝
 やっとお風呂の修理が終わった。

 部品が納入されないのか、なかなか電話連絡がなくて
 メーカーに電話をかけた。
 さんざん待たされた挙句、その後の窓口の対応が悪く
 私も、堪忍袋の緒が切れてしまった。

 と、その後電話連絡ですぐ修理に来ること、
 費用は無料であることを伝えられた。

 実際に来てくれるのは、 
 今まで何度もお世話になった下請けの業者さん。

 和気藹々と話をしながら、部品も全て交換され
 ただで、新品同様のお風呂になった。
 ラッキー!!
    
}
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



生徒を最高に輝かせるピアノの先生のためのコーチ力

2006-08-01 19:56:42 | 日記
 子供たちだけに読書を勧めるのもどうかと思い買い込んだ数冊の本。
 読みっぱなしにならないように簡単に記録しようと思った。

 まずは、
 生徒を最高に輝かせるピアノの先生のためのコーチ力(辻秀一著)

 著者はピアノを習っていてはいたものの、
 小学4年生の時にやめてしまった良くありがちな一人。
 今はスポーツドクターという仕事に就いている。

 以下は抜粋。

 ―私たちがピアノのレッスンで教えることは
 高度なテクニックやスキルだけではない。
 なぜならピアノを弾く大切な要素にはそれより大切なことがある。
 
 たとえば一生懸命やることであったり、
 成長すると言うことであったり、
 楽しむこと、感情のコントロールであったり、
 あるいは自分らしさや自分自身に勝つ力であったり・・。

 どの世界においてもほとんどの人はナンバーワンを目指すけれど、
 私たちはオンリーワンを目指すべきだ。

 ではピアノを通して何を伝えたいのかこれがとても大切。
 
 私は、本当に一生懸命に取り組むことそのものが、
 実はなにより楽しいということを伝えたい。

 一生懸命と楽しさを共存できている人は必ず成功する。
 それは一生懸命が苦しくつらいことではないから。

 子供の時にこの経験があればあるほど
 この社会で自分らしく生きる力が身につく。
 それはすばらしい財産になると思いませんか
 
 また、
 好きということが大切でひとつの財産なのだということも伝えたい。
 好きであればどんなことにも揺らぐことなく結果は良い方向に行くはず。

 得意は好きなこととは違う―

 専門分野であるスポーツと、
 ピアノの共通点を交えながら
 とてもわかりやすい語りで
 あっという間に一冊を読み終えてしまった。
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif