【赤羽】コーチングを使ってお子さまの可能性を伸ばすピアノ教室★松本美和ミュージックアカデミー

自分で考え、行動できるお子さまに育てるために、開けてみませんか?音楽のとびら

展覧会を見に出かけてきました

2007-11-09 01:24:42 | 子育て
 展覧会の作品を見るために学校に出かけてきた。

 娘の通う小学校は各学年単学級の小規模校。
 ただ、体育館に並べられた作品は質もさることながら、
 量も多く見ごたえ十分。

 絵をはじめ、
 図工の作品、そしてエプロンや切子などの
 家庭科の作品も数多く並べられ、
 娘が私に似ず、絵やお裁縫が上手なことに
 ほっと胸をなでおろした感動の一日。


http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



イチロー選手 ゴールドグラブ賞

2007-11-08 10:28:05 | 感動 感激 感謝
 シアトルマリナーズのイチロー選手が
 7年連続のゴールドグラブ賞に選出されたとニュースで聞いた。

 そのときは ラジオだったので、
 出場した全試合中エラーはわずかに一個のみで
 その守備率は9割9分8厘だとメモしてた。

 でも、今日詳細を見てみると、
 433試合の中でのわずかに一回のミス!!

 さすがイチロー選手。すごい!!
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif








甘えてる じゃれあってる  

2007-11-06 03:04:08 | レッスン
 4ヶ月ぶりのピアノレッスン。

 久しぶりにお会いする先生は
 いつもと変わらず暖かい微笑で私を迎えてくださった。

 曲の途中で連続して出てくる倚音。 

 音の流れに変化をつけるもの
 という認識しかなかった私に先生は
 《甘えてる、じゃれている、そんなイメージね》と。

 私はその表現にすごく感動してしまった。
 じゃれてる、甘えてるかあ~。
 なんて素敵な表現!
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



へ? もう 年末助け合い募金??

2007-11-05 10:15:50 | 日記
 ピンポーン!
 相手は 町会のお世話役をしてくださるおばさんだった。

『まだ、ちょっと早いので、すぐに集めなくても結構ですよ~』
 といいながら手渡されたのは 
 歳末助け合い募金の封筒。

 ちょっと ちょっと ちょっと・・・・
 かなり 早くないですかぁ?
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif





観客参加型のコンサート

2007-11-03 22:14:18 | 感動 感激 感謝
こんな風に 顔を隠した人に
くっついている紐を ランダムに引っ張って・・・・。

帽子が外れた人が
さて、今から演奏!! という
なんとも ユニークな企画に 会場も大盛り上がり!!

早稲田祭 エレクトーンコンサート

2007-11-03 21:54:00 | 日記
 早稲田祭に出かけてきた。

 今回のお目当てはエレクトーンサークルAUGUMENTのコンサート。

 Kちゃんの演奏は今まで何度も見てきたけれど、
 今3年生だから実質的には今回が最後の演奏になるかもしれない・・
 ってことでたっぷりと堪能。

 それにしても毎回思うことだけれど、若さってすごい!
 それだけで財産だわ~

http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



超はずかしい体験

2007-11-03 09:02:31 | 日記
 駅の改札でSUICAカードをかざしたが無反応。

 ちょうど前の人もアラームがなった後だったので、
 機械の調子がおかしいのかと思い
 もう一度勢いよくかざしてみたが状況は変わらず。

 『何なのよ~』と思いカードを見てビックリ。

 SUICAカードだと思っていたのは、
 なんとスポーツクラブの会員カード。

 私のこと誰も見てなかったよね~

http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



ミュージカル映画『ヘアスプレー』 お勧めです

2007-11-01 20:52:49 | 感動 感激 感謝
 前日見に行った娘に薦められて
 ミュージカル映画『ヘアスプレー』を見に行ってきた。

 一言で言えばサクセスストーリー。
 でも、底辺には人種差別などの問題も流れていて
 アメリカらしい映画だった。

 あふれんばかりの音楽に私の心はノリノリ。
 ただ、客席はだれもがとても静かで、
 あたかも戦争映画を見ているかのような錯覚を受けた。

 私はといえば、最初こそ静かにしていたが、
 あの映像を微動だにしないで鑑賞するのは無理だとあきらめ
 自然体でいくことにした。

 私も生粋の日本人だけれど、
 音楽を聞くと身体を動かしたくなるのは生理現象の一種。
 ほかのお客様の反応にはちょっとだけ驚いてしまった。

 それにしても母親役のジョントラボルタ。

 この映画への出演交渉が一年以上かかったと聞いていたので、
 サタデーナイトフィーバーのときとは打って変わった
 変貌振り(肥満??)になるほどと納得していたら、
 あれはすべて特殊メイクだったと 帰ってきてから
 娘に聞いて驚いた。
 別に彼は 太ってしまったのではないとの事。 

 いやあ~驚いた(笑)


http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif