【赤羽】コーチングを使ってお子さまの可能性を伸ばすピアノ教室★松本美和ミュージックアカデミー

自分で考え、行動できるお子さまに育てるために、開けてみませんか?音楽のとびら

へ? そうなんですかぁ??

2008-01-12 22:21:58 | レッスン
 発表会の会場での演奏は、 
 その場の雰囲気とか、
 そういうももひっくるめての楽しみ方になるのだけれど、
 その演奏を後日改めて聴くのは実はとても勇気が要る。

 だから、実際のところ
 DVDが上がってきていても、
 数日間はそのパッケージを眺めながら
 その辺りに転がしておくというのが私の通例のパターン。

 で、年が明けて、半ばしかたなく
 勇気をふりしぼってテレビの前に向かうことになる。

 もちろんそのときは、
 とても《ながら》なんて出来るはずはなく、
 みんなが寝静まった夜中ほぼ正座状態での鑑賞となる。

 で、演奏ももちろんだけれど、
 ハンドベルの子どもたちの演奏の後の
 私のインタビューの早口さに驚いてしまった。 

 まさか、ここまで
 ぺらぺらとしゃべっているとは・・・・
 全く自覚がなかった。

 さっそく、
 今日レッスンにいらした
 大人の生徒さん3人にきいたところ、涼しい顔で
 《へ? そうでしたか~》って反応。

 そのあと
 《いつもあんな感じだし、
 でも、相手がおチビちゃんだったから
 先生、いつもよりゆっくりだったかも~》だって。

 へ?
 私普段、もっと早口なんですかぁ?

http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



のだめフィーバー再び

2008-01-11 22:04:12 | レッスン
《のだめを見たら発表会の燃え尽き症候群の不安はどこへやら。
 俄然やる気モードになってますからよろしく!》

 年明けから大人の生徒さんのこんなメールが数通届いている。

 私自身は
 家族が見ているそのワンシーンを覗いただけで、
 まだ全部を制覇したわけではないので 
 生徒さんの感動がいまひとつ伝わってこないのが悲しい。

 ってことで、
 今日のレッスンも
 みんな 発表会のあととは思えないハイテンション。

 うーん。私も頑張らなきゃ!
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif





コットンパックの落とし穴

2008-01-10 20:26:09 | 日記
 Mさんはいつもほとんど素顔の状態で
 レッスンにいらっしゃる。

 美しい素肌の理由はコットンパック
 ってことでいろいろ聞いてみた。

 と、驚きの新事実が発覚!!

 穴のあいた化粧水を吸い込ませるだけのやつは
 あんまりよくないらしい。(私の場合はいつもこれ

 で、普通のコットンを使うわけだけれど
 鉄人になると(?) なんと
 一枚を6つに分けられたりできるらしい。

 私は二等分にしかやったことがないので目からウロコ

 それに、パックをやる時間もきっちり3分。
 サランラップで覆えば10分までOKらしい。
 
 私の場合は、せっかくだからと長い時間やって、
 そのままそのパックが乾燥しちゃうこともしばしば。

《せんせ~ダメですよ~》
 と言われて初めて自分の大間違いに
 気づいたというのだから恐ろしい。

 思い込みって怖いですね~。 

http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



ヨガにはまってます

2008-01-08 02:21:43 | 日記
 最近ヨガにはまっている。

 インストラクターの先生がすごく魅力的!

 スタジオのメニューによっては
 参加者がまばらなクラスもあるのに、
 この先生のときはいつも大盛況。

 センスのいいギャグが、
 一生懸命ポーズをとっている私には
 時々じゃま(笑)もなるのだけれど、
 それでもパワーヨガを45分頑張れるのは、
 ビリーと同じようなこの先生の誘導のような気がする。

 で10日後にはインドに修行に行くのだとか。
 へ~やっぱりどの世界もお勉強なのね~
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif






○○元気で留守はいい!!

2008-01-07 02:13:40 | 子育て
 新学期がスタートし、やっと自分の時間が見えてきた。

 別に格別何かをしているというわけではないけれど、
 全員分ではないにしろ、お昼のしたくは手間がかかる。

 普段はお昼には夕ご飯の支度をすればいいのに、
 まずいつもの時間は昼食の準備。
 それが終わってやっと夕食の支度~
 になるからどうも段取りが悪かった。
 
 でーも、今日から天国!
 子どもたち元気で留守はいいわぁ(笑)

http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif





ささ、仕事始め~

2008-01-06 22:41:29 | レッスン
 娘の塾のおかげで、
 お正月の二日間を除いては毎日お弁当作り。
 それも学校に行くときよりかなり早いときているので
 なんともまあ規則的な生活をさせてもらった。

 いよいよ明日から本格的に仕事始め。
 新年度の準備も終わった。
 
 さあ明日から元気に頑張らなきゃ!
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif




バックステージツアーってご存知ですか?

2008-01-05 22:30:54 | 日記
昨年暮れに母と見に行ったミュージカル
 《地下鉄(メトロ)に乗って》は最高だった。

 今まで見たミュージカルは
 ストーリーを知っているものばかりで、
 どちらかというと
 ストーリー性よりも舞台での華やかさを楽しむものが多かった。

 今回は、ひょんなことからチケットが手に入り、
 スケジュールも空いたので
 なんとなく出かけてきたので、
 欲のなさが感動につながったのかもしれない。

 公演日に
 『バックステージツアー』という
 聞きなれないものがあるので申し込みをしておいたら
 これが大ヒット! 

 出演者と本番前にかかわれるだけでなく、
 これから舞台に出てくるたとえば小道具やら
 エピソードやらを 教えてもらったり、
 舞台装置がどんな風な仕掛けになっているのか、
 オーケストラピットで演奏してる人の様子など、
 ミュージカルそのものが初めての母にとっては
 すべてが感動モノだった。

 たった一度舞台を見たくらいでは
 その半分も理解できないミュージカルを
 8割くらいは楽しめたかもしれない。
 ラッキー!
 

http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif


ささ、気合を入れてダイエット!! っと

2008-01-04 13:51:52 | 日記
今日から仕事始めの企業も多く、
 スポーツクラブも平常営業になったので早速出かけてきた。

 今日のお目当てはパワーヨガとリラックスヨガの2本。

 お正月にこの上ない美食生活を送ったので、
 シューズの紐を結ぶときにも自然と力と、気合が入る(笑)

 予想したとおり 身体はなまっていたけれど
 やればやっただけ効果を実感できるのが
 ヨガのいいところ。

 2時間を終えたときには
 かなり柔軟性がアップして、
 それにパワーヨガですごく汗をかけたので満足度も高い!

 ただ、このあとは
 いつもどおりの食欲に、負けてはダメ。

 ってことで
 今日はガーナミルクチョコレートは
 一列だけで 我慢!我慢!!



http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



また いつでもおいで!!

2008-01-03 13:06:53 | 日記
 発表会後からずっと上京していた母が長崎に帰った。

 実家にいるとどうしても涙の生活なので、
 環境が変わったところで
 少しの間生活できたのはよかったかなと思った。

 ただ、発表会のあとのバタバタと、
 お正月の時期的なことで、毎日かなりあわただしく、
 親孝行といえるものとはかけ離れた日々だった。

 今度は、イベントのないときにゆっくりおいで!
 またデパートにゆっくり行こうね!

デパートの初売りに行ってきました

2008-01-02 12:59:09 | 日記
 初めてデパートの初売りに出かけた。

 娘はすでに、昨日福袋をゲット!
 かなりいいものが入っていて、
 やはりお目当てのお店のものに限定して並ぶのは
 価値があるのかと思った。

 ただ、私も母も、
 もともとそんなことを熟知してるわけでもなく、
 なんとなくブラブラ。

 もっとも 私たちは 目的もなくブラブラするのが
 嫌いなタイプではないので、
 時間を気にせずお買い物を楽しめるのはなかなかいい気分!

 とは言いながら、
 《次にいつ東京に来られるかわからないから》
 と、母は
 東京のお土産も含めかなりお買い物をしていて、
 私のポイントカードはかなりたまったようでニンマリ!

 ママありがとう!!

http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif


今年もよろしくお願いします!

2008-01-01 12:51:22 | 日記
 実家から来ている母に連日サービスを考えるのは楽しい。
 ってことで今日はホテルのバイキングに出かけた。

 すでに3週間前に予約はいっぱいとのことで
 (そんなことすら知らなかったのだけれど)
 私たちはお正月から長蛇の列を作ることになった。

 お食事自体は(もう何回も来てて確認済み)
 とってもおいしくいただいて満足度もグー!

 ただ、連日の外食で
 体重メーターに乗るのが怖く、
 母が帰った後は断食生活が待っているのかと
 ちょっぴり苦笑い。
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif