【赤羽】コーチングを使ってお子さまの可能性を伸ばすピアノ教室★松本美和ミュージックアカデミー

自分で考え、行動できるお子さまに育てるために、開けてみませんか?音楽のとびら

わかりますか KY語

2008-02-09 13:52:25 | 子育て
《わかりますか、KY語》 
 テレビを見ていたらこんな風な特集が組まれていた。

 KYは 《空気が読めない・・》の略らしい。
 KY式日本語―ローマ字略語が 
 今若い人たちを中心に流行している。

 そのどれをとっても 意味はわからないけれど
 聞くと笑えるものが多い。 

 MM(マジでむかつく)
 AM(相席は無理)
 MK5(マジでキレる5秒前)
 3M(マジでもう無理)
 などなど。

 JK(女子高生)においては
 関西バージョンなるものもあって
 関西だと
 《冗談は顔だけにして》という変換になるらしい。

 これが今現在400語あると言うから なんとも驚き。
 本も出版されているとか。

 娘は興味深々だったけれど、
 こんな言葉覚えるのなら英単語の一つでも覚えたらという
 私の言葉に今日は素直にうなづいていた。

 へへ・・


http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



化学反応式 大好き!!

2008-02-07 19:55:29 | 子育て
 中学生の息子が化学反応式で頭を抱えている。
 高校生の娘にいたっては今は完全にアレルギー状態。


 実は私は化学が大好きだった。
 今でも簡単な化学反応式なら書けるし、
 元素記号は20番までは楽チンに言える!!

 これはひとえに中学のときの理科の先生のおかげ。

 《化学反応式は覚えるものではなく作ればいいんだよ》
 そう言いながら先生は私たちにその作り方を教えて下さった

 ノートのとり方も細かくて、
 私はそのときのノートを高校のときも
 使っていたたことを思い出す。

 そのおかげで
 高校生になっても化学は得意になり
 大好きな科目のひとつだった。

 その記憶の糸をたどりながら、
 今息子と化学反応式に取り組んでいる。

 金崎先生お元気ですか?

http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



 

逆転無罪 本当によかったですね!!!

2008-02-06 01:45:03 | 感動 感激 感謝
《無罪です!!》同級生からMLが届いた。

 どこでどう間違えたのか、
 酔った女性を介抱するつもりが
 強制わいせつの罪に問われていた同級生の無罪が今日確定した。

 最初に話を聞いたとき、一瞬彼のことを疑った。
 火のないところに煙がたつのだろうかと
 そう思った自分が恥ずかしい。

 一年もの長い間どれだけ苦しかっただろう。

 ただ、彼の周りで彼を支えてくれたご家族と、
 真実を信じて疑わない友達がいたから
 ここまで来られたのだろうと思う。

 Yくん。本当に本当によかったですね。
 今日はどうぞステキな夢を・・。
 おやすみなさい・・・

 
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



胃の内視鏡検査を受けてきました

2008-02-04 23:15:02 | 日記
 内視鏡検査を受けた。

 どういうわけか毎年、
 この時期になると胃が不調になる。
 だんだんと健康には不安を感じる年なので、
 迷わず内視鏡検査を申し出た。

 前は区の無料検診で
 バリウム撮影を受けていたけれどあれは辛い。

 でもって今では
 麻酔をかけた状態でやる内視鏡のほうが苦痛が少ないので、
 一年に一度検査してもらうようになった。

 《眠たくなるお薬を注入します》
 から
 《終わりました》
 まで
 いったいどのくらいの時間が過ぎたのか
 私にはわからないほどあっという間に過ぎてしまう。

 言ってみれば 検査してなくても
 《検査しました・・》
 と言われればわからないかも・・・・

http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



恵方巻をいただきましたが・・・

2008-02-03 23:05:05 | 日記
 今年はあちこちで《恵方巻》がPRされているような感じ。

 今までは節分に恵方巻きなる太巻きを
 食べたことはなかったのだけれど、
 今年はやってみようかという気になった。

 さっそく、みんなの大好きなサラダ巻きを
 いつもよりいくらか細めに巻いた。

 《今年は縁起のよいとされる南南東の方角を向いて、
 願い事が叶うよう食べ終わるまで一言もしゃべらず》
 恵方巻にかぶりついた。

 ただこの儀式、
 一人暮らしにはいいと思うけれど
 家族でやるにはなんとも暗い行事だこと。

 食べ終わった後、みんなで顔を見合わせて苦笑い。

http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif




ちょっといい話

2008-02-02 01:46:38 | レッスン
 ウサギとカメのお話は、
 私もよくレッスンのときに生徒さんとの話の中で使う。

 で、どうしてカメは勝てたのか?

《カメはカメだから勝てた!
 ウサギはカメの速さを見て、
 自分の速さを決めていたから負けてしまった》

 なるほど。。。
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



学校給食に安心しました!

2008-02-01 19:04:29 | 感動 感激 感謝
 学校給食協議会に参加してきた。

 ちょうど中国の冷凍餃子の件が問題になっているので、
 そのあたりも交えていろんな話を聞くことが出来て興味深かった。

 まず、うちの子ども達の通う小中学校では、
 冷凍食品は使わないようにしていること。
 また、できるだけ食材は国内産のものを使うように
 心がけているとのことだった。

 そうは言っても、
 国内産と輸入物の値段は、
 たとえばきくらげを例に取ると10倍以上の差があるらしい。
 そのときはきくらげを他の食材に交換などする工夫も
 しているとのことだった。

 それに 改めて 他の小学校の話が聞けたおかげで
 『給食で世界めぐり』 とか 
 青空給食 といって その日の給食はお弁当形式とか
 栄養士さんの個性が前面に出ていることも
 今になって 知ることができた

 子ども達は2年間の給食で世界めぐりをした後
 今年4月からは 『給食で日本めぐり』に入っている
 そこで いろんな郷土料理に触れながら
 『やっぱり 日本のほうがおいしいよね』
 ということを言う子供たちが多いと 先生に伺った。
 毎日食べる給食だから なおのこと
 今の当たり前でない 恵まれた状況に
 栄養士さん 調理師さんへの感謝の気持ちでいっぱいになった 
 
 
 今現在
 リストに挙がっている冷凍食品を使ったことはないけれど、
 あの問題が起きてから、
 お弁当には出来るだけ使わないようにと
 思うようになった。

 もし使うとしても、
 国内産の冷凍かぼちゃとかインゲンとか、
 野菜の素材だけにとどめるようにしている。

 それはどの家庭でも同じようで、
 子ども達は
 『最近お弁当の中身が明らかに変わったよね~』
 と笑っているらしい。

 本来はこれが当たり前の姿。
 冷凍食品が手軽だからと、安易に考えていたことを反省!
 まずは食事から・・・
 まだまだ 先行きの見えない事件だけれど
 たくさんのことを考えさせられるものであることは間違いない

 
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif