今日も一日お疲れ様でした♪
今年はちょっと遅め
ようやくヒガンバナが満開になり始めました♪
毎年ヒガンバナがきれいな
菰野町の廣幡神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/97/c925070a87f8812bf00f30f9b89cb72e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/57/33ccf9f50396ce60f7328d3158a38614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/428d1c02b3de2ad73ff3ebb2f84cf380.jpg)
この神社、中まで入ったことなかったんですが、こんなに素敵なところでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c1/257c67b8c8c42e757c61a40c70891ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/c43865f065a3f3c3811cb2380acddedc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ac/55f09fedcd3bfa79063830f296e8e577.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/75/22470c17cbb3b932e3c21e7b7417172c.jpg)
雷が落ちてもなお生きている杉
雷杉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/60/56b295306d0531af44798e23ac0055da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/3e2b49051a074259f413075824e2de17.jpg)
隣には山の神がまつってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/0d321cbc94ada6a0ac6af1b85d0d4133.jpg)
いい感じの神社です♪
306号線をどんどん行くと、あちらこちらにヒガンバナが咲いていました!
ヒガンバナは菰野町の花なのか?と思うくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/eb8649df2019ce62fbaf68e2f6536024.jpg)
ヒガンバナは別名曼珠沙華。
さらに、千以上の名前を持っているそうです。
もぐらを侵入させないために、田んぼのあぜに植えられたという説も。
ヒガンバナの球根は毒性が強いそうですが、その毒を抜いて、食用や薬にもなるとか。
いつも思う。
ちゃんと季節を覚えていて
咲く花だなって。
いつもは何もないところに
あっちにもこっちにも
赤い色が存在感を表す。
暗くなるのも急に早くなってきたし
秋が加速し始めた。
次はコスモスかな?
今年はちょっと遅め
ようやくヒガンバナが満開になり始めました♪
毎年ヒガンバナがきれいな
菰野町の廣幡神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/97/c925070a87f8812bf00f30f9b89cb72e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/57/33ccf9f50396ce60f7328d3158a38614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/428d1c02b3de2ad73ff3ebb2f84cf380.jpg)
この神社、中まで入ったことなかったんですが、こんなに素敵なところでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c1/257c67b8c8c42e757c61a40c70891ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/c43865f065a3f3c3811cb2380acddedc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ac/55f09fedcd3bfa79063830f296e8e577.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/75/22470c17cbb3b932e3c21e7b7417172c.jpg)
雷が落ちてもなお生きている杉
雷杉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/60/56b295306d0531af44798e23ac0055da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/3e2b49051a074259f413075824e2de17.jpg)
隣には山の神がまつってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/0d321cbc94ada6a0ac6af1b85d0d4133.jpg)
いい感じの神社です♪
306号線をどんどん行くと、あちらこちらにヒガンバナが咲いていました!
ヒガンバナは菰野町の花なのか?と思うくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/eb8649df2019ce62fbaf68e2f6536024.jpg)
ヒガンバナは別名曼珠沙華。
さらに、千以上の名前を持っているそうです。
もぐらを侵入させないために、田んぼのあぜに植えられたという説も。
ヒガンバナの球根は毒性が強いそうですが、その毒を抜いて、食用や薬にもなるとか。
いつも思う。
ちゃんと季節を覚えていて
咲く花だなって。
いつもは何もないところに
あっちにもこっちにも
赤い色が存在感を表す。
暗くなるのも急に早くなってきたし
秋が加速し始めた。
次はコスモスかな?