みっくすじゅうす的生活

生活の中の「好き!」を集めて、ミキサーに入れて作ったみっくすじゅうす。
今日もいいことあるかもね!

第6回 まま~ずマーケット

2006-06-04 22:07:01 | イベント情報
 6月4日(日)
第6回まま~ずマーケット 無事終了しました!

出店数 14ブース。

朝9時前から、出店者が集まり、準備。
9時半ころから、お客さんも入り始め、
たくさんの人に来て頂き、大盛況

       

 休憩室で、色々なイベントもありました。
毎回ボランティアで来て頂いてる「腹話術のけんちゃん」
       

 腹話術だけでなく、パネルシアターや手遊びなど、毎回毎回
新しい企画を用意してきて頂き、楽しませて頂いてます。
 今回は、透明な板3枚に絵が描いてあり、何かな?何かな?と
3枚合わせると、すいかになったり、りんごになったりするというもの。
子ども達も持ち手で参加して、とても楽しそうでした。
       
 本当にすばらしいみごとです
ありがとうございましたまたぜひお願いします!
子どもたちにおみやげまで頂いちゃいました。
 おりがみのピカチュウの首飾り。
     

 そして、小学校の読書ボランティアの方たちに、紙芝居とビッグ絵本の
読み聞かせをして頂きました。ありがとうございました!

              

 そして、午後からは、音楽演奏と手作りおやつサービス
おやつは、今回も子育てサロンふらっと代表のめぐりんさんに作って
頂きました。忙しいのにありがと~
 とっても美味しかったで~す
2層ゼリーとバナナケーキそしてポップコーン。


                

 そして、音楽は、予定していたグループがキャンセルになったため、
時間を変えて、「小山田シャープ隊」のEちゃんのピアニカ演奏になりました。

 Eちゃんはまだ高校生。なのに、ひとりで出店も演奏も頑張ってくれました
 最初に、頭(!?)で「ぞうさん」を弾いてくれました。すごい
      
 そして、MDの伴奏に合わせ、演奏しながら、踊ってくれました
     

   
 色々トラブルはあったものの、本当によくやってくれました!
大・大感謝です。ありがとう、Eちゃん!
 子ども達のハートをガッチリつかみ、大人気者に
「Eちゃん、Eちゃん」と子ども達にず~っと囲まれていました
Eちゃんも子ども達といっぱい遊んでくれました。子守をしていただいたみたいで
すみませんっっ。ありがとう!

 売上はボチボチ。買う方もしっかり、いいものをお値打ちにゲット!
うーたんもみーちゃんもいいものを買ってもらい、大満足。



 たくさんの人達に助けられ、今回も素敵な一日になりました。
私の力は、微々たるもの。出店者の方々、ボランティアで色々して頂いた
みなさま、おやつを作ってくれためぐりん、的確な助言・アドバイスをくれた
近所の友達、いい子でいてくれたうーたんとみーたん、遠いところ、忙しいところ顔を出してくれた友達、などなど。

 いっぱいいっぱいありがとうございました

 足はむくんで、ヘトヘトになったけど、喜んでくれる人がいるかぎり、
待っていてくれる人がいるかぎり、また開催したいと思います。

 ありがとう


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みっくすじゅうす 茶話会 | トップ | 子供と絵手紙1800日展 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lovers-Navi)
2006-06-05 16:27:10
はじめまして。



三重県の方のブログだったので、ご案内させていただきます。



三重県タウン情報サイト「Lovers-Navi」を6月1日よりオープン

しました。



アクセスランキングのコーナーがありますので、

「Lovers-Navi」内の「三重 webサイト ランキング」に登録して

ぜひ貴サイトのアクセスアップにご活用ください!



「Lovers-Navi」では、行ってみたくなるショップの情報や、

おすすめ映画の見どころ等を掲載してます。



ご迷惑だったら削除をお願いします。
返信する
ほんわかままーず (天神様)
2006-06-07 11:29:25
車がビッシリスゴーいっ!

ほっとする時間を過ごせましたよ準備する方たちは、相当大変でしょうお疲れ様でした。次回も楽しみで楽しみでしかたがないわ
返信する
天神様さんへ (mixjuusu)
2006-06-08 10:10:41
まま~ずマーケットにご来場ありがとう

ございます!



楽しんで頂いたようで、うれしいです



喜んでくれる人がいる限り、

待っていてくれる人がいる限り、



頑張って、楽しんで続けていきたいと思います。



ありがとう
返信する

コメントを投稿