SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

北海道の冬…融雪編②融雪槽

2008年03月09日 19時20分38秒 | 季節・気候


続きです。

北海道の冬…融雪編①では
車庫前のロードヒーティングをご紹介しましたが
雪の問題は更に続きます。

歩道や道路の山になっている雪。
こちらの量もハンパじゃないのよね!
除雪車がいっぱい雪を置いていくし…
なので歩道から道路までもシッカリ除雪するために
ロードヒーティングだけでは足りないと思い
融雪槽まで完備しちゃったんですよね



これは簡単に言うと地面に大きな穴を掘り融雪槽を埋めるのですが
その穴に雪を捨てて、
そこに給湯ボイラーで沸かしたお湯をかけるんです。
そのボイラーは半地下車庫の隅に置かれています。

で、自宅敷地外(車道とかね)に
ロードヒーティングするわけにはいかないので(笑)
こうして運んできてはここに放りこみお湯で融かしています。

でも難点も多々あるの。

我家のはロードヒーティングの予備のようなもので
高性能じゃないせいか
なかなか融けず時間がかかるのよね。

雪山全部がいっぺんに入るわけじゃないし
融かすための水道代もかかるし
お湯を常時流しっぱなしにするので
その作業中はでかけられないのよね。

それならロードヒーティングの余熱を利用して
その上にどっさり雪をまくほうが勝手に融けてくれていて
労力的にも時間的にも効率がいいのよね。

なのでこれはあとあと、必要なかったなぁ~って感じですが
でも設備がもったいないので
試運転のように年に一度ぐらい使ってみます。
今年も先日の吹き溜まった雪で試運転。

お湯がシャワーのように吹き出ているのがお分かりいただけますか?

いずれのシステムも灯油も電気も水もいるという
ちっともECOじゃないシステム。
灯油高騰の折ではこのシステムを満度に使うより
結局排雪業者にお願いするほうが
経費も労力も要らないという時代になってしまいました。

この先どんな時代が来るのかしら?
主婦としてはそっちも不安です。

まぁ~防寒ポカポカ便利グッズの紹介じゃなくて
北海道の雪とのキビシイ戦いの記録だと思ってくださいね!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の冬…融雪編①ロードヒーティング

2008年03月09日 18時51分44秒 | 季節・気候

今日の札幌最高気温10.5度!
東京並みの暖かさ。庭の雪もぐんと減ってきました。
そんな春めいていたところなのにしつこく話を引き戻すmiyです(笑)

すず妻さんから渡された北海道のあったかグッズ…。
そこから「北海道の冬…家の中編」をご紹介したのですが今日はその続き…。

恥ずかしながらも紹介した我家の灯油代。
友人にも聞いてみたらこれから紹介する融雪システムを使っての金額なら
miyさん頑張ってる!ってお褒めのコトバ!

そうそう!そのコトバ待ってました
家族はイマイチふ~ん…?で終わりですもんね。

で、今日紹介したいのは我家の融雪システム。
…そんな大げさなものではありませんが…(笑)

我家は部屋の中に二台のボイラー。
(おそらく今なら高性能でコンパクトな暖房と給湯兼用のがあるのでしょう)
そしてこのほかに融雪用に二台のボイラーがあり…。
なので合計4台なわけで…

そう聞くとびっくりされそうですが…(笑)
なんせ敷地内の雪も多いのですが、
除雪車がドカっとおいていく堅い雪に悩まされる北海道。

幅広の道路も車一台がやっと…位しか除雪してもらえない=後は自力!

というわけで人名救助用くらいのそりやスノーダンプを両手に引いて
公園に捨てに行くので長い坂も出来るわけで…

そんな時間も体力もない共稼ぎ夫婦。
早起き…って言ったって冬道こそ早く出て行かないと
大渋滞なんですから(笑)

あ~~っ!まぁ、話が相変わらず長くてごめんなさい

というわけで今の家を新築する時に大奮発して
車庫前車二台分くらいの敷地と階段はロードヒーティングにしました。

画像は雪の降った日の車庫前。
ロードヒーティングのところだけ融けているのがわかるでしょ

このロードヒーティングのボイラーは家の外の小型物置の中に設置。
冬場は排気塔が雪に埋もれない様に気をつけなければなりません。



真ん中の画像の中心部、グレーの四角い箱のような物体。
これは雪を感知するセンサーです。
-4度以下で雪が降り出すと自動的にボイラーが動きます。
これが壊れると運転しっぱなしになり最悪ですが、今年はここを節約。
必要な時だけ手動で運転させた賢い主婦miyでございます。
だれも褒めてくれないけど…(笑)

ピンク色の液体がパイプにゆきわたっていますがこれが不凍液。
これを熱して床暖のように循環させて雪を融かします。

これを使うと最終的に土が凍らないので地熱も
ほかより高くなり少々のゆきなら余熱で融けるので
怠け者のmiy一家には最高です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで…

2008年03月09日 17時14分20秒 | ワタシのブログテキ生活


最近すっかりハマってしまったYOUTUBE。

昔から除雪のダイナミックなところをビデオ撮影したかったワタシ。
こんな風にデジカメで動画撮影の時代になるなんてね!
嬉しい限りです。

で、重機マニアというタグのつけ方がよかったのかな(笑)
ブルトーザーの除雪風景の閲覧数が1000を超えていました

北海道らしい風景がウケたのでしょうかね

今日の札幌の最高気温はなんと10.5度ですって!
驚きです
みるみる庭の雪が減っていくのがわかります
ですがもう少し北海道の融雪など紹介記事を
UPしていきたいと思いま~す

画像は定山渓第一寶亭留 翠山亭。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする