SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

手作りバードフィーダーを改良♪

2010年02月03日 19時09分22秒 | ハニーちゃん・いきもの

昨年の今ごろです。

ダックスさん&michikoさん御夫婦がペットボトルで作った
手作りバードフィーダーを届けてくれました。

記事はこちらダックスさん手作りのバードフィーダーがやってきた!

今年もあちこちから野鳥の鳴き声が…。

このバードフィーダーですが、餌のひまわりのタネを追加するときに
ペットボトルの口から入れるのがちょっと大変で先日改良~~



同じサイズのペットボトルの底をふた代わりにして
餌の追加の楽ちんに

早速、シジュウカラがやってきましたよ~!
でもカーテンを揺らしただけで飛んで行ってしまうので
撮影もこんな感じがやっとです

今朝のこと。

炊飯器を買い換えたら炊きあがりの音がメロディになっていて…
その音楽(?)に合わせて窓の外で小鳥がかわいい声で鳴きはじめました
もしかして炊飯器の音が外の鳥にも聴こえて合唱したのかな(爆)?

窓を覗いた時にはもういなくなっていました…残念
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春目前は冷凍庫の中で…@札幌

2010年02月03日 18時53分04秒 | 季節・気候

北海道は今めっちゃ厳寒期。

今朝の気温、札幌で氷点下12.6度ですって

遊びに行った盤渓の工房もくはとっても冷え込んでいて
窓ガラスはこんな状態

これってピントが合ってないのかも…ですが
とにかく寒いのですわ

ドアノブもこんなにしばれていました~~



「しばれる」って皆ご存じな言葉かしら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は楽しいお雛様作り講習会♪

2010年02月03日 00時53分37秒 | 草の実会

恐れ多いことながら2日、えんさんで
miyの大好きお雛様講習会を開催し
皆様にPOINTだけ伝授する…という大役を仰せつかりました

短い時間でどうなるか…と思いつつ
皆さんが協力して手分けして縫ってくださったりして
無事に伝授成功しました~~

えんさんからの連絡で参加してくださった方がほとんどだったのですが
またまたmiyブログをみて…の参加の方もいらして
嬉しいやら照れるやら…

良く参加してくださいました。

こうしてmiyブログのお雛様に
取り持っていただいた方との出会いは環さんに続いて二人目
こうしてブログ友ができていくのは楽しいことです。

それにしてもお雛様作りに憧れていたのはmiyだけじゃなかったのねぇ~~(笑)

で、本日完成したお雛様はこちら



自分達でキッドを用意しているのですが
たくさんの和服地の中からたくさんの組み合わせを作っているので
どれ一つ同じのはありません。

この柄も確かこの一つだけだったような…

連日のお雛様のご紹介。
皆様呆れているかもしれませんが
全然飽き足らないmiyなのでした~~

もうしばらく皆様お雛様にお付き合いくださいね~~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集い処えんさん新メニュー♪

2010年02月03日 00時39分24秒 | おいしいお店

いつもお世話になっている集い処えんさんが
2月から定休日が変更になりました。

定休日
日曜日水曜日に変更です~

それに伴って…
御覧のような新メニューが登場~~

お皿に数種類のおかずが乗っていて
それをおかずにしてもいいし
こんなふうに丼ご飯にしてもいいし…というアイデア



この新メニュー。
miyにはとっても嬉しいメニュー。
油を使ってないんですって

ですからメタボを気にかけている方、ダイエットしたい方
miy見たいに脂質制限の方バチりOKよん

ただいま試作中ということで
試食の恩恵に預かったmiyでしたの~

これはmiyにとってはとっても調子がOK
とっても美味しいいし、めっちゃ嬉しいランチです~
これがどんなふうに進化していくかお楽しみ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする