SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

春の新規講習開始いたします!

4月二週目より新規講習受付開始いたします。

ワクワクドキドキの手作りお雛様作りです。
ご希望の方はsapporo.miy36@gmail.comまでご連絡おまちしています。

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

気を取り直して会場巡り@第61回札幌雪まつり

2010年02月08日 20時21分13秒 | 万歩計
第61回札幌雪まつり散策の続きですよ♪
4丁目の大雪像 北の動物園を見とれていたmiyだったのですが
ここで大変なことが…

考えたら、雪まつりを見る予定じゃなく出かけちゃってたので
デジカメを充電し忘れてたのです~~

じぃ~~~~っという音とともにウンともスンともカメラは動かず…

もう引き返そうかと思った時…。

思いついたのよね、ほかのカメラ

そうそう
携帯カメラがあるではないの

デジカメには劣るけれどなんとかなるかも…

…というわけでケータイ片手に雪まつり会場を進んでいくmiyなのでした~
なのでここ5丁目からは携帯カメラデータですの

5丁目 環境ひろば 大雪像 夢がかなう場所

TOP画像、ミッキーの大雪像


5丁目 毎日新聞 氷の広場 大氷像 イオラニ宮殿



生演奏が会場を盛り上げています

6丁目 食の広場 中雪像 生徒会の一存



これは平岸高校のデザインアートコースの生徒の作品らしいです

7丁目 HBCドイツ広場 大雪像 フラウエン教会・中雪像 ヴァルトブルグ城





こちらはちびっこに人気の滑り台。
裏側は中雪像「ヴェルトブルグ城」だったのに画像なし…



8丁目 雪のHTB広場 大雪像 韓国・百済王宮



この百済王宮の雪像は屋根の細かい部分も素晴らしい出来栄え~~



こんな方も大活躍



おっと~~っ…一緒にする人間(?)違ったかしら


続く…。




≪第61回札幌雪まつり≫
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルな雪像にmiyもびっくり!@第61回札幌雪まつり

2010年02月08日 18時54分36秒 | 万歩計

先日の6日、雪まつり会場へ

ブログをやってなかったら絶対に見に来なかっただろうなぁ~と思う
寒いのキライmiyですが…(爆)

不思議な使命感(笑)できちんと駐車場に車を止めて
=あはっ!いつもは路駐でチャチャっと写してたのよねぇ~
しっかり朝から見学してきましたわ~

このTOP画像のシロクマ君のリアルさには暫し見とれちゃったmiyですの


…というわけでまたまたテレビ塔から西へ向かってご紹介です

1丁目 J:COMひろば   スケートリンク

2丁目 道新 氷の広場   大氷像 ウインタースポーツ王国・北海道!!



NHKがすぐ近くなのでこの氷像ステージは
おかあさんといっしょの番組収録中?

画像では分かりにくいのですが氷像はウィンタースポーツの描いたもの。
もうすぐ冬のバンクーバオリンピックですもんね。
冬のオリンピックはスピードスケートの幕別町出身15歳の高木美保選手をはじめ
道産子アスリートの活躍が期待さてますわね

=そーいや、幕別の温泉紹介したばっかりでしたねクリック

この時間大通公園は冷え込んでいるもののこんなにいい天気
こういう天気の時は雪像もしまっていい条件なのよね~

TV塔をバックにこれはきっと浅田真央ちゃんかな?



どうです(笑)?良くできてますよねぇ~



3丁目 HTB PARK AIR広場 スノーボードジャンプ台



残念ながら競技は見ずに次の雪像に

4丁目 STV・よみうり広場 大雪像 北の動物園

そうそう!これです!これ!
この動物の表情には驚きでしたわ~





この大雪像、素晴らしい出来です

で………。

この裏側はどうなってるの???なーんていうあまのじゃくな方は
こちらをクリック裏側

夢が壊れそうだなぁ~と思う方は見ないでね~(笑)

そんなブログの構成を考えながらシャッターを押していたのですが…。

ここで残念な出来事が…

つづく…。



≪第61回札幌雪まつり≫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日のwanikoさんのおかげで…♪

2010年02月08日 15時42分30秒 | 本・映画・TV

昨日お誕生日を迎えたwanikoさん
 おめでとう~ 

そんなwanikoさんのブログで紹介されていた
伊坂幸太郎「ゴールデンスランバー」

ちょうどmiyも昨日読み終わったところでした~
wanikoさんブログでrunaさんが「原作を読んでから映画を!」ってコメ拝見

そうなのよね~。
やっぱり、miyも原作を読んでからの派かな??

wanikoさんのおかげで伊坂幸太郎を読むようになったmiy。
結構映画化にもなっているので読み比べ、見比べもできるのが楽しみよね~

「ゴールデンスランバー」も
「鴨とアヒルのコインロッカー」も
「重力ピエロ」も
映画が楽しみですわ~
ネットによると伊坂幸太郎原作の映画はこんなラインナップ

陽気なギャングが地球を回す(2006年5月13日公開。監督:前田哲、主演:大沢たかお)
アヒルと鴨のコインロッカー(2007年6月23日公開。監督:中村義洋、主演:濱田岳)
死神の精度(2008年3月22日公開。監督:筧昌也、主演:金城武)
フィッシュストーリー(2009年3月20日公開。監督:中村義洋、主演:伊藤淳史)
重力ピエロ(2009年5月23日公開。監督:森淳一、主演:加瀬亮)
ラッシュライフ(2009年6月13日公開。東京藝術大学 大学院 映像研究科製作、主演:堺雅人)
ゴールデンスランバー(2010年1月30日公開。監督:中村義洋、主演:堺雅人)
グラスホッパー(詳細不明)

これはDVDも出番がありそうですね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする