ばぁばの日記

富士のふもとで 静かにのんびり穏やかに 老夫婦は おなじ方向を向いて身の丈に合った時間を丁寧に送っています。

6月

2022-06-01 22:39:56 | 日記
先月末 市内は豪雨や突風が襲い散々だった。
我が地区は大丈夫だったので、ほっとした。

湿った空気の中、鮮やかな赤紫や青に染まったアジサイは
雨水に濡れ、ウオーキングの人たちに
清涼感を与えているように思える。
いよいよ6月になり、梅雨の足音は近づいている。
アジサイには雨が似合う。

若い時、アジサイが好きだといったとき
花言葉は「移り気」や「浮気」「無常」
だから 男性には言わないほうが良いと
言われたことを思い出した。
確かに花の色が変化するからだろうな。
変化して様々の姿を見せてくれありがたく思うけど。

友達は母の日にプレゼントされたと話していた。
それを頂き挿し木にしたので、今年は咲くかな?

6月に入ると、気温が高くなり、先日は市内で28度。
梅雨入り前に夏の気配が。
コロナでマスクも定着し、
外すとなにか物足りなくさえ感じる。
習慣って恐ろしいものだ。熱中症の心配を考慮してか
政府はマスク不要の方針のようだ。
勿論 熱中症は心配だが、水分補給もしっかりして
涼しい場所で休む等の配慮も1人1人が考えて
行動しなくては、いけないと思う。

アジサイの画像???
頂き物ですが・・・・


好きな甘酒・・・フルーツ入り






コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする