ばぁばの日記

富士のふもとで 静かにのんびり穏やかに 老夫婦は おなじ方向を向いて身の丈に合った時間を丁寧に送っています。

私ってケチかしら??

2022-10-05 21:57:24 | グルメ
何をするにも心地よい気候が続き
〇〇の秋としていろいろの活動が盛んになる季節。
老夫婦は、ドライブの秋を楽しむことに。
信州が好きな私たち夫婦。
家を出たのが9時30分、これでは遠くまでは行くのは無理。
行けるところまで…と行き当たりばったり。
中部横断道路に乗り、中央高速を走った。

途中でランチを摂った。
蕎麦を注文。主人は丼とセットになったもの。
(蕎麦・ごはん・もつ煮込み・辛し和え・つけもの)


観てよ!  このボリュウーム!
蕎麦もご飯も半端ない。
200gは優に越しているだろうご飯。

済みませんが減らして頂けますか??
店員さん曰く 捨ててください!!
はあ~ ?????

「 世の中は食品ロスに努めようと啓蒙している。
勿体ない時代に生きた私も全く同感 」

捨てるんですか?
はい そうです。

物が豊富に出回っている時代だからこそ、その有難さを
噛みしめて欲しいと願う私。

こんな言葉を思い出した。  
中国の子供が文字を学ぶ初歩の教科書として
用いられてきた千文字から
飽飫烹宰(ホウヨホウサイ)
飢厭糟糠(キエンソウコウ)
あきてほうさいにもあき、うえてはそうこうにもたる。
 人は満腹の時はいかにおいしい煮物でも肉料理でも
 食べることはできないが、
 飢えたときには米や麦の粕や糠でも食べる。

食品ばかりでなく、物は大切にしたいと思う。
何でも捨ててしまえば、片付くことは事実。
片づけると、捨てるは違うような気がする私。





コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彼岸花各種と努力 | トップ | 10月に入って❣ »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまめ)
2022-10-06 04:07:17
おばさん
私達が育った頃には なんでも物が少なく
使えそうな物は 取っておいて なにかの時に
加工したりして使っていた物 1度使った曲がった釘等も曲がりを直し 釘入れに保管 使った物でした
今でも時々 釘箱から 探して使いますよ
今なんでもかんでも 捨てて また使うときは新しく手に入れれば良い そんな時代です これが良いとは
思いません もったいない
返信する
おはようございます (レオ)
2022-10-06 08:45:03
これはケチではなくて限りある物を大切にの精神ですよね。
お米や野菜を作っておられる方が聞かれたら悲しいですね。
この間大きな海老フライを食べて残りを持ち帰りましたがその時は残したご飯も一緒にタッパーに入れて持ち帰りましたよ。
働いていた頃にはきっと海老フライだけ持って帰ったと思いますσ(^◇^;)
年金生活になって勿体ないの気持ちが強くなりました。
もう一度、物の有り難さを考え直さないとと思います。
心のこもった品♪大切に使わせて頂きます。
有難うございました。
返信する
おはようございます (コスモス)
2022-10-06 09:02:42
ケチでは ないです
ランチに行って ご飯が多いと感じる時あります
夫に食べてもらう事も・・・
残すと 捨ててしまうことになりますからね

たやすく「捨ててください」と言うことに 違和感感じます
今は そういう時代になってるのでしょうが・・・・
返信する
もったいない・・ (ねこママ)
2022-10-06 10:18:46
捨てて下さい・・・?
びっくりです!!
昨日、私たち夫婦もいつもの地蔵尊に月参り
帰りに「道の駅」で食事をしましたが、ご飯おかずともに選べるケース・・
ご飯は小中大とありました。
私は小の半分も食べられないので、主人も小にしてもらい
始めから、主人にご飯を分けました。

農家の子として育った私、ご飯を捨てることはできません・・・(-_-;)

なんだか、バチが当たりそうですね。
返信する
おはようございます (ma_kun)
2022-10-06 10:57:20
年代の違いですね。
戦後すぐに生まれて貧乏をした
者には考えられないです。
返信する
Unknown (kinshiro)
2022-10-06 14:41:27
本当にようやく秋本番!って思った途端、今日の寒さです👀

気軽にドライブ!いいですねぇ~~(^^♪

ひぇ~~!!、な、何・・??余分なら捨てろだと!??

って、コロナになってから少し多めでも減らせないと、なので残してください、後から片づけますが、食堂のいい分でした。 ゴルフ場でのことですが・・。
でも、この分量は・・・炭水化物で腹を満たせ!!でしょうか・・。

お店側の躾の悪さが出てますし、店員さんの育ちが分かりますね。
中国のことわざ、意味は分かりますが、この言葉、初めて知りました(^^♪
メモメモ、、、、(^_-)-☆

いらない物は捨てる! なかなかできずに苦労してます(;^ω^)
分かりやすいように片づけたつもりでどこに置いたか…と苦労もします。
確かに捨てることは簡単ですが、片づけるのは、苦手です。と言いながら捨てる事ができない(;^ω^)
でもね、食品だけは親のしつけでしょうか、よほどの物じゃない限り捨てられない私です。

畑で出来た不出来な野菜たちも悪い所を取り除いてナントカ使う。
夫がせっかく作ったのだから、、と、無駄にできない。
母はそうやりながら、戦争中の話をいつもしてくれました。
隣人に、よくやるねぇ^~^と半分、あきれたような声を出されます。
だから
母、亡きあとの片付け!!大変でした👀
私、、どうしよう~~~( ;∀;)
返信する
飽食の時代 (mcnj)
2022-10-06 18:48:14
こんばんは。

食糧難の経験のない今の若者達には、、理解しがたいことなのでしょうね。
たらふく食べるのに、苦労は要らない。
金さえあればいい。
そんな考え方が、当たり前になってしまいましたね。
世界には、今の時代でも、食糧難に悩んでいる国民が、沢山おります。
日本には、食べ過ぎて、ダイエットをするのに金を使うと言うのにです。
返信する
豊富な時代 (おばさん)
2022-10-06 22:55:35
😢やまめ様
本当に驚きました。
残してください・・・これならわかりますが
捨ててください・・・の一言。
何という時代になったのでしょうね。
悲しくなりました。
返信する
豊富な時代 (おばさん)
2022-10-06 23:03:53
😢レオ様
そうですよね。
ある資源を大切にする・・・ケチとは違うわよね。
安心しました。
一瞬 我が耳を疑ってしまいました。
フードパック持参でドライブに行こうと
思ったわ(笑い)
返信する
豊富な時代 (おばさん)
2022-10-06 23:08:30
😢コスモス様
捨ててください…わが耳を疑ってしまいましたよ。
残してください・・・これならわかりますよ。
主人は糖尿病があるので、主食量は100gと決めて
います。食べた場所が高速のPAだったので
仕方なかったのかな~
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事