ばぁばの日記

富士のふもとで 静かにのんびり穏やかに 老夫婦は おなじ方向を向いて身の丈に合った時間を丁寧に送っています。

過ごし方

2022-01-30 22:03:37 | 文化・教養
名古屋に住む主人の従妹からのラインです。

🧡          🧡
人って「シクシク」って泣きますよね。
「ハハハハ」って笑いますよね。
 4×9=36  8×8=64 🧡
答えを足すと、100になります。
人生を「100」とすると、
💙悲しいことは、「36」 嬉しいことは「64」で
倍近くあります。💙
どんなに号泣(5×9=45)しても
半分以下です。🧡
人生は、泣いて笑って100になる。⭐⭐ 

読んで成程と頷いた私です。
悲しいことも、嬉しいことも全部ひっくるめての人生。
まず自分自身を大切にしなければ、どんなことも
また 何人をも、大切にすることはできないと
思うので、毎日を大切に丁寧に身の丈にあった生活を
過ごしたいと、いつも考えているわが夫婦です。

ユズを頂いた・・・・ジャムを作ります。


筑前煮が夕の食卓に。
      






コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信じられますか? | トップ | 節分と立春 »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人生 (おばさん)
2022-02-04 20:08:44
ソフィー様
そうですね。
同じ人生を送るなら
良いことや嬉しいことが多いほうが良いわね。
今日は立春
時間の過ぎるのが早く、あれもこれもと
思ってはいますが、体が思うように
動いてくれないのが悲しいわ。
返信する
Unknown (ソフィー)
2022-02-04 14:47:30
いいこともある わるいこともあるけど
屋大有り良いことが多いほうがいいですね
八八 六十四でいきましょう💛

立春となりました
世のなかの気も 春に向かってかじをきりましょう
返信する
人生 (おばさん)
2022-02-02 21:30:19
パルおば様
人生論を唱えるつもりはありませんが
考え方や見方を少し変えてみるって大切かも。
はい 私も弱い人間。
嘆くことも多いですが、この数字にすこし
励まされ、進んでいこうと思うわ。
返信する
人生 (おばさん)
2022-02-02 21:24:53
カンレ様
ねえ~ 面白いでしょう‼
人生どんなに苦難に陥っても36
残りの64はきっと楽しいこと嬉しいことが
待っているんですよ。
捨てたものじゃありませんね。
お互い前を向いて歩いていきましょうよ。
返信する
Unknown (バルおばさん)
2022-02-02 21:17:21
なるほどね、そういう風に考えて生きていけば明るく
乗り越えていけるのでしょう…と、納得しつつも、
困難にぶつかると嘆いてしまう。心のコントロールは
難しいです。
そして前の記事の記憶力の話、私もまったく同じでかって自負していた?あの能力はどこに行ってしまったのだろうとガッカリです。
返信する
なるほど (カンレ)
2022-02-02 16:53:05
なるほど、なるほど、ですね。
こんな計算があるとは・・・感心するばかりでした。
嬉しいことが64なんですね。

筑前煮の色と言い照りと言い素晴らしい。
いうまでもなく美味しいんでしょうね。
食べたくなりました。
返信する
人生 (おばさん)
2022-02-01 21:33:51
koko様
従妹も教えていただいたようですが、
なかなか良いでしょう。
人生悪いことばかりじゃない・・・
前向きに考えられ励まされます。
今は辛抱して堪える時期かしら?
そのあとには、春が待っていますよね。
返信する
人生 (おばさん)
2022-02-01 21:30:17
koutoku様
そうなんですよ。
従妹も教えてもらったようですが、成程でしょう。
こんな風に考えると、辛く悲しいことの後には
必ず良いことが来るのでしょうね。
翁殿も お二人さんのためにも、
健康に注意してくださいね。
富士の麓で応援していますよ。
返信する
人生 (おばさん)
2022-02-01 21:26:03
お福様
同じ考えの方がいたことが嬉しいです。
何でもない毎日がすごく尊いと、
コロナが蔓延してから一層強く感じています。
平凡な毎日こそ幸せ。
夫婦は同じ方向を向き、身の丈に合った毎日を
丁寧に暮らしています。
返信する
人生 (おばさん)
2022-02-01 21:19:47
tomoko様
紆余曲折あっての人生でしょうね。
嬉しいことが多いほうが良いけれど、
悲しいことや辛いことも含めての人生。
せめて 毎日を丁寧に穏やかに過ごしたいと
思う老夫婦です。

ご子息様にお尋ね頂き、感謝。
ブログは私 Niftyからgooに変えましたよ。
返信する
人生 (おばさん)
2022-02-01 21:09:54
モカ様
そうですよね。
プラスが多いほうが嬉しいし、心が豊かになります。
いつも心を失うことなく、穏やかな毎日で
あって欲しいと願っています。
返信する
人生 (おばさん)
2022-02-01 21:05:43
レオ様
本当に人生プラスマイナス…ゼロかもしれませんね。
残りの人生 プラスがあれば嬉しいけれど
穏やかに静かに過ごせれば嬉しいわ。

筑前煮の下のランチョンマット
画像が上手にできませんでした、毎日
楽しんで使わせていただいています
返信する
人生 (おばさん)
2022-02-01 21:01:47
コスモス様
従妹がとても良い言葉をおくってくれ
嬉しかったですし、
皆さんと分かち合いたかったです。
ジャム 沢山出来ましたが、
砂糖が少し足りなかったみたいで、
酸味が強く残ってしまいました
返信する
人生 (おばさん)
2022-02-01 20:59:01
mcnj様
悪いことばかりではなく、見方を変えたりして
良い方向に向かうって大切だと思います。
七転び八起
そうですね。良いことも悪いことも
全部含めての人生を大事に生きますね。
返信する
人生 (おばさん)
2022-02-01 20:24:32
ねこママ様
従妹が送ってくれたものですが
なるほど人生って面白くもあり、魔訶不思議。
帳尻が合うようにしたいですし、毎日を
丁寧に生活しようって思うわ。
オミクロン 県内もすべての市町村で感染者が
増えて恐ろしいわ、学童は大丈夫かしら??
返信する
人生 (おばさん)
2022-02-01 20:19:56
やまめ様
下の家も工事がだいぶ進み、どんな家族が来るのか
楽しみだったり心配だったり・・・
我が家の庭の梅も蕾が少し開き始め
楽しみが増えました。
体調不良ですか?心配ね。
無理せずボチボチです。
返信する
人生 (おばさん)
2022-02-01 20:15:29
秋風春風様
ついにコロナが???
子供たちは貴方が大好きだから、離れているのは
辛いでしょう。心を鬼にして、ぐっと我慢の時よ。
オミクロンは感染力が強いというし、自己防衛を
するしかないようですね。
一度しかない人生をコロナに負けず、人生を
意味ある100にしましょうね。
母が一番心配は貴方は、己よりも他を大切にする
素晴らしいことですが、まずは自分を守ってね。
返信する
人生 (おばさん)
2022-02-01 14:31:40
光江様
人生って面白いわね
悲しいことの裏には喜びがあり・・・・
その立場立場で、現実を見つめて生きるって
ことかしらね。
ジャムは貴女のレシピーで作ってみました。
美味しくできましたよ。ありがとうね。
返信する
Unknown (koko)
2022-02-01 10:35:34
おもしろい!面白い!
最初に考えた人は頭が柔らかいのでしょうね。

ゆずジャムは爽やかで大好物ですが、いつも下さっていた方は今病院のベッドの上です。
高齢化が身にしみます・・・
返信する
🌈お見事~!。😄 (koutoku)
2022-01-31 17:05:06
従妹さま、お見事~!。
で!、👩‍🦱 おばさまの お返し「ライン」は?。

運がいい人も、運が悪い人もいない。
運がいいと思う人と、運が悪いと思う人がいるだけだ。

私は、本当に 嫌になるほど 運の悪い爺さん!です。泣!
返信する
人生100年。 (お福)
2022-01-31 16:45:31
おばさんさま、こんにちは。
ご主人様の従妹さんからのラインですか。
成程ね、至極納得です。
そうですね、毎日毎日を大切に生きたいですね。
背伸びせず、身の丈に合った生活をしたいですね。
そういう生活ってすごく平常心でいられるような気がします。
見栄をはったり、無理に着飾っても結局自分に返ってくるようで自分自身が苦しむような気がします。
返信する
そう云われてみれば (tomoko)
2022-01-31 13:48:00
足して100…納得できそうな説ですね。
笑えることが7割、泣くことは3割程度と思えば
元気が出そうですね。逆でなくてホントに良かった♪
↓の記事ですが、70代にして。。。
そういうことは有るそうですよ
お元気な証拠かもしれませんね!
  私事ですが、ブログ作成画面に入れなくなって
困っています。
返信する
Unknown (もか)
2022-01-31 11:03:39
♬~おはようございます~♬
なるほど、なるほどのお話です。
足して100,うれしいことが多め。
これがいいですね。希望が持てます。
返信する
おはようございます (レオ)
2022-01-31 09:18:45
おばさまのブログを読んで「なぁ~るほど!」
って思いました。

私も人生はプラスマイナスゼロで終わるって思っています。
若い時に色々ありましたが今は穏やかに暮らせている。
お友達をうらやんだこともありましたがそのお友達は今が大変・・
そう見れば本当にプラスマイナスゼロかなって・・
残りの人生は穏やかに過ごせたら良いですね。
返信する
おはようございます (コスモス)
2022-01-31 08:54:52
なるほど~と感心しました
悲しいことも、嬉しいこともいろいろあります
残りの人生 大切に行きたいと思います

きれいな柚子
ユズジャム おいしいでしょうね
1本あった柚子の木が 古くて枯れてきました(>_<)
返信する
人生 (mcnj)
2022-01-31 07:25:32
お早うございます。

七転び八起きですね。
良いこともあれば、悪いこともあります。
悪いことも、見方を変えれば、良く見えてきます。

世間には、人の不幸が、たくさんありますね。
先日の、ここで起きた、殺人事件を見て、本当に、そう思います。
返信する
Unknown (ねこママ)
2022-01-31 05:26:59
おはようございます。

人生の計算、な~るほどって見ました。
100の人生、自身も送れるかな?
足し算引き算、人生ってきっと最後は
帳尻が合うようになっているんだね。
その時その時を大切に生きようと思います。

このコロナ渦も、いちかは晴れて日常が戻るかと
そしたら、また足し算の日々を送りましよ🎵
返信する
Unknown (やまめ)
2022-01-31 05:10:49
おばさん
寒い日が続きます
体調は如何ですか? 大分お宅の前の家が出来てきていますね やっと1月も今日で終わり 梅 早咲きの桜の花が見られる様に成りますね
越してきて17年目に入りました 夢中で過ごして来ましたが ここ数年急に体調を崩し 辛い日々を過ごしています 
喜怒哀楽があっての人生 コロナが収束して 普通の生活でいい早く戻って欲しい ものです
3回目のコロナワクチン接種の予約が取れました
返信する
お母さん^^こんにちは♪ (秋風春風)
2022-01-30 23:21:33
なるほどね~人生の喜怒哀楽も計算として見れば、確かに分かり易い♪
私は危うく人生を終わる処でしたから、良く分かります^^

柚子が我が家にも生っていますが、ミカンの実を食べ尽くした小鳥が、
柚子を食べようと思案しています。
筑前煮も美味しそうですね^^

私も久々にブログUPして見ました。

とうとう我がド田舎集落にもコロナが・・・更に、学童達の小学校まで・・
学級閉鎖になり、新たな対策をしている処ですが、戦々恐々です。
お母さんも、ご主人様もお気をつけて♪
私はますます元気いっぱいなのでご安心を^^
返信する
こんばんは。 (光江)
2022-01-30 23:09:51
面白いですね。
なるほどと感心しました。
苦しいことがあるから、喜びが喜びになると思います。

私もたくさん柚子をいただいて、ジャム作りに励んでいます(^▽^)
返信する

コメントを投稿

文化・教養」カテゴリの最新記事