7月も15日になりもう中旬だわ。
毎日 暑い暑いで少々手抜き生活をしていると反省。
日蓮宗 日めくり ブッタせいかつ・・毎日めくっていると
大層身につまされることが多い。
『今できることをちゃんとやればいい』
15日の日めくりに書かれたものだが、成程!その通りだと。
手抜き生活を憂うより今をしっかり生きることだと教えられる。
この先自分や家族はどうなるのだろう。
そんな不安は多かれ少なかれ誰にもあることだろうな。
そんな不安を今考えてもどうにもならない。
考えても何の解決にもならないだろう。
今 出来ること
今 やらなければならない事をきちんとやるべきだろうな。
ブログ友の義姉様の(面識ないが私は心の師と仰いでいる)
言葉と重なり今日は考えながら日めくりに手を。
宗教と政治は語るつもりはない。
未来はためらいつつ近づき
現在は矢のように早く飛び去り
過去は永久に静かに立っている
少々お見苦しい画像ですが・・・

居間でくつろぐ爺

天然パーの髪
薄くなったかな?
爺も自分で知っておきたいと・・・

婆は美容院にてカット
天然が少し入っているのでパーマはかけない
暑さはいよいよこれからが本番
どうぞお気をつけてお過ごしくださいね
北海道もなかなか厳しい暑さの日が増えてきました
がんばってのりきります!!
その通りだと思います
我が家も夫婦2人・・
私が先に逝って主人が残ったら・・
息子達はどうするだろう
義理の関係なので相続とか・・
色々考えることは多いのですが
成るようにしか成らないと思っています
それより、今の2人だけの静かで穏やかな生活が長く続くように心掛けたいと思います
はるか昔から、同じことで悩んできた者がいることを忘れるな。
この先も、お前と同じことで悩む者がいることを忘れるな。
お前ひとりではないんだ 決して」
・・・NHK 大河「鎌倉殿の13人」 歩き巫女の言葉。
写真を見て、家の爺婆にそっくり?ではないですけど似たようなものだなと・・・笑っちゃいました。
『今できることをちゃんとやればいい』まさにその通り。
でもなあ・・・私ちゃんとできてないわ。(*_*;
ちゃんとするよう頑張りま~す。
明言をありがとうございます。
家の夫(爺)はもう少し髪が白いですよ
私自身もいつごろからか~50際しすぎた頃から
あなたはパーマをかけなくても大丈夫よ、と
美容院の方に言われてそれからパーマを掛けなくなりました
だんだん年を重ねていくうちに~もっと髪がふわふわっと天然パーマっぽくなりました
今はカットに行くだけです
家ではなるべく、階段を上ったり下りたりと、
2Fに用事を作って歩くようにもしています
洗濯物は2Fのベランダに干すので一日に何度となく,2Fに登ったり下りたり、意外と歩くので卯所ね~
夜休むときもやはり2Fです(暑いけれど仕方ない)2Fではお布団をベランダに干すのでやはり2Fの方がいいというので暑い日はエアコンです
最近はちょっと涼しかったけれどまた暑さが戻りそうです
毎日ジメジメとした陽気で体を整えるのが大変ですね
後数日で暑くなるがカラットした夏日になるでしょう
昨日循環器科の定期検診でした
術後毎月1回受けています
昨日はいきなり体重測定1見して痩せた体を見て変化を感じたのでしょう
問診で筋肉の低下を指摘され
筋肉のつく事を求めてやるようにアドバイスされて来ました
そう思っても なかなかちゃんとはやれていません(^^;
ご主人 私の夫より 髪の毛が多いです
夫は だいぶ薄くなってます(^^ゞ
おばさま 素敵ですね
きっと前から見ると もっとすてきなんでしょうね
早くも夏バテ???
朝から元気がでない↷
以前にも書いた気がしますが、実家も日蓮宗なので
そんな事にも親しみを感じます。
今出来ること、今やらなければならない事をしっかりとする。
全く、仰せの通りです。・・・が、
それが後回しになってしまう、このだらしなさに
自分が嫌になります。
この厳しい夏を、乗り切ること!
頑張りましょうね!
ありがとうございます。
異常気象に見舞われた静岡ですが
日本一は有難くないわね。
他のことで有名になりたいですが、またまた
富士登山で死者がでてしまい、誰もが傷心気味。
札幌も暑い様子。
北海道は涼しい地と決めていたので驚きです。
お互いに健康に留意して乗り切りましょうね。
仰せの通りだわね。
今の生活を大切に日々2人で寄り添いながら
生活していくことね。同感だわ。
嬉しいです💕
暑い毎日を、お稽古に励まれお忙しいでしょうが
体調崩さず乗り切りましょうね。