快晴。34-27℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/62/cbc3866593a0081d16bc611215b5f658.jpg)
真夏の様な暑さが続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d1/b06bad9404181964dd265506ab29f914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/52e7392f9d23deca3b99ebe3b5fa9ea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/1ffeda1054ac00a0e009183f78e98982.jpg)
朝一番からやいやいの輸液。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/38/0b0fa69da6c8a7540aed54fc2e360688.jpg)
ちゅーるをあげるも、やがて嘔吐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e1/30e61d577a08dc9a846109d9e2a12822.jpg)
給餌やら、嘔吐やら、少しお互いに大変になってきている。
今日はレッスン日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/403795fa3e089805b16b53e0916a35fa.jpg)
近頃、コンサートの2曲しか練習していないし、その2曲がまるでダメだ。
その他に、今後生きていく事に気がかりな事もあって、音楽に集中できない、
人生がちとダメダメモードだ。(月曜日に確認するが、そして次のステップに実行。迷わず進め!)
残暑が照りつける中、レッスンへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/99/d906fbe099125a0ac87fa1b904f130ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/26/0be1140fc2ec6753e3c845465aa38c72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/53/2b6e69a4a0897444d2a77e60c9f274d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/68/dc3ca7add9f26b62bc06a35d5f6805e6.jpg)
先生にブログがバレた事や、漫画「のだめカンタービレ」で盛り上がる。
つまり私がバイオリン科の峰君で、先生は千秋様、
いくらでも峰君の下手なバイオリンに、
千秋様のピアノは合わせられるのだと、思ってくださればw
そして、2曲のだめなところを修正。
最初にやるモーツァルトの最後のコーダ部分を何度も練習。
そして、
次のブラームスは不器用な人だった事、
12歳年上のクララ・シューマン(師匠の嫁)への一生の愛情。独身。
ああ、切ない…と先生と。
2分音符は長さ以上に心持伸ばし、粘る、そしてもっと優しい音で弾く。
この優しい音の表現というのが、濃厚な色気がないと実に難しいと思う。
あと、照れをかなぐり捨てねばいかんとも。
あのすすり泣くような、バイオリンの音色が魅力なのだろうが、
実のところ今のところ、私にはさっぱり出来ん、多分一生出来ないかも、
読んだ音符通り弾ければ出来たとホッと満足して終わり、淡泊過ぎるのだ。
それでも、今までの音楽歴が生きているとはおっしゃって下さったが…。
そして、モーツァルトの伴奏CDは持っているので、
ブラームスの方の伴奏を携帯に録音することにした。
本番2時間ちょい前に、
ピアノの専門の先生と初顔合わせで、音合わせが一回あるのみだから。
(初めて役立つスマホの使い方www)
その後、埋め立て地だけれども海(東京湾)で深呼吸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/eb/ed6d96607bd9b42b22f4f50fcca4b860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/46/3ed017bb52d6cf9c702bc223e1a1812d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d4/db61fcc984a1887ec52c94ce27f9e7f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d4/11de43f418f0eda0a50eab00d7fc8128.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/65/bb72d152ea0efc3bdf1f0aa4059ec4c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f5/1e077a9fcf9aac96daa7b7378e7e4b88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/98bbfc0bbdff2da4559ffaf696c8e38e.jpg)
帰ってから少し復習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/53/bfaf57125da8fa3754d5145d14d503c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/0d6f784110cd3895c3f75c9b6efffeaf.jpg)
録音が小さくて、バイオリンの音に消されてしまうのが残念。
さて、
明日は我が家の駐車場に6時に集合をかけた、友人達と小布施に行く予定。晴れて欲しいです。
私の大好きな東歌。
「信濃路(しなのぢ)は今の墾道(はりみち)刈り株(ばね)に足踏ましなむ沓(くつ)はけわが背」
出典万葉集 三三九九・よみ人知らず
[訳] 信濃路は新しい、開かれたばかりの道です。切り株の上をお踏みになるでしょう。沓を履きなさいよ、あなた。
【おまけ】是非拡大でw
コメント付き 【バカ世界地図】~全世界のバカが考えた脳内ワールドマップ~
ま、私も地図を書いてみろと言われたら、こんなものですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/62/cbc3866593a0081d16bc611215b5f658.jpg)
真夏の様な暑さが続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d1/b06bad9404181964dd265506ab29f914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/52e7392f9d23deca3b99ebe3b5fa9ea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/1ffeda1054ac00a0e009183f78e98982.jpg)
朝一番からやいやいの輸液。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/38/0b0fa69da6c8a7540aed54fc2e360688.jpg)
ちゅーるをあげるも、やがて嘔吐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e1/30e61d577a08dc9a846109d9e2a12822.jpg)
給餌やら、嘔吐やら、少しお互いに大変になってきている。
今日はレッスン日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/403795fa3e089805b16b53e0916a35fa.jpg)
近頃、コンサートの2曲しか練習していないし、その2曲がまるでダメだ。
その他に、今後生きていく事に気がかりな事もあって、音楽に集中できない、
人生がちとダメダメモードだ。(月曜日に確認するが、そして次のステップに実行。迷わず進め!)
残暑が照りつける中、レッスンへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/99/d906fbe099125a0ac87fa1b904f130ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/26/0be1140fc2ec6753e3c845465aa38c72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/53/2b6e69a4a0897444d2a77e60c9f274d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/68/dc3ca7add9f26b62bc06a35d5f6805e6.jpg)
先生にブログがバレた事や、漫画「のだめカンタービレ」で盛り上がる。
つまり私がバイオリン科の峰君で、先生は千秋様、
いくらでも峰君の下手なバイオリンに、
千秋様のピアノは合わせられるのだと、思ってくださればw
そして、2曲のだめなところを修正。
最初にやるモーツァルトの最後のコーダ部分を何度も練習。
そして、
次のブラームスは不器用な人だった事、
12歳年上のクララ・シューマン(師匠の嫁)への一生の愛情。独身。
ああ、切ない…と先生と。
2分音符は長さ以上に心持伸ばし、粘る、そしてもっと優しい音で弾く。
この優しい音の表現というのが、濃厚な色気がないと実に難しいと思う。
あと、照れをかなぐり捨てねばいかんとも。
あのすすり泣くような、バイオリンの音色が魅力なのだろうが、
実のところ今のところ、私にはさっぱり出来ん、多分一生出来ないかも、
読んだ音符通り弾ければ出来たとホッと満足して終わり、淡泊過ぎるのだ。
それでも、今までの音楽歴が生きているとはおっしゃって下さったが…。
そして、モーツァルトの伴奏CDは持っているので、
ブラームスの方の伴奏を携帯に録音することにした。
本番2時間ちょい前に、
ピアノの専門の先生と初顔合わせで、音合わせが一回あるのみだから。
(初めて役立つスマホの使い方www)
その後、埋め立て地だけれども海(東京湾)で深呼吸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/eb/ed6d96607bd9b42b22f4f50fcca4b860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/46/3ed017bb52d6cf9c702bc223e1a1812d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d4/db61fcc984a1887ec52c94ce27f9e7f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d4/11de43f418f0eda0a50eab00d7fc8128.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/65/bb72d152ea0efc3bdf1f0aa4059ec4c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f5/1e077a9fcf9aac96daa7b7378e7e4b88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/98bbfc0bbdff2da4559ffaf696c8e38e.jpg)
帰ってから少し復習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/53/bfaf57125da8fa3754d5145d14d503c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/0d6f784110cd3895c3f75c9b6efffeaf.jpg)
録音が小さくて、バイオリンの音に消されてしまうのが残念。
さて、
明日は我が家の駐車場に6時に集合をかけた、友人達と小布施に行く予定。晴れて欲しいです。
私の大好きな東歌。
「信濃路(しなのぢ)は今の墾道(はりみち)刈り株(ばね)に足踏ましなむ沓(くつ)はけわが背」
出典万葉集 三三九九・よみ人知らず
[訳] 信濃路は新しい、開かれたばかりの道です。切り株の上をお踏みになるでしょう。沓を履きなさいよ、あなた。
【おまけ】是非拡大でw
コメント付き 【バカ世界地図】~全世界のバカが考えた脳内ワールドマップ~
ま、私も地図を書いてみろと言われたら、こんなものですw