みなさん

「 とっかん 」って 知ってますか?

四季の移ろいがはっきりした故郷や思い出を持っている 一定の年代以上の人は
どこかで一度くらいは

見かけるか 食べたことがあるんじゃないかな・・
おコメや 豆を

日本風なポップコーンとでも言えば わかるかな? 圧力と熱をかけてはぜさせた

お菓子なんだ

お祭の屋台や住宅街の一角に オジサンが油のついた機械やら

カゴやら調味料なんかを積み込んで
手際よく おコメや豆を機械にセットして

徐々に機械の圧力を上げていき 頃合を見計らって
弾けた時の用心に 布をかぶせ 圧力が最高潮になると

「 バ~~~ン !」

破裂音とともに・・ 「 とっかん 」の出来上がり~
昨日 ボクがお話した

「長野牧場まつり」

の会場に この「とっかん」のテント出店があって
最新鋭なのか 小型の機械で

坊やとお父さんがデモンストレーションしながら 制作 「 ボ~~~ン !」
お母さんが

大きな声で 「は~~い とっかんが出来上がりました~~ !」 と お客さんを呼び込んで

あっという間に完売していた・・
ボクも 食べたかったな・・・