今日も

いいお天気の予報だけれど 軽井沢の空はまだ雲がかかったまま・・ お日様も朝寝坊かな?
明日から10月

軽井沢やその周辺では週末を中心に 秋のイベントがいっぱいだけれど・・

去年もここで 同じ時期にこのお話をしたけれど

軽井沢の追分から県道を佐久方面に向かって御代田に入り
春は桜の名所の 雪窓公園沿いを直進してまもなく左側に
この時期の土曜日の朝だけ

「 柿 」の直売所がオープンする
毎年のことで

20年近くにもなるそうだけれど 口コミで楽しみに待つ客が増え
先週から始まった

その直売はなんと午前9時の開店から 2時間も経たないうちに

何事もなかったかのように閉店作業が完了していた
2回目の開催日の今朝も

朝8時過ぎにはまだ ロープで

「 開店前 」と 駐車場にも入れないのに
既に長蛇の行列が出来ていて

多分先週と同じ頃合には
「 次回は来週の土曜日朝*時開店予定 」

の表示だけが 当てが外れた来客を待っているんだろうな・・
この 直売所も当初は秋になると

柿だけでなく地元を中心に季節の野菜や果物を扱う直売所だったけれど

全国から注目される農業法人となって 生産から就農者の育成まで手がける業態になって
産直もこの 「 柿 」だけになった
帰り荷 として

秋野菜の出荷に関西市場に配送した大型輸送車が 仕入れて帰った種ナシの平柿を
網ネットにぎゅう詰めして

目方販売したのが始まりだけれど

その大雑把な販売方法と美味が
一円のファンをとらえて離さないようだよ

10月中の土曜日の朝だけ あと何回かは開催するだろうけれど・・ そんなエピソード
味を知っている人と

興味が湧いた人は 空振り覚悟で土曜日の朝 出掛けてみたら?