寒くてど~んよりとした曇り空が広がり 夕方からは雨が降り出した昨日の軽井沢
10月も終盤に差し掛かかった月曜日
午後3時のお茶近くになって 仲良しのボクのいる森の下に住んでいる奥さんに呼ばれ
お芋をご馳走になった
奥さんの知りあいの農家で 穫れ時期を迎えたサツマイモ ボクの好物のひとつ
ハフハフと頬張りながら お話するのに
奥さんは 普通、スーパーのお買い物客が1番少なくなる時間帯と言われる平日14時前後に
そう 昨日の月曜日、軽井沢で1番大きいスーパーにお買いものに行ったそうなんだ
駐車場は結構埋まっていて 今日は何かお買い得か プレゼントかなにかなのかな・・
くらいに考えて 店内に入って行った・・
レジとその向こうの売り場の光景を見て びっくり !
どのレジにも 長いレジ待ちのお買い物客の行列が出来ていて
最後尾の人は売り場の棚のコースにまで並んでいるようで レジ専門の人だけでなく
急遽応援に呼び出されたんだろう 調理の担当らしき人までレジ作業をしている
10月のこの時期の 月曜日の軽井沢 寒くて 空模様も怪しい昼下がり
スーパーにこれほどの 多分、これまでなかったようなお買い物風景・・
何か プレゼントがもらえる日の開店直後でも無いし 真夏でも年末でもない平日の午後に
こ~んなに お買い物客がいるんだ・・ って 奥さんはちょっと驚いたと話してくれた
昨日あたりから 都市部でも飲食店の営業時間や新型コロナの感染防止対策が緩和されたそうで
これまでの 自粛期間とは違う現象や光景が全国各地で見え始めたようだね
軽井沢にも 通年滞在、地方分散化のハシリが見えて来たのかな・・