ず~~~っと前になるけれど こんなお話をした記憶があるんだ・・
軽井沢と 地続きの自治体になる別荘地? の雰囲気がなんとなく違う気がするって
別荘地なのか ただの山林や原野・・なのか・・みたいなところかな
軽井沢の中を、木の向くまま足の向くままウロウロして
ぅわ~~っ!! ここも、整地されている とか
えっ ここにあった古い別荘はどーなっちゃったの って 唖然~んとする
ことが少なくない
それと そういう場所が次々にまた 建物の建設が始まったり、何かしら工事が始まるところ
この季節になると、例えば山や原野を切り開き 整地した場所が有ったとして
その後、なにかの成り行きでそのままになったとしたら・・
その 更地なんかには 雑草が芽を出し・・ 伸び始め・・やがて雨の時期を過ごした頃は
見事な雑草の草原になっちゃうんだな
更にその後そのまま、数年も経ったら・・ また 元の様に勢いの強い雑草に覆われた原野に戻る
今年のこの時期、軽井沢とその周辺の市町村で 「 削りたて 」=更地の 整地された土地
目を見張る、思わず足が止まる 別荘や住宅やお店・・・になるのか
草が伸びて繁るのか・・ みなさん 気になってる場所はありませんか <<<<<