なんだか イノシシのボクにはよくわからない話題だけれど
ここに来て急に?政界が慌ただしくなったようで 国政選挙が始まったようだね
昨日告示で 27日(日)が投票日だってことで
一昨日だったか、ここでもその投票会場に充てられる予定の施設の話題もした
軽井沢は地方選の 「 長野3区 」ってところで 定数は「 1 」
以前は確か定数が「 2 」だった気がするけれど
今回立候補者はふたりだから、どちらに決するのか 戦いもし烈なんだろうね
おまけに 選挙運動期間はもう10日くらいしか無い
長野県内では、県内に設定の5小選挙区で今回、女性の立候補がなかったって言うんだ
県内の女性候補ゼロは1996年の小選挙区比例代表並立制導入以来初だそうだけれど
更に投票率低下・・なんてのは ちとマズイよ
回を追うごとに増えているらしい不在者投票も活用して ちゃんと行って来てよね
軽井沢の土地柄を考えると 通年滞在の住民も多いから どこで投票するかって問題も
この選挙では、滞在先でも一定の条件をクリアすれば 投票できるんだそうだね
町のHPや 衆院選の特設ページからチェックしてみたら
ボクたちも共存して行けるような構想の候補者に 清き1票を 宜しくお願いしま~す