goo blog サービス終了のお知らせ 

軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ  軽井沢リゾートマラソン が 近づいて・・

2017-09-25 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ
 
   空気が澄みきって 紅葉も始まってきた軽井沢 

 歩道のそこここに カラフルなウェアに身を包み  ランニング・イヤホンやスポーツ・サングラスで決めて 

 足取り軽く、 時には息絶え絶えに・・ 走っている人を見かける機会が増えた   

 年齢層も幅広く   こどもが黙々と走っていたり  カップルで、親子で 走りこんでいる姿も珍しくない

   来月開催される

   10月21日(土) 碓氷峠ラン184 

   10月22日(日) 軽井沢リゾートマラソン 

               

 この  マラソン大会にエントリーするためなのかな?  

 マラソン大会といっても   2kmで争うラン から   ノルディック・ウォーキング有り

 ハーフあり  フルありで 幅広くチャレンジに可能性を広げて開催しているようだよ 

 面白そう~   って思った人は    軽井沢マラソンフェスティバル で 調べてみてね 

   ランニングは 年齢、性別関係なく その人のペースでいつ、どこででも始められて

 長く続けられる   数少ないスポーツのひとつなんだ

  この機会に 始めるのもお奨めだよ       ただ いきなりムリしないでね~~~  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の紅葉が始まったよ・・(^_^)/

2017-09-24 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ
 
   この秋 「 ぶどう 」を 食べた人~ ?

 軽井沢では 野ブドウ というか 高原の山野で自然に実る房モノの小粒なものしか実らないんだけれど 

   長野県内に視野を広げれば 巨峰(きょほう)に ナガノパープル シャインマスカット ピオーネ・・・

 スーパーの店頭に 長野県産で 大粒の見事な商品がきれいにパックされて   山積みされているよね・・ 

 ひと時代前に   ノスタルジックな秋の香りとして定番だった ナイアガラ や デラウエア さえも

 近頃は  滅多に見かけない

 あまり 農薬を使わなくてもこの時期に房を重くしていた季節の香りを思い出す 

 軽井沢では   標高の高い所、風の通り道なのかな ところどころ場所によって

 木々の紅葉が始まって来たよ 

 これから   初霜が降りる頃にかけての間   秋に彩られた美しい風景が日に日に表情を変えて魅せる

 それに合わせて昨日から 恒例の   「 軽井沢紅葉(もみじ)まつり 」が始まったよ

   軽井沢観光協会のホームページや観光案内所には こんなリーフレットも準備されて


           


 駆け足の紅葉の軽井沢に お出掛けしてみたら?    
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 秋を楽しむ・・軽井沢から足を延ばして

2017-09-23 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 今日は   お彼岸の中日 そして 祝祭日の「 秋分の日 」 

 ボクが 前につぶやいたの覚えてますか?   ジーちゃんから聞いた昔話では   昼と夜の長さが同じくらいになる日で

 明日からは  12月の冬至に向かってだんだん昼の長さが短くなっていくんだってさ

 このところ 軽井沢でも・・  ま、全国各地どこでもだろうけれど 秋を満喫する催しが盛んだよね

 みなさんも どこかお出掛けしますか?   美味しそうなものも た~くさん   

 ボクの森の下に住む仲良しの奥さんは 来月10月7日(土)の   この散策会に参加予定なんだって

 

   



 集合場所は  軽井沢から  車だったら30分くらいのお隣 佐久市の 「 岩村田 」の交差点を左折して左側

 「 浅間会館 」駐車場   集合は9:30頃で スタートは  AM10時~ 

 中山道の「 岩村田宿 」を   ボランティアガイドさんの案内で 1時間半から2時間ぐらいで散策するんだって

 岩村田宿は  古刹や江戸時代の名残もそこここにあって  街歩きはなかなか面白いらしいよ 

 なんと  事前申し込みは不要って書いてあるので 気が向いたら参加してみれば ?

   思いがけない楽しみが あると思うよ        
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢に 「 クマが出たぞ~~~ !」 !

2017-09-22 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

      軽井沢のしなの鉄道沿線南側で クマが目撃されたんだって

 時々 ボクがここで話題にする 軽井沢町の広報によると


       軽井沢町よりお知らせします。

   本日、9月22日 午後4時頃、軽井沢中学校踏切周辺において、ツキノワグマの出没情報が寄せられています

   十分ご注意ください

   朝夕の散歩、又、山に出かける際には、鈴など音の出るものを必ず携帯しましょう

   やぶの深い山林にはむやみに近づかないでください

    
            


 このあたりって  軽井沢のど真ん中といえる位置で  通称 グルメ通り

  確かに林や茂みはあるけれど 線路北側一円には 中学校のほか  僅かな距離に町役場や病院

 だいいち 電車も複線で通過し混雑する  国道18号線のT字型交差点もあって連結して  踏切もある

   南方向に進めば  碓氷バイパス   「 塩沢 」交差点 

 別荘地の中  とは言ってもこんな  環境にもともとクマが住んでるってことは・・ 無いと思うな・・

 そう言えば  この辺りから程近く離山の南斜面 センブンイレブンの後ろ側にあった  鎮守の森あたりを
 
 大きく開発して   別荘地を作っていた

 住むお家の環境が変わっちゃった  クマが うろうろしているうちに迷い込んじゃったのかな・・?

 今夜の暗がりのうちに   車や電車に気をつけて元の山に帰れるといいんだけれど・・

 みなさん  しばらくの間 木の生い茂ったあたりを通る時は気をつけて 

 クマが お家に帰れるまででいいからね ~~~   

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ そして軽井沢も秋のお彼岸・・

2017-09-20 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 暑さ寒さも彼岸まで・・ と   昔から日本では言うらしいけれど

  空気が澄み渡る秋は、青空もきれいで 例えばボクみたいに原っぱで 寝っころがって見上げるには

 ホントに広く大きくて   気持ちいい  

 今日からの7日間が  秋のお彼岸で 言い伝えの話ではこのお彼岸の中日は

 昼夜の長さが   ほぼ同じになって 秋のお彼岸からは冬至に向かって徐々に日が短くなっていくんだってね

 四季の体感がはっきりしている   軽井沢では 紅葉がなくなると一気に寒さが増して

  寒く厳しい冬がやって来る  

 秋のお彼岸は    その前にのんびり自然を満喫できる秋の一番過ごしやすい時期だよね 

 ご先祖様のお墓がある人は   お墓のお掃除やお参りに・・ 近親者の人が集まって

   法事や法要をする人もあるらしい  

 秋の行楽や   旬の秋の味覚を求めて遠出をする人が多い時期でもあるね

  ただ この時期が終わると今年もあと3カ月  

 3/4が 過ぎるけれど 何か思い当たることのある人~~  

 美味しいものを たらふく食べて ハチマキを締めなおして 寒い季節に備えよう!     
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする