本日の新聞、ラジオニュースで、
信州は男女とも
全国トップの健康水準と報道されて
厚生労働省が発表した2010年の都道府県別の「年齢調整死亡率」
都道府県ごとの住民の年齢構成がすべて同じになるように調整した上で
算出した人口10万人当たりの死亡者数という事らしい。
高齢者の占める割合の高低にかかわらず、各地区の健康水準が分かる。
ラジオに寄れば、長野県の自治体が健康推進員、健康診断に
努力の結果とか。
わが母も、お蔭なことに、満97歳になった。
助産婦として昭和12年下条村で開業して以来
何人取り上げたか? 聞く度に、自分で取り上げたのは
1万人を超えると言っている。 自分で助産に行ったのが1万という。
母子センター、病院で取り上げた数と言えば、2~3万人?カウントして居ないようです。
戦後うめよ増やせよの頃の話
下条村で1年間200人生まれたうち150人は
母が取り上げた事も聞いた。
その中の一人に
下条村出身の峰 竜太さんが人気も出て
母が70年間、助産師をした中で一番合いたい人であった。
何度か聞く中で、わたしは願いを叶えたいと思っていたころ
桐林のある銀行の記念式典に講演で見える話を聞いた。
母を誘い、講演会場に行った、 よそ様の企画にのって
母と逢っていただいた。
それ以来、峰さんに会いたいと言わなくなった。
ところが、事もあろうに、峰さんの還暦の番組に
出ることになった。
今日地区のふれあい広場で行きあう方が
テレビ見たよ!と言って下さる。
私目も紹介して下さったので・・・。
何時も見ないテレビなのだけれど
国会中継より、4チャンネルにしたら
偶然出ていた! 電話も何人かから頂いた。
報道威力を痛感した昨日今日でした。
見てくださった方、ありがとうございました、
峰さんの活躍を見守りたいです。