以前にもアップしましたが、直近でブログを見始めてくださった方々にもお知らせしたくて
再度アップですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a4/5a1ac272539bf3664512b84f832f1107.jpg)
天竜川に降りる事の出来る位置に立って、30.3×6=181.8(6尺の位置に)
石造りの水量計、現座は対岸の豊丘側に水位計が設置されているが、毎日建設省のパトロール隊が
見ているのでしょうか?
水神様が祀られている場所もくっきり見えています
桜の木が一本植えられているので、今年は、お花見が出来そうです。
まだまだ蕾は堅いですが・・・。
水仙
色は良いですが、背丈が短いのです。
ネコヤナギ
クローズアップで撮ってみましたが、花粉症の方には、花粉が飛んでいくかな?
杉にも花粉がいっぱいですが、花粉の飛散も50%は越えたそうですから、もう少しの辛抱でしょうか?
寒い彼岸になってしまい、灯油を追加購入しています。
再度アップですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ee/d8595c4b65b35265410aa7d383a8c8ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a4/5a1ac272539bf3664512b84f832f1107.jpg)
天竜川に降りる事の出来る位置に立って、30.3×6=181.8(6尺の位置に)
石造りの水量計、現座は対岸の豊丘側に水位計が設置されているが、毎日建設省のパトロール隊が
見ているのでしょうか?
水神様が祀られている場所もくっきり見えています
桜の木が一本植えられているので、今年は、お花見が出来そうです。
まだまだ蕾は堅いですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/83/013a7c471227c24db354663d0d9d67ff.jpg)
色は良いですが、背丈が短いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e7/04b68f6b514278082d24a18c28b7566c.jpg)
クローズアップで撮ってみましたが、花粉症の方には、花粉が飛んでいくかな?
杉にも花粉がいっぱいですが、花粉の飛散も50%は越えたそうですから、もう少しの辛抱でしょうか?
寒い彼岸になってしまい、灯油を追加購入しています。