月刊かみいなの1頁を使って主に山岳写真が多いが
津野祐次先生のコーナーを、毎月楽しみにしている一人です。
私が好きなのは、先生の解説記事が楽しみ。カメラマンの津野先生と行く1日写真講座。
吉野梅郷と御嶽渓谷を撮る!
朝出発して9時には現地に到着
梅の木が2万5千本、個人の庭、畑、山の中に点在する名所。
吉川英治ゆかりの地で、記念館があるという。
青梅市の吉野の梅園
インターネットの様子だと、ホームページでは3分咲き
現地は蕾
香りのする梅だけに、人間も誘われて・・・。
多摩川の上流
シャッタースピードで狙うがなかなかうまくいきません。
ウォータースポーツを楽しむ青年や、ボルタリングという
岩登りを楽しむ一団が居たり釣りを楽しむ人と
春休みになって若者が楽しんで、高齢者の多いカメラマンは
その姿を写す。
御嶽渓谷は日本名水百選に指定されて、川の中には
巨岩がいっぱい。 その間をぬうカヌー、ラフティングの技は
天竜川の穏やかな流れとは雲泥の差と感じた。
津野祐次先生のコーナーを、毎月楽しみにしている一人です。
私が好きなのは、先生の解説記事が楽しみ。カメラマンの津野先生と行く1日写真講座。
吉野梅郷と御嶽渓谷を撮る!
朝出発して9時には現地に到着
梅の木が2万5千本、個人の庭、畑、山の中に点在する名所。
吉川英治ゆかりの地で、記念館があるという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/3e73fb37d08e1b822de6b0b71490a3be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e6/86ff9570239f6afa8790d506a88904de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/18/f33de5ae0483c75234a6da3688c35abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2a/6ddaca54bb6f6904d4ca33bbb25054bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ef/bf06a69b055a84bb8915b8bbe8441f3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b3/37b1972dd0cd406d5cac8433b08ed2ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ef/016abd44896854edbe2ab2eb489038d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0f/a0aadbe6ce41cd477fdc7fa7b8d6f6ad.jpg)
青梅市の吉野の梅園
インターネットの様子だと、ホームページでは3分咲き
現地は蕾
香りのする梅だけに、人間も誘われて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/748effea001caad872437ede1c4e87f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/782207677885e02b505a8010f0ad1342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8d/30a6e21cfd2695a718f82d02dbb881e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9a/71304a0be7c46c14e65a9dfc451d6b02.jpg)
多摩川の上流
シャッタースピードで狙うがなかなかうまくいきません。
ウォータースポーツを楽しむ青年や、ボルタリングという
岩登りを楽しむ一団が居たり釣りを楽しむ人と
春休みになって若者が楽しんで、高齢者の多いカメラマンは
その姿を写す。
御嶽渓谷は日本名水百選に指定されて、川の中には
巨岩がいっぱい。 その間をぬうカヌー、ラフティングの技は
天竜川の穏やかな流れとは雲泥の差と感じた。