地域の話題と花を中心に写真を載せています

ブログに写真をアップする為に
あちこち撮影しています

百花さきがけ

2012-03-16 21:16:02 | 
月刊かみいなの1頁を使って主に山岳写真が多いが
津野祐次先生のコーナーを、毎月楽しみにしている一人です。

私が好きなのは、先生の解説記事が楽しみ。カメラマンの津野先生と行く1日写真講座。
吉野梅郷と御嶽渓谷を撮る!

朝出発して9時には現地に到着
梅の木が2万5千本、個人の庭、畑、山の中に点在する名所。

吉川英治ゆかりの地で、記念館があるという。

        

青梅市の吉野の梅園
インターネットの様子だと、ホームページでは3分咲き
現地は蕾
香りのする梅だけに、人間も誘われて・・・。

    

多摩川の上流
シャッタースピードで狙うがなかなかうまくいきません。
ウォータースポーツを楽しむ青年や、ボルタリングという
岩登りを楽しむ一団が居たり釣りを楽しむ人と
春休みになって若者が楽しんで、高齢者の多いカメラマンは
その姿を写す。
御嶽渓谷は日本名水百選に指定されて、川の中には
巨岩がいっぱい。 その間をぬうカヌー、ラフティングの技は
天竜川の穏やかな流れとは雲泥の差と感じた。 

春を呼ぶ

2012-03-16 05:12:39 | 日記
 マンサク

春に、まず咲く花=マンサク・・・とか
満開の状態です。

 ひな祭り

事業所のひな飾りの前面に
甘酒、雛菓子7、右近の橘、左近の桜
手作りで花がここでも満開。

 マニキュア

久しぶりのご対面
私の顔を見るなり、恒例の写真撮影を何となく
あ・うんの呼吸がとれます。

春を呼ぶ話題もぼつぼつ、もうすぐ彼岸ですね。